X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
■ 2009年春
「Repo! The Genetic Opera」上映予定
シネマライズ(他、全国順次ロードショー)
やっときます!!
と言っても、まだちょっとありそうですが…。
ただ、単館映画なのですね…。
かなり規模は小さいみたいです。
そして!
エンディングテーマに起用されている " VUK-R "
http://jp.youtube.com/watch?v=O6piImdmVNg
おおう!こんな曲ですか!?
これがYOSHIKI自信作なのですね??
■ 2009年1月20日
DVD / Blu-ray「Repo! The Genetic Opera」
そして、米国ではすでにDVDが発売されるようです!
米国のみです。
もし輸入品を希望でしたら、リージョンコードの確認をお忘れなく。
http://astore.amazon.com/repthegenope-20
公式にてTシャツの2種が売り出されました!
が…すでに売切れてしまったようです…。
情報掲載が遅くてすいません…。
http://www.xjapan.ne.jp/members/store/
T-Shirt:Black
販売価格:4,000円(税込)
T-Shirt:White
販売価格:4,000円(税込)
前回も紹介しましたが、
今度は公式にもアップされていた香港のCMです。
http://vids.myspace.com/index.
cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=49929485
http://vids.myspace.com/index.
cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=49932214
http://vids.myspace.com/index.
cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=49936408
http://www.xjapan.com.tw/CF/
XJAPAN_CutVO_60sec_small.WMV
どのバージョンが好きですか?(笑)
■ 2009年2月14日
X JAPAN WORLD TOUR in 台湾(延期)
残念ながら台湾は延期になりました…。
原因はYOSHIKI mobileによると
「耐震強度」の問題にあるそうです。
改めて会場の変更を行い、
また台湾は仕切りなおすとのことです。
台湾のほうは延期になりましたが、
間近に迫っている香港はもちろん決行。
その16日分のライブへ、
台湾からはツアーパックが組まれるそうです。
http://www.xjapan.com.tw/index.php?F=news&Fid=1
15日から17日の2泊3日のツアーだそうです。
12000台湾ドル=32000円
高いのか…?安いのか…?わからないな…。
2月14日に決定していた台湾公演が延期になったそうです。
うーん…なんとも…。
となると?もしかして強行突破で日本を先にやってしまおうということなのですかね?
取り急ぎ記事でした。
ピアノの前に座るYOSHIKI。
YOSHIKI「あれ?みんなはどこいっちゃった?」
YOSHIKI「オレ騙されてる?あ、着替えてるんだ~。」
そりゃね…ほぼ「裸」のYOSHIKIとは違いますから…(苦笑)
" Say Anything " の前奏をポロリ。
YOSHIKI「大丈夫?トラブってる?☆」
TOSHI「トラブってるよ☆」
TOSHI「何か弾いて☆」
ウン。☆は勝手に付け足してますけど。
何!?あの甘ったるい会話は!?
いつものようにTOSHI「うるせー!」とか言わないの!?
いいんですけど。いいんですけど。
" DAHLIA " のサビを弾き始めるYOSHIKI。
TOSHIがワンフレーズだけ歌う。
" …時の中で "
たった1小節。たった1言。
あ…。
涙が止まらない…。
やっぱダメだ…この曲…。
いつかまた生で聴けることはあるのだろうか…。
やってくれれば嬉しいけど、
顔をあげて聴くことは出来ないだろうな…。
TOSHIがYOSHIKIに歩み寄る。
ピアノはそのまま " UNFINISHED " へ。
残念ながら伴奏のみで終了。
このバラードコーナーでは何を演奏してくれるのでしょう?
" Without You " でしょうかね~。
TOSHI「3月に東京ドームで再結成をして。皆に熱く迎えてもらって嬉しかったぜー!!」
どういう意味なのでしょう?
単純に盛り上がって嬉しかったということなのでしょうか?
自分は「脱退した自分をまた受け入れてくれてありがとう」
と、聞こえてしまったのですが…深読みしすぎかな…。
TOSHI「5月には一緒にHIDEの追悼をしてくれてありがとう!!」
TOSHIはね…あれから10年。
HIDEのことには一切触れなかったですからね…。
触れられなかったというのが正しいのでしょうか。
TOSHI自身もやっとHIDEと向き合えたのではないでしょうかね。
それはYOSHIKIにも言えることですが。
また4人が。5人が集まれたからこそ、
ちゃんとHIDEと向き合えたんだと思う…。
YOSHIKIだけじゃ、TOSHIだけじゃ無理だったのでしょうね…。
もちろんPATAもHEATHも。
TOSHI「HIDEありがとう!!!!」
TOSHI「HIDEありがとう!!!!」
TOSHI「HIDEありがとう!!!!」
いつの間にかピアノの旋律は " Tears " に。
TOSHI「そして、それぞれのソロ活動も支えてきてくれてありがとう!忙しい中、YOSHIKIはX JAPANのことで準備をしてきてくれました。」
ハイ。ハイ。
今日一番の笑顔のYOSHIKIでございます。
でも、これはTOSHIの本音でしょうね。
インストアイベントでも散々YOSHIKIをフォローしていましたし。
どうしてもXのこととなると任せっきりになってしまう故、
感謝の気持ちを素直に伝えたのでしょうね~。
そしてYOSHIKIも。
もちろんファンのため、という気持ちもあるのでしょうが、
またもう1度TOSHIと音楽をやるために、
努力を惜しまずやってこれたのでしょうね…。
あのYOSHIKIの誕生日。
フランス公演中止の日。
YOSHIKIの悲痛のメッセージ。
TOSHIが亀戸で話したYOSHIKIとの電話。
物質的には何も手助けは出来ないのかもしれませんが、
しっかりと支えていることがわかりました。
インディーズ時代。
メンバー交代が激しかったX。
YOSHIKIとTOSHIのたった2人だけになってしまった時期も。
YOSHIKIは音楽を諦めようと思っていた時期もあったとか。
そんな時に励まし、二人三脚で突き進んできた2人。
初心に帰って
そんな意味もあるのかもしれません。
これは最近TOSHIが言っていたこと。
『 無敵のタッグです 』
TOSHI「今年も!!思い切り爆発するぜー!!やるぜー!!」
ストリングスの調べが会場を包む。
X JAPANオリジナルメンバーの5人で歌い上げる。
【 06.Tears 】
" 愛で涙を拭って...... "
■ 2009年1月8日
「FRIDAY」
モノクロの4分の1ページぐらいに、
カウントダウンの様子が少しだけ掲載されていました。
本当に少しです…。
時計を進ませたサプライズの模様が。
『もどせー!もどせー!』
と、時計を戻せコールに始まり、
『We are ? X!!』のコール。
Xならではの「アンコール」が数分続き、
ステージ上に現れたメンバー!
袴姿のメンバー…って!YOSHIKIだけ着物…。
YOSHIKI「呉服屋の長男だから(笑)」
いや…だからって…(汗)
「RETURNS」の時にも同じ光景がありましたね~。
袴姿のTOSHIの手には12時前の時計が!
YOSHIKI「騙された?☆」
おちゃめに言わない…(汗)
TOSHI「あと…1分。」
YOSHIKI「あ、SUGIZOがいる!」
TOSHI「何してるのこんなとこで?」
でたでた!SUGIZOいじめ(笑)
PATAもHEATHもSUGIZOも袴姿似合ってましたね~。
YOSHIKI「今年の抱負は?TOSHI」
TOSHI「ほえぇ??」
急に振られて、思い切り素なんですけど…。
TOSHI「みんなありがとよー!!!!」
TOSHI「HEATHは?」
HEATH「勇往邁進だぜー!!」
PATA「よろしくおねがいします!」
SUGIZO「なんでここにいるの…。アラフォーSUGIZOです!」
自分はずっとヒヤヒヤしていました…。
だって…だって…スクリーンに写る時計は今にも12時越えそうなんですもん!
本当に超えてしまいそうで怖かったです(苦笑)
TOSHI「ヤバヤバ!!5秒前!4!3!」
思い切り焦るTOSHI(笑)
YOSHIKI・TOSHI「2!1!」
YOSHIKI「あけまして!!!!」
TOSHI「おめでとう!!!!」
ふぅ~。無事にカウントダウンできました(汗)
すぐに次の曲に入ったのですが。
その前に烈的ツッコミを少々。
1分前から5人の抱負とか無理です…。
TOSHIのは抱負になっていません…。
そして、今年じゃなく、来年の抱負です…(泣)
もうなんていうか…。なんでもいいか!!(笑)
あけましておめでとう!!
今年もよろしくお願いします!!
【 05.X 】
TOSHI「新年1発目!!思い切りいくぞー!!」
赤坂では銀テープが飛び交い!!
CO2の柱が上がる!!
ぎゃー!!!スクリーン7には飛んでこない!!!
いいさ…いいさ…飛んできたと思い手を伸ばす!
TOSHI「てめぇーらのこころぉ!ぶっこわしてやるぅー!」
エーーックス!!
新年1発目のXジャンプ!!
TOHO大丈夫でした?
思い切り揺れたんじゃないですかね??
ギターソロではステージセンターに、
PATA・HEATH・SUGIZOと並ぶ。
バックスクリーンにはHIDEの姿。
弦楽隊の勢ぞろいです!!
TOSHIはいつもの位置。YOSHIKIの後ろ!
頭を振ってYOSHIKIを煽る。
あまり煽らないでくれ~~(笑)
エーーックス!!
TOSHI「on Bass! HEATH!!」
TOSHI「on Guitar! PATA!!」
むむむ…!?メンバー紹介が早い!
これは…!?
TOSHI「on Guitar! HIDE!」
TOSHI「on Guitar! SUGIZO!」
キタ!!
TOSHI「on Drums! YOSHIKI!」
TOSHI「on Vocal! TOSHIだー!」
もうそういうことでいいんですよね?
6人目という明言はなかったものの、
ちゃんとSUGIZOの存在を受け入れているということで。
自分もちゃんとSUGIZOと叫びましたよ!
HIDEのために、Xのために、ファンのために、
頑張ってくれるのであれば、ちゃんと応援してあげたい。
TOSHI「ウィーアー!ウィーアー!」
エーーックス!エーーックス!
YOSHIKI「ウィーアー!ウィーアー!」
エーーックス!エーーックス!
YOSHIKI「てめあsdfkヵsf;l;ぁsf!!」
…………!!(汗)
TOSHI「映画館!!映画館のやつらぁー!!」
おおおおおおおおううううぅぅぅぅぅぅ!!!!
この一言を待っていた!!
TOSHI「お茶の間!!お茶の間!!」
TOSHIが、Xが、赤坂だけのためじゃなく、
日本全国のファンのために演奏してくれていることを実感しました。
本当に嬉しい一言。
ありがとう!!X!!
HIDE「飛べ飛べ飛べ飛べ飛べ~~!!」
TOSHI「ヒーデー!!ヒーデー!!」
HIDE「屋根をぶち破っちゃえ!!」
YOSHIKI「いくぞdflgkんml;Sl;!!」
ドコドコドコドコドコドコドコドコ!!
再びCO2の柱が上がる!!
エーーックス!! " 感じてみろ "
エーーックス!! " 叫んでみろ "
エーーックス!! " 心燃やせ "
あぁ~あ…。ちゃんと見てましたよ!?
TOSHI…YOSHIKIに水をかけちゃいましたね!?
仕返しされても知らないですからね!?
終わり。という合図のような切ないツインギター。
2008 - 2009のカウントダウンとなった " X " は終了。
【 03.Rusty Nail 】
ハープシーコードの電子音が鳴り響く。
スネアのリズムとともに会場からは「オイ!オイ!」と
見たことも聞いたこともないノリが生まれる!
なんじゃこりゃー!!(笑)
" BLUE BLOOD " の殺気的なノリがそのまま続いている!
いいね~。このノリ!
自分も早速便乗して「オイ!オイ!オイ!オイ!」
六本木。
熱い。
赤坂ではTOSHIの水撒きショーが展開されている!
やはりやるのか!!浴びたいぜい!!
映画館では自分の好きなアングルを選べるわけではないので、
どうしてもボーカルTOSHIのショットが多いわけですが、
とにかく煽る!跳ねる!動く!
絶好調なようですね~。
復活3Daysの反応を見極めながら、
思い出しながらやっていたライブとは格段に違います。
TOSHI「トーーキョーー!!」
おうよ!!ここもトーキョーだぜー!!
日本全国からトーキョーを見ているぜい!!
TOSHI「ギター!ヒーデー!」
" Rusty Nail " はバンドとHIDE音のミックス。
「破壊の夜」にはその合わせが難しかったのか、
グルーヴ感が足りなく感じましたが、
その辺は一切気にせず暴れられましたね~!
自分は気がつかなかったのですが、
YOSHIKIは前半コルセットをはめ、
曲の途中で邪魔になったのか外したそうです…。
本当はつけていてほしいですが、
すごく気になるのでしょうね…。
【 04.オルガスム ~ 1月1日の歌 】
TOSHI「いけるかブリーーッツ!やるときゃやれよー!!」
TOSHI「1年の有終の美を飾ろうぜー!!」
YOSHIKI「あdpkl@ぱssd;おlkj;!!!」
TOSHI「暴れん坊将軍でいけよ!!いくぜー!いくぜー!」
そうだよね。そうだよね。この曲やるよね。
hide memorial summitではやらなかったので、
飛ばされる可能性もあると思っていたのですが。
赤坂BLITZでこれをやりますか…。
おーそーろーしーやー!
赤坂3曲目でこの曲ということは…。
やはりカウントダウンの時間に合わせて " X " ですね!?
ここで酸欠など、耐えかねて前列から後方に移動したファンも少なくなかったそうです。
気を失う人もいるらしく、何人か後方&外に運ばれたとか…。
六本木も負けねぇーぜ!!
そういえば、FILM GIG at 調布グリーンホールでも、
何人か運ばれていたのを思い出しました…。
そして、この曲でやっと自分は気がつく。
TOSHIの声が!?TOSHIの声が!?
何か今日のTOSHIは「鬼気迫る」と思っていたのですが、
シャウト系の歌い方ですね!!
どれだけ気合入っているかがわかりました…。
それに応えますよ!!
TOSHI「ハラから声だせー!!」
烈「オイ!オイ!オイ!!」
TOSHI「ハラから声だせー!!」
烈「オイ!オイ!オイ! ゼェ…ゼェ…」
小さいステージながらも、HEATHもSUGIZOも暴れています!
PATAにマイクを向けるTOSHI。
恥ずかしがりながら顔を背けるPATA!
あんた " FISH SCRATCH FEVER " は歌ったじゃないっすか!!
YOSHIKI「ごpkjsdkjwsd;lkjn!!!」
TOSHI大爆笑(笑)
蹴られるドラ。
それはサンドバックではありません。
それは楽器です。
TOSHIは水撒き。
YOSHIKIはCO2撒き。
赤坂…生きていますか?
ステージを降りてCO2撒き散らす!
ステージからYOSHIKIが消えたと思ったら、
スタンディング席の横から一瞬噴射が見えた!
まさか?まさか…?
後に聞いたら、一瞬、客席に向かって突入したそうです!
スタッフに連れ戻されたらしいですが…(苦笑)
ステージに戻ったYOSHIKI。
TOSHIは…?どこ??え??
ドラムに座るTOSHI。
YOSHIKI「TOSHIがドラム叩あfjhljkn!!」
TOSHIのフィルインから始まった " 1月1日 "
新春かくし芸大会などで使われている曲です。
過去にも「大魔神5人組」と称して、
TOSHIはドラムを叩いたことがあるので、
「多少」叩けることは知っていましたが、
上手いじゃないっすか…。
触ったことある人ならわかると思いますが、
素人だとトコトコトコ…と、スネアの粒が揃わないものです…。
TOSHIのドラムを叩く姿。かわいかったな(笑)
なんかYOSHIKIとは違ういい味を出していました。
ドラムのイスに立ち上がるTOSHI。
心配そうにそれを支えるYOSHIKI。
なにやってんの2人で?
ドラムにダイブするよりは安全です!
パートチェンジ遊びは終わり、
改めて " 1月1日 " の再演!!
TOSHI「お正月いくぜーー!!」
バックスクリーンには12時を過ぎてしまった時計が!
(オイオイオイオイ…苦笑)
でも、携帯時計で確認した自分は騙されませんでした(笑)
時計を見ることが難しい赤坂組は騙されてるんだろうな~。
TOSHI「オイ!オイ!オイ!オイ!」
烈「オイ!オイ!オイ!…ゴホッ…オイ!…ゼェ…ゼェ…」
腕…すでに痛ひ…。
こういう遊び曲いいですね~。
是非毎回何かやってもらいたいな~。
" オルガスム " は後半をやらずに終了。
TOSHI「知らない間にあけちまったみたいだ~(苦笑)」
そう言い残し、ステージからメンバーははける。
赤坂ではカウントダウンに合わせてか、
風船を膨らませているファンがボチボチと。
そういえば昔はファンからのサプライズで、
クラッカーを鳴らしてみたり、
笛付き風船を飛ばしてみたりしましたね~。
Xもファンも、お互いを驚かせながら楽しんでいたのを思い出しました。
演奏力。セットリスト。体の心配。派手な演出。
今はそんな細かいことを気にしてしまうこともありますが、
あの頃はXもファンも「楽しい」ライブを作りあげようとしていましたよね~。
初心に帰って…か…。
自分もいつの間にか初心に帰ってしまったようです。
つづく
■ 2009年1月16日
X JAPAN WORLD TOUR 破壊の夜 Extra in HONG KONG
■ 2009年1月17日
X JAPAN WORLD TOUR 破壊の夜 in HONG KONG
というわけで、追加公演が公式に発表されたのでまとめておきます。
本当、まさかの10日決定…。
ここにきてフランスの悪夢再び…なんてことはないですよね?
現在、香港サイトでは「やってほしい曲」を募集しています。
自分も応募しとこうかな…「新曲!!」と(笑)
(間に合わないだろうな…)
本当、何をやってくれても嬉しいんですけどね~。
「X携帯」「Xmp3プレイヤー」の詳細。
17日の12時~15時に2枚のチケットを特設会場にて提示すると、
整理券がもらえるそうです。
そして2月25日~26日に引換になるそうです。
…もう香港には行きませんよ?(汗)
そんな余分な財源はございません…。
1万人の追加は確かに大規模でちょっと苦しいでしょうね。
それに金曜日ですし。チケット代も高いし。
しっかりと、その対策を考えたということですね。
熱烈なファンは当然2日間行くのでしょうね~。
そして副題(?)になっている「Extra」とは?
これって外来語になっているので、思ったよりニュアンスが伝わらない。
どういう意味なのでしょう?
単純に追加公演という位置なのでしょうか。
それとも何か特別なものがあるのでしょうか。
16日はステージが変更になり、
花道が17日より伸びたそうです。
そしてこれが17日のチケットです!!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
2009.01.06
X JAPAN WORLD TOUR ASIA Live in HONGKONG追加公演決定
前代未聞のコンサート10日前にチケット発売
1月17日(土) 破壊の夜 in HONGKONG
会場:ASIA WORLD EXPO
開場:18:30/開演:20:00
(SOLD OUT!!)
1月16日(金) 破壊の夜 Extra
会場:ASIA WORLD EXPO
開場:18:30/開演:20:00
チケット発売:1月7日(水)朝10:00(香港時間)
チケット購入希望の方は、http://www.hkticketing.com/
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
■ 2008年1月13日
「コラボ☆ラボ ~夢の音楽工房~」
WOWOW 24:00~
前回お伝えした日程が変更されていました。
1月13日
ですので、興味のある方はお忘れなく。
出演者はTOSHIと安部なつみ。
そして、T-EARTHとWANKU(守谷香)
心臓の悪い方。嫉妬心の強い方はご遠慮ください。
■ 2008年1月21日
「コラボ☆ラボ ~夢の音楽工房~」
WOWOW 17:00~(再放送)
こちらは再放送になります。
映像はいつの間にか過去のタイムトラベルを終え
赤坂BLITZの映像に。
ミラーボールと " ENDLESS RAIN "
また2008年の現代に戻りました。
ここまでで時間は40分ほど経過。
初心に帰る「儀式」は終わりました。
ここまでは序章。
プロローグにすぎません。
そしてここからが本番!
ここからが本編です!
自分も気合を入れなおすためにストレッチなどを…(笑)
永遠に繰り返される " ENDLESS RAIN "
いきなり!
その大合唱の中を引き裂くように流れ出したのは…。
【 SE.WORLD ANTHEM 】
瞬時にスクリーン7は総立ち!
赤坂からも、悲鳴に似た歓声が沸きあがる!!
ペンライト。腕。
各自それぞれの「Xマーク」を作り出す。
自分は…もうペンライト邪魔!!(笑)
ポケットに仕舞いこみ、人よりも(気持ち)大きく
腕で「Xマーク」を作り出す!
" WORLD ANTHEM " (世界の祝歌)
Xのデビューアルバム1曲目のPrologue。
初心に帰り、世界へ羽ばたこうとする今のXには相応しい曲。
赤坂・六本木…他TOHOやDMMなど、
一気に沸いたでしょうね!
もし、自分が家で鑑賞していたら飛び上がりガッツポーズをしていたと思います。
その後…赤面して座ったと思いますが…(汗)
男性ナレーションが各メンバーをコールする。
それを追うように、日本全国から大歓声が!
TOSHI!!HEATH!!PATA!!HIDE!!YOSHIKI!!
「We are !!」
『エーーーーックス!!!!』
映画館にエックスコールが地響きのように木霊しました!!
そして…注目すべき1曲目は…。
静寂。
紗幕の奥でYOSHIKIがピアノを弾き始める。
聞きなれないスケール。
歓声を上げるべきなのか、
聞き入るべきなのか。
正直戸惑う…。
TOSHI「な~み~だ~…」
TOSHIの美声が静寂を破る。
なに!?なに!?
友達と顔を見合わせる!
「涙」
明らかにYOSHIKIワード!
(新曲!?)
TOSHIのブレスを挟み、次のフレーズが歌われる。
TOSHI「…に~溶ける~青い血を~」
一瞬にして鳥肌が!!
頭より先に体が思い出したようでした!!
【 02.BLUE BLOOD 】
待ってました!と言わんばかりに、
会場は大合唱の渦になる!
" 涙に溶ける青い血を欲望に変えて
生まれ変わった姿を装ってみても "
" 孤独に怯える心は今も
過ぎ去った夢を求めさまよう "
YOSHIKIの即興スケールから、鍵盤を叩きつける。
ピアノの音にTOSHIの声は消され…。
一旦暗転。
ストリングスの印象的な " Overture(序曲) "
そして…聞きなれた女性のナレーションが流れる。
" Welcome to our show.
Thank you for being here.
We'll show you the place where dreams
and life become one.
Memorize this night we'll spend together ,
and keep us in your hearts. "
" 私たちのライブへようこそ
訪れてくれたことに感謝しています
夢のような時間をともに過ごしましょう
そしてこの夜を記憶にとどめてください "
Introducing........
X.........
JAPAN.........
YOSHIKIのシンバル4カウント!
カンッ!カンッ!カンッ!カンッ!
紗幕が落ちる!!
CO2が吹き上がる!!
ギターの爆音!ベースの唸り!スネアの頭打ち!!
TOSHI「いくぜー!!!!!!!!!!!!!!!」
一気に体内に青い血が流れ込む!!
何も見えない!!
スクリーンが大きく揺れている!!
当然。
初っ端から頭ガンガンに振るぜいぃぃぃぃ!!!!!
" My face is covered with blood
There's nothing but pain
追い詰められた快楽に "
やっと!ステージを見ることが出来た!!(笑)
中央にドラム。右にピアノ。左にドラ。
PATA・HEATH・TOSHI・SUGIZO
そしてドラム後方スクリーンには「青い夜」のHIDE!
ち…小さい!!
いや、YOSHIKI物が幅取りすぎ!!(笑)
ステージの3分の1がYOSHIKI!
こんなに狭いステージでもドラはいるんすか?(大笑)
" Give me some on pain " !!
" Give me the throes of death " !!
SUGIZOのコーラスに導かれ、
拳を振り上げて返す!
あ…危ない…一瞬忘れるところだった…(汗)
TOSHI「ギター!!スギゾー!!」
TOSHIの掛け声とともに、ステージセンターには、
PATAとSUGIZOが歩み寄る。
2人がツインギターの和音を重ねる。
バックスクリーンにはPATAとHIDEが重なる。
そのまま大サビへの大合唱へと続く。
が…。
残念ながら1コーラス少なく終了。
まあ…いっか(笑)
とりあえず聞けた。とりあえず振れた。
とりあえず暴れられた。
TOSHI「会いたかったぜー!会いたかったぜぇー!!」
TOSHI「2008年の締めくくり…。
最後まで悔い残すなよぉー!!」
TOSHI「気合入れてけー!!オラァー!!」
もう初っ端から煽られまくり。
いつもと変わらないTOSHIではあるけど、
何かテンションが違う!鬼気迫るという感じ!
でも胸元の「黒い薔薇」のコサージュがかわいい(笑)
本日からほとんどの人が通常生活へ。
自分は今日まで休みです!!
30日まで働いたからいいですよね?(笑)
これから布団干します…。
今朝のワイドショーです。
めざにゅ~
http://jp.youtube.com/watch?v=OQ5vQLHRSdA
合計2回に渡って放送されていました。
(映像もコメントもほぼ一緒)
めざましテレビ
http://jp.youtube.com/watch?v=d3HKx0IlJ3A
1回のみの放送。
軽部さんのコメントは何か落ち着きますね…(笑)
めざまし隊は行かなかったのですかね?
どこかの映画館でのレポートを期待していたのですが。
ズームイン
http://jp.youtube.com/watch?v=xr8padajb6k
えっと…めざましとズームイン両方の録画は無理(泣)
Xのために録画機を2台用意しないとダメなのでしょうか…。
(そこまでする必要はないですね 笑)
昨夜放送されていたものまね番組だそうです。
http://jp.youtube.com/watch?v=z4jvO2kpg54
" Forever Love " うまいじゃないっすか…。
http://jp.youtube.com/watch?v=3Tn3prb1Wu8
YOSHIKI…やりすぎっしょ!!(大笑)
余談ですが、TOSHIのものまねをしている小野正利さん。
何度かTOSHIのものまねをしていますが、
実は…同じアルバイトで働いていたことがあります(笑)
だからなに?…ですが…。
この時期にワイドショーでは、芸能人の出国・帰国報道を
成田張り込みでよくやっていますが、
YOSHIKIも出たこと何度もありますよね。
今年もあるかな?と思って注意していたんですけど、
残念(?)ながらありませんでした。
まだ日本にいるのかな?
香港までいるのでしょうか?
しばらく放心状態の自分…。
こんな間近で2人の " ENDLESS RAIN " を
見れるとは思ってなかったので…。
ペンライトを握り締めたまま、
ずっと立ち尽くしていました…。
スクリーンには時代を追いかけるように、
過去の映像が流される。
「INDIES LIVE」より
- 1988.04.02 前橋ラタン
- 1988.05.05 中野公会堂
「VANISHING TOUR」より
- 1988.06.17 博多Be-1
- 1988.07.04 名古屋フレックスホール
- 1988.07.19 仙台モーニングムーン
- 1988.07.22 札幌メッセホール
テロップには流れませんでしたが、
- 1991.11.17
LIVE HOUSE SPECIAL GIG at 渋谷Egg-man
の模様が流れる。
あまりにも珍しい映像だったので、
もう完全棒立ちで直視!!
続いている " ENDLESS RAIN " を
歌うことさえ忘れていました…。
- 1988.09.04 京都スポーツバレー
「BULE BLOOD TOUR」より
- 1989.03.16 渋谷公会堂
- 1989.06.10 日比谷野外音楽堂
- 1989.04.30 ROCK WAVE '89
- 1989.08.20 R&R OLYMPIC
「ROSE & BLOOD TOUR」より
- 1990.02.04 日本武道館
「Violence in Jealousy TOUR '91」より
- 1991.08.23
- 1991.10.17.18.19 NISSIN POWER STATION
「Violence in Jealousy TOUR '91」より
- 1991.11.12.13 横浜アリーナ
- 1992.01.05.06.07
TOKYO DOME 3DAYS 破滅に向かって
- 1993.12.30.31
- 1994.12.30.31
TOKYO DOME 青い夜 / 白い夜
- 1995.12.30.31
- 1995.12.24
X
(テロップ無し)
- 1996.12.30.31
復活の夜 / 無謀な夜
メンバーが赤坂へと移動をしている間、
1997年から2008年へ、
そしてインディーズ時代の1988年から、
1996年へと、会場内はタイムスリップ。
時間の巻き戻し現象。
歴史は繰り返されるということなのでしょうか。
「破壊」から「創造」へ。
ここでも同じテーマが流れていると感じながら、
映像を見つめていました。
赤坂ではずっと映像を見ているのが辛かったと思います…。
自分も座ることはなかったですが、
周囲にはスペースもありましたし、
前方のイスに手をついて眺めていました(笑)
これから始まる「新しい時流」に期待しながら。
- 22:30
暗転。
『うおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!』
津波のような怒号が会場内に溢れる!!
スクリーンには「X JAPAN Pictures」のロゴと、
" Amethyst " のワンフレーズが流れる!!
赤坂も大いに沸いているのが、スピーカーの歓声からわかる!
自分も「無謀な夜」「創造の夜」の青白ペンライトに灯を燈し、
シャツを脱ぎ、臨戦態勢に入る!!
スクリーンに映し出されたロゴからは光を発し、
ジュエリーでもテーマにしていた復活の象徴、
「フェニックス(不死鳥)」にも見えました。
続いてスクリーンに映し出されたのは、
9月15日に行われた代々木記者会見の模様。
YOSHIKI「年末に~。カウントダウンライブを~やります。」
それに合わせ、
アカペラで歌い上げるTOSHIの " Forever Love "
赤坂では何が起こっているのか!?
期待感と不安でいっぱいな瞬間。
スクリーンの映像が変わる。
- 1997.12.31
ドーム中央のドラムセットに座り込むYOSHIKI。
ステージでは1人で " Forever Love " を歌い上げるTOSHI。
あのシーンです。
YOSHIKIが歩みより抱き合う2人。
この10年間、このシーンを見て何度涙を流したことか…。
まだ枯れていない自分自身に驚きました…。
" Forever Love " も終盤にさしかかり…。
何故かスクリーン7の警備員の動きが慌しくなる。
スタッフが何やらスクリーン正面の暗幕を取り出す。
『ぎゃあああああああああああ!!!!』
会場内では想像も出来ないほどの歓声が!!
取り除かれた暗幕からは「クリスタルピアノ」が!!
当然、頭はパニックです!!
赤坂は?なんでここにピアノが??
何この警備員の数は!?
当然、会場内は総立ち!!
警備員「立たないでください!!立たないでください!!」
無理!無理!無理!無理!無駄!無駄!無駄!無駄!
" Forever Love " をBGMにステージ上手から現れたのは!!
純白の衣装に包まれた…YOSHIKIとTOSHI!!
ファンに手を振り、満面な笑みでクリスタルピアノに向かう。
2人ともマイクを持ち、何かを話しているのですが、
あまりの割れんばかりの歓声で聞き取れず!
- 1997.12.31
スクリーンに映し出されているシーンはいつの間にか1時間先に。
MCをするスクリーンのTOSHIを、
スクリーンの前にいるTOSHIが見上げる(笑)
昔を懐かしむような背中をしていました。
Film TOSHI「かけがえのない皆と一緒に、この曲を一緒に分かち合いたいと思います。」
大粒の涙を流すFilm YOSHIKI。
そんなシーンを見上げているスクリーン前のYOSHIKIとTOSHI。
一種のパラレルワールドに迷い込んだ気分でした。
スクリーンのFilmは一旦消され、
ピアノで奏で始めたのは…。
【 01.ENDLESS RAIN 】
TOSHI「今日は映画館でやっちゃおうかなー!!!!」
TOSHI「BLITZはどうなっちゃうのかな?(笑)」
YOSHIKI「どうなっちゃうのかな?(笑)」
青い夜から白い夜に。悲しみを無に返した「白」
すべてを破壊し、創造し続ける。
「創造の夜」のテーマカラーの「白」
そんな「白」の衣装に身を包んだYOSHIKIとTOSHI。
そしてファンで歌い上げる " ENDLESS RAIN "
あの「The Last Live」から時間を巻き戻し、
「初心に帰って」の「初心=白」からスタートしたのは、
TOHOシネマズ六本木スクリーン7からでした。
後日談で聞きましたが、
スクリーン1にはPATAが。
スクリーン4にはHEATHが登場したようです。
どんな衣装を着ていたのでしょうかね?
やはり白なのでしょうか?
PATAのほうは少しトークをしたそうです。
HEATHは " 1月1日 " を歌ったとか?
遅れて映画館に入ったファンは通路でPATAに遭遇したなんて話も耳に入っています。
エンドレスに続くファンの大合唱。
YOSHIKI「BLITZ行って来るね。」
と、少しはにかみながら、スクリーン上手より
純白な2人は赤坂に新しい伝説を作りに向かいました。
サプライズをありがとう!
赤坂頑張ってきてね!!
つづく
■ 2008年12月31日~2009年1月1日
「X JAPAN COUNTDOWN GIG ~初心に帰って~」
先日まで自分は違うライブに行っていたため、
本日はゆっくりの起床。
赤坂組の1人がそろそろ出発するとのメールがあったので、
気をつけて!!と返信をし、しばらく放心状態。
- 12:00
実感がわかない…。
- 13:00
ダラダラしてみる…。
- 14:00
ブログを見てみる…。
- 14:15
赤坂から実況メール。
グッズ売り場には約200人の列がと。
今回は1人1回しか買い込めないうえに、
1000人前後しかお客がいないということで、
そうそう行列にはならないだろうと思っていましたが、
さほど混乱もなく、グッズ購入は出来たそうです。
- 15:10
グッズの写メが届く。
ブログに掲載。
赤坂組から電話が来る。
話す。
興奮。
我慢限界。
やっと実感が沸いてきて、
じっとしているわけにもいかなくなりました(笑)
急いで準備をし、赤坂方面へ向けて出発!
と、言っても、準備に時間かかりましたが…。
- 18:00
赤坂に到着。
別に何もないことは知っていましたが、
現場の雰囲気をちょっと味わい、ティータイムに。
赤坂周辺では、こんなものまで見ましたよ(笑)
ドライバーはモデルのような女性!
無意味に噴かしながら走り回っていました(苦笑)
hideグッズはすでに売り切れだったようです。
始めは数の制限もなかったそうですが、
大量購入者がいたようで、hideグッズは1人3点に限定。
赤坂周辺にはファンらしき人もウロウロしていました。
赤坂BLITZというより、どちらかというと、
その周辺でやっているアイススケートのイベントのほうが、
混みあっていましたね~。
「チケット譲って」を持っている人もいました。
- 19:45
そろそろ六本木に向かう。
赤坂組とは涙の別れ…。
赤坂に行きたかった気持ち。
自分の想いも乗せて赤坂に行ってくれる嬉しさ。
もうなんだかわからない心境でポロリときてしまいました…。
とにかく…怪我だけはしないように…。
- 20:00
六本木に到着。
道中の電車では明らかにXファンであろう人々とすれ違う。
六本木駅からヒルズへ向かう地下道でもらしき人。
巨大エスカレーターにもらしき人。
「蜘蛛」を目印に友達数人と合流。
TOHO周辺へ移動をする。
すでに周辺はX率100%!
見渡す限り、Xファンで埋め尽くされています!
無事に友達たちとも合流でき、列に並ぶ。
本当寒かった…けど、もちろんトークはX話で熱い!
- 21:30
列が進みはじめる。
思った以上に入場まで時間がかかる。
でも、この後の期待感で、さほど時間は感じず。
- 22:00
やっとのことで入場。
入り口ではロックスターギャルのお出迎え!
目の保養をする。疲れが取れる。
そのままグッズに列に並び始めるが、
自分と友達はグッズ購入しないために、
そのままスクリーン7へと向かう。
スクリーン7だけは入場出来ず…。
他のスクリーンの入り口から中の様子を。
スクリーンには赤坂の入場シーンや、
東海林さんによる街頭インタビュー。
赤坂の様子が生で流れている。
- 22:15
スクリーン7の扉が開かれる。
中に入ると…。
何やらスクリーンの前には暗幕のかかった四角い物体が!!
もしや…?いや…人が乗るには少し小さすぎる…。
でも、他のスクリーンにはない物体。
期待感は高まるが、それを抑え席に着く。
- 22:25
グッズ組が到着。ギリギリセーフでしたね…。
会場外では、物々しいほどに警備員が右往左往している。
あまりの量にびびる…何か様子がおかしい…。
スクリーンには赤坂の様子が映し出されている。
BGMには " The Last Song " " Longing ~切望の夜~ "
赤坂ステージには紗幕がかけられ、
ステージの様子は伺えない…。
ピアノはあるのか?
ドラムは宙に飛ぶのか?
つづく
本日の朝、テレビ朝日が一番早い報道でした!
http://jp.youtube.com/watch?v=z3OHKibQZ7M
残念ながら録画忘れ…。しまった!
昨日は色々と予約して待機していたのに!!!!
「日本各所ではどんな感じだったの!?」
と、自分の我侭な気持ちから募集させてもらった現地の写真。
数点頂きましたので掲載させてもらいます~!
まずは名古屋から。
六本木もそうでしたが、イルミネーション綺麗ですね~。
そこにワンサカとXコスが集う様は絶景(?)でした(笑)
なんかこの画像だけを見ているとTDLみたいです。
自分…人には写真撮ってきて!とか言っておきながら、
全然こういうものを探せなかった…スイマセン。
六本木にもあったのかな?
これはなかった!
これがYOSHIKIカードの資料チラシですかね??
いいな~!いいな~!こちらでは配られませんでした…。
これはドンキのチラシですね~。
大阪なんばでは配られなかったらしいですよ?
何か地域限定的な告知なのでしょうかね?
こちらはロビーですね?
六本木ではロビーに入るまでに30分もかかってしまいました。
名古屋のほうもすごい人ですね…。
たぶんグッズなども売り切れていたものもあったでしょう。
他にも送って頂いたのですが、
えっと…ID丸見えの写真とか(苦笑)
何があっても悪用はいたしませんので…(汗)
そして、DMM組からも写真を頂きました。
かなり苦労して撮ってくれたようで。
これはジャンプしながらですか?(笑)
なるほど、なるほど、こんな感じで見れるんですね~。
フルサイズではないのですね?
大音量ではない代わりに、細部までメンバーの動きや、
音も聞き取れそうですね~。
こちらは、また別の方からのキャプチャー画像。
21時から22時半までロックスターのCMが流れていたそうです。
ファンの入場シーンや東海林さんのインタビューなどはなかったのですか?
ありゃ?んじゃ~21時からの意味ないではないですか(苦笑)
チャットをやりながら見れるんですね~。
これはちょっと羨ましいかも…。
それに、自分はライブに行ってしまうと全然「見ません」
だって…見ているヒマがないんですもん(笑)
のってしまいますから…。
そういう意味では「ちゃんと見たい」人には良いのかもしれない。
チャット部分はある程度モザイク処理をさせてもらいましたが、
うんうん。盗み読みしてしまいました(笑)
すごい盛り上がってますね~。楽しそう!!
生放送とは言いつつも、ネット配信なので、
20秒のタイムラグがあったそうです。
まあ…ね?Xで20秒の遅れなんて、どーってことないです!
2時間の遅れに比べれば…。
ライブ終了後も、2時までチャットは続いたそうです。
なかなか、楽しめる企画ではありそうですね~。
映画館も映画館でいいですが、
海外ライブをこうやって生配信してくれたら嬉しいな~。
まだ他にもありましたら、是非送ってください~!
http://magazineworld.jp:80/top/special/yoshiki/
ずいぶんと古い話題ですが、
新しいインタビュー音声がアップされています。
それとYOSHIKI JEWELRY PARTYの動画もアップされています。
YOSHIKIもチャリティーのことに本腰をあげたのですね~。
(でも発表はしていないですね…)
がんばれ!!