忍者ブログ

■   X JAPAN -  N E W S   ■
最新CM
[08/01 ry]
[07/31 246]
[07/30 名無しさん]
[07/30 名無しさん]
[07/29 たかし]
[07/29 みな]
[07/29 花]
[07/28 なつ]
[07/27 KAZU]
[07/27 KAZU]
[07/27 花]
[07/27 定]
[07/26 名無しさん]
[07/26 花]
[07/26 Ⅲ45]
[07/26 むだ]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 乳井敬]
[07/24 KAZU]
[07/23 りこ]
[07/22 シャネル時計 芸能人 2014]
[07/22 スーパーコピー 時計 ガガ]
HEATH OFFICIAL SITE
TAIJI OFFICIAL SITE
[184]  [185]  [186]  [187]  [188]  [189]  [190]  [191]  [192]  [193]  [194
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://blog.magazineworld.jp/yoshiki/

 

以前にも紹介したサイトですが、

更新されています。

 

YOSHIKIとの出会いから始まり、

香港までの話が掲載されています。

香港でのインタビュー動画もありますので是非とも。

PR

まだ自分的には把握しきれていない部分が多いのですが。

コメントのほうで教えてもらったので紹介しておきます。

 

ドライバーである、

道上龍さんと小暮卓史さんの公式サイトです。

 

道上龍 Official Site

 

小暮卓史 Official Site

 

先日の記者会見の模様がブログに掲載されています。

この機会にちょっとSGTに興味を持ち始めたし、

少し勉強しながらこちらもチェックさせてもらお~(笑)

朝からずっとワイドショー系を録画していたのですが、

どうもこれといって大きく報道されることはなかったみたいですね。

それに比べ各紙では大きく取り上げられているようです。

 

ズームイン

 

なるとも

 

さて…一気にいきますよ~!

 

スポニチ

 

スポーツ報知

 

デイリースポーツ

 

中日スポーツ

 

TV LIFE

 

bounce

 

Response

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

サンスポ

 

YOSHIKI、スーパーGT“参戦”

 

名門チーム、童夢とタッグを組む「TEAM YOSHIKI&童夢プロジェクト」の発表会見で、自身がプロデューサーを務める米国のスポーツドリンク「ROCK ST☆R(ロックスター)」をチームのメーンスポンサーに付けることをぶち上げた。その額、なんと5000万円は下らないという。

 

X JAPANのワールドツアーをスタートさせ、世界制覇の夢へ一歩踏み出したYOSHIKIにとって、次なる夢がモータースポーツ“参戦”だった。かねてから親交のあった童夢の林みのる社長から今回のタッグを持ちかけられ、「音楽はギリギリのところでやっているが、レースもギリギリなところが好き」と呼応した。

 

 実は、YOSHIKI率いるX JAPANは95年から2年間、フォーミュラカーレース、全日本F3000の出場チーム「チーム・ルマン」のメーンスポンサーとして支援した実績がある。

 

 全日本F3000がフォーミュラ・ニッポンに変わった初年度の96年には、同チームのラルフ・シューマッハー(ドイツ)が年間王座を獲得。ラルフはF1ドライバーに巣立っていった。

 

 今度はスポンサーからチームを“束ねる”プロデューサーに就任だ。「今回、話を受けた童夢も、子供のころからスーパーカーのメーカーとして知っていたし、だからタイアップすることにしたんです」と、サングラスの奥の少年のような瞳を輝かせた。

 

世界的な金融危機に端を発した景気の悪化を受けて自動車業界は逆風まっただ中。昨年12月にホンダが自動車レース最高峰のF1から撤退を表明。さらにスズキとスバルが世界ラリー選手権(WRC)から、三菱自動車もダカール・ラリーからの撤退を決めた。

 

 だからこその参戦。YOSHIKIは「やるからには勝たなければいけない」と“勝負師”の顔をのぞかせ、4月19日に鈴鹿サーキットで決勝を迎える第2戦を手始めに、スケジュールが許す限り現場に出向いて応援することも表明した。

 

 チームドライバーは昨季に続き、道上龍(35)と小暮卓史(28)が「ROCK ST☆R童夢(ホンダ)NSX」で、GT500クラスに参戦。道上が「勝ちます」と意気込めば、小暮も「YOSHIKIさんとともに戦えて光栄。昨季、一昨季と取り逃がした王座を今季こそ獲りにいきます」と決意も新たにした。

 

(一部抜粋)

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

BARKS

 

X JAPAN、東京ドームは52日&3日に決定、大阪は…

 

211日、都内にてSUPER GTに参戦している童夢チームの新プロジェクト発表の記者会見が行なわれ、ドームチーム社長、監督、ドライバーと共に、チームプロデューサーとしてYOSHIKIが会見に臨んだ。

 

現在国内で開催されている自動車レースのシリーズとしては、日本一の観客動員数を誇るSUPER GTだが、その1チームである童夢チームのメイン・スポンサーとしてエナジードリンク『ROCK STAR』の就任決定が発表となった。

 

ROCK STAR』のエグゼクティブプロデューサーを務めるYOSHIKIは、童夢チームのチームプロデューサーに就任、目標はもちろん「勝つこと!」と意気込みを語った。カーレース×ROCK STAR×音楽のコラボレーションで、SUPER GTに奇跡を起こす童夢チームの旗揚げともいえる発表会となった。

 

またYOSHIKIは、この場を借りてX JAPANの今後の活動も発表。まずは、公言通り東京ドーム2days公演を52日、3日に行なうことを明らかにした。

 

関西のファンから熱望されている大阪ドーム公演に関しては、「大阪ドームとは交渉が決裂しました。」と話したものの、実質的な問題が立ちはだかる中、会場側と引き続き交渉を続けていることにも言及、「大阪ドームが駄目なら甲子園でも」と、甲子園やユニバーサルスタジオとも交渉していることを明らかにした。関西のファンの期待に応えられるよう、最大の努力をしていく体勢を示したが、是非とも関西での開催の実現を願うところだ。

 

現在、ワールドツアー真っ最中のX JAPANは、321日、22日には海外公演2発目となる韓国公演を控え、延期となったフランス公演や、北京「鳥の巣」でのコンサートも実現に向けて準備を進めているところだ。

 

(一部抜粋)

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x



2009年2月12日

「サンスポ」

 

たぶん他の新聞にも掲載されると思いますが、

この時間で自分が入手出来るのはサンスポだけ。

 

内容はもう既に出ている情報ですが、

先日のYOSHIKIの記者会見の内容がまとめられています。

 

小さく「甲子園ライブ交渉中」と書かれていますが…。

大丈夫ですか?YOSHIKIなりのジョークにも聞こえたのですが。

本当に交渉が断続しているのならば公に言えないと思うんですけど、

記事になっちゃって大丈夫なのでしょうか(苦笑)



2009年2月12日

Hanako 941号」

 

以前にもお伝えしましたが、

YOSHIKIのインタビューが掲載されています。

思ったより内容は良く、2ページに渡りインタビュー。

1ページは写真のみとなっています。

写真もインタビューも取りおろしですね。

 

音楽療法研究の話やチャリティーのこと。

そして…結婚観などの話をしています。

自分の子供にピアノを教えたいと。

 

ほほ~。そろそろ落ち着く気になったのでしょうか?(笑)

YOSHIKIには幸せになってもらいたいですね~。

2009年2月11日15時

YOSHIKI記者会見 at HONDAウェルカムプラザ青山

 

5月2日・3日 東京ドームライブ決定!

 

レーシングチームの発表と同時に報告されたのがこれ!

ファンにとっては、こちらのほうがメインですね(笑)

 

詳細のほうは、また後日ということですが、

その後日を待つ間が…なんとも不安でならない…。

カウントダウンの時のように、

またもやギリギリってことはないですよね?(汗)

 

それとはまた別に、質疑応答などで報告されたものを、

箇条書きにでもまとめておきます。

 

・大阪ドームは交渉決裂しているが諦めていない。

・甲子園やUSJなども視野に入れている。

・世界ツアーと同時に国内の地方でもライブを行いたい。

・6人目は言えるようになったら言う。

・パリは夏ごろ。北京は10月に。

 

こんな感じでしょうか?

現段階では「東京ドーム」の2日だけの発表ですが、

交渉が進行すれば地方のドームクラスでのライブも

実現しそうですよね!

 

そして、思った以上に大阪にもこだわりがありそうで。

これもこれで、嬉しいですね~。

チケット入手のこともあるので、

出来れば大きな会場でやってくれることを望むのですが…。

甲子園でも良いと思っているということは、

野外でもいいのですね?

豊田スタジアムではダメなのでしょうか?

(って…今知ったんですけど、豊田スタジアムって愛知県なんですね…)

 

パリは夏。北京は10月。

自分が思ってた以上にライブの感覚が空きそうだな。

これはこれで都合がいいのですが。

だってね…?諭吉さんを貯める時間が出来るじゃないっすか(笑)

それより、台湾とタイはどうなったのかな?

なんとなくですが、そちらのほうが先に来るように思うのですが。

2009年2月11日15時

YOSHIKI記者会見 at HONDAウェルカムプラザ青山

 

TEAM YOSHIKI × 童夢 PROJECT

 

記者会見参加者

YOSHIKI
・林みのる(チームオーナー)
・中村卓哉(チーム監督)
・道上龍(ドライバー)
・小暮卓史(ドライバー)

 

国際シリーズ「スーパーGT500」に参戦する

「童夢」のチーフプロデューサーにYOSHIKIが就任。

 

これは以前X JAPANF3000TEAM DAHLIA

作ったものとはちょっと違い、

要するにYOSHIKIはチームの盛り上げ役になるそうです。

 

で、いいかな?(笑)

 

もちろん、YOSHIKIですので、

チームの応援歌をコラボする。

な~んて夢のまた夢みたいなこともあるのかもしれません。

そういえばROCK STARの記者会見でも、

音楽とコラボ出来たらおもしろいと企画もあると話していましたよね。

 

http://www.dome.co.jp/

 

こちらを読んでもらうとわかりやすいかも。

えっと…読んでもよくわからなかったんですけどね…。

やっぱり応援団長??(笑)(違うな…)

 

それと、他にも情報を頂きました。ありがとうございます。

SUPER GTのスケジュールだそうです。

 

http://www.honda.co.jp/SuperGT/

 

3月22日の岡山国際サーキットが一番近い日なのかな?

岡山か…遠いな…YOSHIKI来るのかな…(笑)

誰か連れてってください!

 

5月4日。東京ドーム翌日に富士スピードウェイですね。

怪しい…。

 

TVなどでも放映されているそうですが、

リアルタイムで見るには難しいみたいですね…。

 

http://www.tv-tokyo.co.jp/gt/index.html

 

でも一度でいいから、せっかくなので「YOSHIKI」と書かれた

車を生で見てみたいものですね~。

YOSHIKI mobileにて本日記者会見の動画配信が開始されました!

http://www.xjapan.ne.jp/

 

一気に時間が進みだした感じですね!!

まだまだ先のことではありますが、

本当に楽しみがまた増えました!!

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

毎日

 

<YOSHIKI>ロゴ付きマシン、スーパーGT参戦へ 「甲子園ライブ」にも意欲

 

自動車レースの国際シリーズ「スーパーGT」の500クラスに参戦する「童夢NSX」(ホンダ)のメーンスポンサーをエナジードリンク「ロックスター」(オージービー、本社・兵庫県尼崎市)が務めることが決まり、11日、ホンダ本社(東京都港区)で会見が開かれた。同飲料をプロデュースするロックバンド「X JAPAN」のリーダー・YOSHIKIさんは壇上で「勝って下さい!」と、ドライバーの道上龍選手(35)、小暮卓史選手(28)らを激励した。

 

 童夢は97年の第2戦からレースに参戦。98年から11年間はシートベルトやチャイルドシートなどの制作・販売を行う「TAKATA」が支援していたが9日に撤退を発表していた。「ロックスター」は昨秋、日本に上陸した栄養補給飲料で、国内スポーツのスポンサーになるのは初めて。カラーリングはこれまでの緑から、フロントとサイドに「YOSHIKI」の文字が入ったブラックのマシンに一新した。

 

 道上・小暮両選手は、05年からコンビを組むベテラン。YOSHIKIさんは2人の選手や童夢の林みのる社長やドライバーらとがっちり握手した。道上選手は「まだ会ったばかりだけど、これから話して盛り上げていきたい」、小暮選手は「昨年、一昨年とチャンピオンを獲り逃がしているので、今年こそはという思いある。テストを重ね、開幕までに満足いく形に仕上げたい」とそれぞれ気合いを入れていた。

 

 レースは3月21日、「岡山国際サーキット」で開幕する。YOSHIKIさんは現在世界ツアー中のため、開幕戦は観戦できないが、4月に「鈴鹿サーキット」(三重県鈴鹿市)で開かれる第2戦には応援に行く予定という。

 

 また会見では世界ツアーの一環で、日本公演が決定したことを発表。YOSHIKIさんは「5月2・3日に東京ドームでやります。大阪は昨年いろいろ(母校が甲子園に出場したことなど)あったが行けなかった甲子園でやりたい」と話していた。

 

 スーパーGTは市販車を改造したマシンで争われ、500クラスはSC430(トヨタ)、GT-R(日産)、NSX(ホンダ)の3メーカーが参戦する。同カテゴリーには近藤真彦さんが監督を務める「KONDO RACING」も名を連ねる。昨年は一つ下のカテゴリー「300クラス」に、初音ミクのイラストを施したチームが登場するなど話題を集め、全9戦で49万人を動員した。【西村綾乃】

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

オリコン

ロックバンド・X JAPANのリーダー・YOSHIKIがレーシングチームをプロデュースすることになり11日(水)、都内で行われた『TEAM YOSHIKI 童夢 PROJECT』体制発表会見に出席した。YOSHIKIは今後のX JAPANのワールドツアー日程について切りだし「5月2日、3日に東京ドームでやります」と発表。さらに昨年母校の千葉県・安房高校が選抜高校野球大会に初出場した際に現地での応援が高野連からのお達しにより果たせなかった阪神甲子園球場でのライブも“リベンジ”として視野に入れていることを明かした。

 昨年再結成ライブを行った東京ドームで再び公演を行うことを発表したYOSHIKIは「世界ツアーで日本も回れないかと考えてた」と、日本のファンのために意欲的に日本でライブを行うことを宣言。しかし「もっと発表するはずでした。でも、何個か決裂しちゃって」と唇をかみ締めた。

 現に「京セラドームとの交渉が決裂しました。それも発表するはずだったけど、平行線。Xジャンプをやるなとか、音量のでかさとか、終演時間の問題とか。でも一番でかいのは振動の問題みたい」と道のりは厳しい様子。それでも「Xの武器としてオーケストラがあるんで、大阪は諦めてません」と実現を約束した。

 さらに甲子園球場とも交渉中であることを明かし「昨年いろいろあって行けなかったので、だったらコンサートをやってやろうかと思った」。母校応援の際に高野連が会場の混乱を危惧し入場を自粛されたという経緯があるだけにリベンジの構えだ。

 今回のプロデュースは、元々レーシングに関心が深かったYOSHIKIと、SUPER GT 童夢レーシングチームのモータースポーツの認知度向上を図りたいという想いが合致し実現。YOSHIKIは「やるからには勝たないとね」と狼煙をあげ、士気を高めていた。

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x



x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

ナタリー

 

YOSHIKI記者会見でX JAPANドームライブを電撃発表

 

X JAPANYOSHIKISUPER GT 童夢レーシングチームのプロデューサーに就任。本日211日、「TEAM YOSHIKI & DOME PROJECT」の発表記者会見を行った。

 

今回のプロデュースは、YOSHIKIがエグゼクティブプロデューサーを務めるエナジードリンク「ROCK STAR」が、童夢レーシングチームの2009年度メインスポンサーに決定したことから実現。会場のHondaウエルカムプラザ青山には大勢の報道陣と、YOSHIKIの公式携帯サイト「YOSHIKI mobile」から招待された多数のファンが集まった。

 

予定どおり15時より始まった会見にはYOSHIKIのほか、童夢社長の林みのる、中村監督、そして道上龍と小暮卓史の両ドライバーが登壇。それぞれ今年度のレースに賭ける思いを語った。

 

林社長は「モータースポーツを一般社会へアピールしたいと思っていたところへ、クルマ好きなYOSHIKIさんとの接点ができてこの話が決まりました。今年はドライバーの熟練度も車のクオリティも上がったので、そこそこの戦いはできると思います」と意気込みを語った。また、記者会見直前に初めてYOSHIKIと会ったという道上ドライバーは「こういうプロジェクトになってとても驚いています。YOSHIKIさんは海外でも有名な方なので、日本のモータースポーツにも何かをもたらしてくれると思いますし、一緒にレースを盛り上げていきたいと考えています」と語った。

 

プロデューサーのYOSHIKIは今回のチーム名について、「カッコいいですね。ただね、僕『ドーム』って聞くとちょっとびびるんですよ(笑)。とにかく、僕が子どものころから知っているチームなのでとても嬉しいです」と笑顔で喜びを口にした。また、普段のモーターライフについては「普段はけっこう速いクルマに乗ってます。エコカーも持っていますけど、速いクルマが好きですね」と、レース好きのYOSHIKIらしい素顔をうかがわせた。

 

さらに、プロデューサーとして実現させたい夢は「勝つことじゃないですか? やるからには勝たないといけないですね」と即答。ドライバーの2人への激励の言葉を求められると「勝ってください」と言葉をかけ、プレッシャーを与えた。

 

また、YOSHIKIは今後のX JAPANの国内ライブスケジュールについても言及。「交渉はいろいろしているんですが、実は大阪の京セラドームと交渉が決裂しまして(笑)。ただ、東京ドームは日程が決まりました。52日と3日にやります」と、東京ドーム2DAYSライブが決定したことを発表。集まった報道陣やファンからは大きな歓声が起こった。

 

このほか地方でもライブを行うため、各会場との交渉を行っていることも明らかにしたYOSHIKI。「振動や騒音の問題があるなら、例えばオーケストラライブにするとか、いろいろな対策を考えています。実は京セラドームがダメなら、ってことで甲子園とも交渉したんですよ。去年いろいろあって甲子園に行けなかったんで(笑)」と、自虐的なジョークを交えて交渉の様子を披露した。

 

このほかワールドツアーについても、フランス公演を夏に、北京公演を秋に行う予定であることを発表。「いつもファンの人に申し訳ないんですよ。急にライブが決まって急にチケットを売り出すので」と、ファンを気遣う様子もうかがわせた。

 

記者会見後に行われた質疑応答にはファンも参加。以前発言していた「6人目のメンバー」について訊かれると、「言うときは言うから」と苦笑交じりに回答。また、オークション形式でのチャリティーライブが中止になったことについては「著作権の問題があって、ひとつ100万の席があるとそれを中心に著作権料を支払わないといけないんです。それで前回は中止にしたんですが、今後のチャリティー活動はもちろん考えていますので、決まったらお知らせします」など、ファンからの質問に丁寧に答えた。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

YOSHIKI mobileが更新されています!!

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

◆緊急情報!!

本日、X JAPANの東京ドーム公演が5/2、3に開催されることが発表されました。
詳細については、近々本モバイルサイトならびにX JAPAN関係のサイトにて発表される予定ですので、しばらくお待ちください。

「UNDERGROUND KINGDOM VISAカード」をお持ちの方、ならびにYOSHIKI mobile長期会員の方には、最優先予約がある予定です。

※カードの手続きには若干のお時間がかかりますので、なるべくお早めにお申し込みいただけますようお願い申し上げます。

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x


そろそろですよ!

何が発表されるのか…とてもとても気になります!

 

ということで、最新情報が入りましたら、

ここのコメント欄に羅列していきますね~。

まったく書くヒマがなく、

お蔵入りになりそうだったので、

ついでに書いておきます(笑)

 

香港から帰国後すぐにカラオケに行きまして。

いつもなら「音が良い」ということでDAMを選んでいるのですが、

どうせなら。ということでJOYSOUNDに行って見ました。

 

何故かって?

 

そりゃ " Without You classic Ver. " が配信されているからですよ!

ということで、早速歌って見ました…。

 

……。

 

「製作者の意向により歌詞は掲載されません」

 

歌詞が出てこない…。

それもクラシックバーションがフルで流れます(笑)

 

それでも強引に歌ってみましたけどね。

 

でもダメですね。

歌うとウルウルきてしまいます…(涙)

 

というわけで、興味のある方は歌われてみたらどうでしょう?

 

 

と…。話は変わりますが。

 

DAMには " ART OF LIFE " が配信されています。

こんなものを歌うツワモノはいるのか!?

 

 

はい。歌ったことあります。

これ、本当にボーカル部分はフルにあります(苦笑)

ただ、ギターソロやピアノソロは若干省略されているので、

実質は20分弱と言ったところです。

 

それでも20分弱ですが…。

 

同席していた友達。ゴメンね…。

 

いや、これを聞くために行ったのでいいのですが(笑)

先日も書いた記事ですが、

ちょっとだけ進展がありましたので追記を。

 

本日「VUカード」から電話がありました。

前回「必ず記入漏れとかあるんだよな…」と書いたのですが、

案の定、それっぽいミスが発覚(苦笑)

(現住所と身分証の住所が若干違うので間違えるのです…)

お届け先住所の確認で電話が来ました。

 

ということは…?

 

そろそろ届くということでしょうか?

さて…本日はYOSHIKIの記者会見ですが。

都内某所での発表とあります。

色々とウワサは流れていますが、

どうも、某HONDAショーウィンドウで当たりのような感じですね。

 

http://www.honda.co.jp/welcome-plaza/
event/notice/index.html

 

そんな中、信憑性の上がる情報が。

ROCK STARRACING TEAMのスポンサーになることが決定したと。

ROCK STARは元々レーシングのスポンサーとしても

活躍しているので、これも納得ではありますね~。

 

93年以降に「TEAM X JAPAN DAHLIA」として、

F3000RACING TEAMになったこともありますし、

驚きはしないですが。

 

そうか。明日はこの発表がメインとなるわけですね?

 

でもちょっと調べたら、ROCK STARはシボレーの共催をしていますね。

これってどういうことなのでしょう?

残念ながらモータースポーツには疎いのでよくわかりません…。

 

そして…まさかこれだけではないでしょ?

ない。ない。ない。ない。

これをメインに他の発表もあるでしょう!

次回のライブもメイン共催はROCK STARということですね?

 

他の発表も必ずありますので、楽しみです!!

We are!」「X!」「We are!」「X!」

We are!」「X!」「We are!」「X!」

 

会場からはどこからともなく発生したXコール。

暗転したままのステージはそのまま。

会場のライトも消えたまま。

 

ライブはまだもうちょっと続く雰囲気です。

 

= ENCORE.02 =

 

5分ほど時間を置き、今度は静かにメンバーが現れる。

 

TOSHI「ありがとよぉー!!(日本語)」

 

YOSHIKIはピアノに。

PATAHEATHはいつもの場所に腰掛ける。

 

TOSHI「もう1曲いくかー!?(広東語)」

 

TOSHI「一緒に歌おうぜー!(英語)」

 

YOSHIKIのピアノが " Tears " のサビを奏でる。

 

EN-05.Tears

 

" DRY YOUR TEARS WITH LOVE "

" DRY YOUR TEARS WITH LOVE "

 

会場からは大合唱が沸き起こる。

 

" DRY YOUR TEARS WITH LOVE "

" DRY YOUR TEARS ...... "

 

そしてストリングスに調べに導かれ " Tears " が始まる。

 

" 何処に行けばいい 貴方と離れて "

" 今は過ぎ去った 時流に問い掛けて "

 

会場は大合唱。もちろん日本語で。

歌のパートが終わるとそれぞれメンバーの名前を。

スクリーンにはちゃんとHIDEがいます。

 

解散前までは

RETURNS」でしか演奏されなかった " Tears "

TV番組での生演奏でも、

とても苦しそうに歌っていたTOSHI

あの頃よりも完全に歌いこなしています。

 

ギターソロはもちろんHIDE

香港のステージには5人がちゃんと揃っていました。

 

" DRY YOUR TEARS WITH LOVE "

" DRY YOUR TEARS WITH LOVE "

 

" DRY YOUR TEARS WITH LOVE "

" DRY YOUR TEARS ...... "

 

" WITH LOVE "

 

永遠とも思われるTOSHIのロングトーン。

バンドのパートは1つずつ消えていき、

YOSHIKIのピアノとポエムリーディングが

会場を包み込む。

 

" If you could have told everything

  You would have found what love is

  If you could have told me what was on your mind

  I would have shown you the way

  Now I'm older than you

  I've never thought beyond the time

  I've never imagined the pictures of that life

  For now I will try to live for you and for me "

 

会場は手拍子とピアノとYOSHIKIの語り。

リトルダンドに合わせて手拍子もゆっくりになっていく。

 

YOSHIKIのピアノが止まりマイクに顔を近づける。

 

" I will try to live with love, with dream,

  and forever with ...... "

 

" Tears ...... Tears ....... Tears ...... "

 

 

SE.Say Anything

 

YOSHIKIのリフレインされる " Tears "

にかぶさるように " Say Anything " のストリングスが流れ始める。

 

海外初日の「破壊の夜 Extra」の終わりを告げる曲。

 

メンバーはそれぞれ顔を見合わせる。

いつの間にかSUGIZOもステージの上へ。

 

ステージの左袖からはHIDEの大きな人形。

YOSHIKIが抱え込み花道へと進む。

そのYOSHIKITOSHIが抱きかかえるように、

花道先端へと押しやる。

 

会場からは大きなHIDEコールが。

 

遊んでいるわけではなく、

会場に、ファンに、YOSHIKIの功績を讃えるように、

YOSHIKIに拍手を!」と言わんばかりに、

YOSHIKIを先方へと押しやる。

もしかしたら…HIDEを…なのかもしれない…。

照れながら、花道の先端へ向かい、

そこでメンバー6人が勢ぞろい。

 

細い花道に5人が並び、

その前方にHIDEを支え、

メンバーで万歳三唱!

 

会場からも大きな拍手と歓声で迎えられた、

「破壊の夜 Extra」のフィナーレ。

 

いつしか " Say Anything " HIDEのギターソロへ。

メンバーは名残惜しむかのようにステージ袖へと帰って行く。

 

会場ではメンバーを叫ぶ声。

一緒に口ずさむファン。

Xコールで讃えるファン。

 

日本と違い終演のアナウンスもなく、

会場には灯りが灯り始める。

 

 

23:15

 

 

" Say Anything " はいつの間にか

 

" Longing ~跡切れたMelody " へと。

 

そして… " UNFINISHED " " Crucify My Love "

 

海外初日のライブは大成功!

いや、大成功とは言わないのかもしれない。

Xが当たり前のように

Xのライブを行っただけなのかもしれない。

 

会場や国など関係なく、

XXのライブを全力で行っただけ。

そしてそこにいるファンを大満足させるだけの

パフォーマンスを行っただけ。

間違いなく会場にいる全員が素晴らしいと思える

ライブを見せてくれました!

 

 

2009年1月16日

X JAPAN WORLD TOUR in 香港 破壊の夜 Extra

 

Set List

 

01.The Last Song

02.Rusty Nail

03.WEEK END

04.PATA Guitar solo

05.DRAIN

06.Longing - Acoustic Version -

07.Piano solo

08.Without You - Short Version -

09.ART OF LIFE - 1st movement -

10.

 

ENCORE.1

 

01.ENDLESS RAIN

02.I.V.

03.Drum solo

04.X - Drum Break

 

ENCORE.2

 

01.Tears

 

CURTAIN CALL

 

SE.Say Anything

 

SE.Longing ~跡切れたMelody

SE.UNFINISHED

SE.Crucify My Love

今日ですね…15時ですね…。

まぁ…首を長くして待っているわけではないのですが、

以前、クレジットカード付きの

キャッシュカードを作った時に

書類の書き込みミスで何度か書き直したことがあるので、

間違っていないか心配です…。

 

そして…チケットの優先販売でしたっけ?

そろそろ日本公演の動きも見せつつあるので、

それに間に合うのかも不安ですよね…。

 

と、メールのほうで情報を頂きました。

 

CARD WAVE 12月合併号」

に、VUカードの詳細が掲載されていたそうです。

 

http://www.c-media.com/cardwave/

 

ちゃんとこういう雑誌にも出ているのですね~。

 

どうでもいいけど…これ3000円ですって…。

いったいどんな雑誌なんだ…(笑)

2009年春

REPO!レポ」

 

とうとう。ついに。

公開が間近に迫ってきているようです!

 

日本公式サイト

http://www.repo-movie.jp/pc/

 

配給XANADEUX(ザナドゥー)サイト

http://www.xanadeux.co.jp/comingsoon/index.html

 

結構前からサラブライトマンが好きで、

今月下旬から日本来日公演が始まるので、

行こうか迷っているのですが…。

Xの動きが気になって決断出来ない!!

 

でもXより見る機会はなさそうなので、

行ってみようかと思っています…。

 

そんなサラブライトマンが出演している「REPO!」ですけど、

ちょうどこの時期に公開すれば良いプロモーションに

なると思うんですけどね~。

今春公開は思ったより早いかもしれない?

ちょっとだけ詳細を追記しておきます。

 

2009年2月

11日のYOSHIKI記者会見に50組100名様をご招待。

現在YOSHIKI mobileにて応募受付中。

(そしてサーバー込み合い中)

 

2009年2月9日15時

YOSHIKI mobileにて発表。

(どうやって発表するのでしょうか?)

 

2009年2月11日15時

YOSHIKI記者会見 at 都内某所

 

やはりファン心理として一番気になるのは、

YOSHIKIの髪の色。

 

ではなく…。

 

何を発表するのか?ですよね。

気になることはいっぱいありすぎます。

むしろ「どれだけ発表してくれるのか」が気になるところでしょうか。

 

・日本公演の日程

・海外公演の日程

X JAPANの新曲

・ベストアルバム
・6人目

・ドン・キホーテの件

・パチンコの件

・ぬいぐるみ

・車メーカーのなんとか

YOSHIKI基金

JEWELRY

VUカード

Repo!

AK100の主題歌

VIOLET UKのこと

・復活3DAYS写真集

・「DAHLIA TOUR」「Last LiveDVD

・その他新作DVD

 

まだ他にもありましたっけ?

ありすぎて忘れた…(笑)

 

 

ちなみに、2008年1月20日に行った

Apple StoreでのYOSHIKI記者会見では、

 

・日本公演の日程(東京ドーム2DAYS。後3DAYS

・新曲の発表(I.V.の配信日)

・ベストアルバムの発表

 

でしたね。

 

 

と、全然関係ない話ですが。

YOSHIKILAで「何か映像の編集」をしていましたけど、

何を編集していたのでしょうかね?

それもかなりの長期間に及んで。

控えめに考えて、ライブ用の映像かな?とも思ったのですが。

カウントダウンのHIDE映像は「青い夜」の映像(編集済)

カウントダウンの過去映像はそんなに時間かかるとも思えないですし。

(音声はなかったですしね。)

香港では特に目新しい映像もありませんでした。

 

勝手に色々期待してしまっているのですが…。

TWITTER


EXPERIENCE TWITTER

MOBILE ADDRESS
http://
twtr.jp/user/Retsu24/status
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]