X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
そんなわけで…昼過ぎに築地本願寺を排出されたうちらは、
路頭に迷う…こともなく!
とりあえずハラを満たすことに!
うーん。さっきまであんなしんみりしていたのに…。
この切り替えでいいのでしょうか!?(汗)
いいの!いいの!
そんなしんみりムードはHIDEも望んでないもんね~!?
築地!というわけで、とりあえずナマモノ詮索へと!
東京に住んでいながら、
ここにはほとんど足を踏み入れたことないですから…。
何も案内出来ないんですよね…。
しばらく歩きまわり、この大所帯に対応出来そうなお店をチョイス!
赤身!中トロ!イクラ!エビ!
そして…。
ウーーニーー!!
と…テンションあげて食べたはいいけど…。
うーん。いまいちな味!(笑)
でも皆で食べれば怖くない!いや…うまい!
そんな昼食時もXの話をしつつ…。
そして…ここからは数人別行動にと。
メイングループは自分を含め、
その足で原宿LEMONed SHOPへ。
途中キディランドでYoshikittyのチェック。
品数も少なく、あまり見るものもなかったですけどね…。
h.NAOTOのお店も寄りLEMONed SHOPへ。
なんとも…すごい混んでいる!!
まさかの…1時間待ちだそうで…。
ファストパスが欲しいぐらいです(笑)
でもまあ急ぐ旅でもないですし、
せっかくなので並んでみることに。
やはりみんな考える動線は同じなんですね~。
仲間と談笑していれば時間などあっという間。
さっそく足を運び入れた店内。
自分はこれで…2度目かな?(汗)
そんな自分が見ると…、
いつもと変わらないとは思うのですが(苦笑)
ちょっとだけ用事があったために来れてよかった。
というわけで、
明日「DIVE TO Pink!」の第一部のチケットを購入!
うん。仲間も行くそうだし、
グッズなどの様子も気になるしね。
(どうせ買わないくせに…)
どうもガチャガチャにはまっている仲間を発見!(笑)
えぇ~!?1回400円もするの!?
初めて知った…すごい値段設定…。
それをいつも特派員方々は
迷いもせずガチャガチャしてたのですね!?
今回、このタイミングに合わせて販売した、
レコードやUSBなども販売していました。
と…。まあ店内もそう広いわけでもなく、
後ろにも行列が出来ているため、
そう長居もせずに退出。
ホテルへチェックインする仲間と1回わかれ、
サラリーマンの聖地。新橋へと!
もちろん…D.O.D会場へと向かうために…ね(笑)
1時間ほど新橋マックで時間を潰し、
仲間とも再合流を果たし、夜の街へと。
まあ…相変わらず当てもなく、そこら辺の大衆飲み屋へ。
誰ですか!?セット料金を値切ったのは!?
GJオレ。
総勢9人によるD.O.Dに開始!!
まずは…hideに献杯!!
と…まさに地獄絵図のような飲み会を想像していません?(笑)
実は自分を含め、お酒に弱い人も数名いますし、
そうお酒の量も進んではいないご様子。
なんて思っていましたが…。
後日「そんなことないわよ?XXはだいぶ飲んでましたよ!」
なんて…チクリ報告も入っております(笑)
まあ…となりのそんなあの子やあいつも飲んでましたね…。
料理は…まあ大衆飲み屋ですから。
美味しかったり。普通だったり。
いいの。いいの。そこに肴があれば飲み続けるのみ!!
自分はカシスオレンジを(笑)
そんな話のネタは…もちろんXネタに尽きる!
誰ファン!?いつから!?なんて…。
情報交換なども様々に。
次は8月に会うぞー!!
なんて…円陣を組みそうな勢いで(笑)
危ない…危ない…店を出されそうな集団になってしまいます…。
そう。確かにこの日に発表(?)された、
日産スタジアムの話題で持ちきりでしたね。
そんなこんな、楽しい3時間もあっという間に過ぎてしまうもので。
店員の方に頼んで全員で記念撮影!
2010年5月2日
この日に撮った写真は間違いなく宝物になるでしょう。
と…後日もらいましたが…激しくブレてます!!(大笑)
まあ…いっか(笑)
明日もイベントが待ちわびているということで、
雨に濡れて寂しそうな瞳で見つめる子犬のように、
「二次会は…?」と見つめる特派員を横目に…。
解散!!
いやいや…明日もありますから(笑)
追伸。HIDEへ。
あの日から12年目の今日。
ちょっと泣いたり、大笑いしたり。
自分たちは楽しい時間を過ごしました。
こうやって楽しい仲間にめぐり合えたのもHIDEのおかげです。
■ 2010年7月1日 ~ 4日
JAPAN EXPO 2010 in
何か毎年、このイベントで騒いでいる感じですが(笑)
最初はS.K.I.N.始動後にYOSHIKIが?
X JAPAN FILM GIGをやった時もありましたし、
Ra:INも出ましたよね。
で…今年は??
何やらフランスに向けてメッセージがあるとか。
TOSHIもヨーロッパに行くとか?行かないとか?
そろそろフランスライブへ向けて動き出しているんでしょうか!?
■ 2010年8月14日 / 15日
MIX LEMONed JERRY 2010 in
会場京都 東山地区 円山音楽堂及び周辺
【 時間 】START 11:00 / END 20:30(予定)
料金入場無料(※状況により一部入場規制がかかる場合がございます)
【スタンプラリー参加チケット】
2日通し券:¥5000(税込)
1日券(15日 / 16日)¥3500(税込)
当日、会場内にてリストバンドとの交換必要
リストバンドの交換時間、場所は後日発表します。
【 チケット先行発売 】
hide-city住民(PC)/JETSメイツ(会員)の方を対象にチケット先行発売を行います
※先着受付
※予定枚数に達した場合は、販売期間中でも販売を終了させていただく場合がございます
※整理番号はございませんので予めご了承ください
※バスツアーにはスタンプラリー参加チケット2日通し券が含まれていますので、ご注意ください
● hide-city住民(PC)チケット先行受付
受付期間:6月3日15:00~6月10日23:59まで
引取期間:6月3日(木)受付完了~6月13日(日)23:59まで
※住民=hideオフィシャルファンクラブサイト会員のこと
● hide mobile -JETS- JETSメイツ(携帯)チケット先行受付
受付期間: 6月4日15:00~6月10日23:59まで
引取期間: 6月4日受付完了~6月13日23:59まで
● バスツアー受付スケジュール
6月3日(木)15:00~ 旅行代理店ウェブサイトにて受付スタート!!
バスツアーにはスタンプラリー参加チケット2日通し券が含まれています。
詳細は近日発表!!
● チケット一般発売: 6月19日午前10時より 全国一斉発売
★電子チケットぴあ 0570-02-9999(Pコード:未定)
★ローソンチケット 0570-084-003(Lコード:未定)
★イープラス http://eplus.jp
★CNプレイガイド
各公演コードは、後日発表します!
※詳細発表まで、お問い合わせはご遠慮ください
主催:HEADWAX ORGANIZATION CO.,LTD
企画:odasho
制作:バックステージプロジェクト
協力:キョ―ドー大阪/スターチャイルド/紅蝙蝠/京呉館Loje
後援:JaME
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
うーん。Xのライブと日程がもろ被っちゃいましたよね。
日にちがかぶってなければ、京都旅行のついでに…。
なんて…ちょっと楽しみもあったのにな~。
な~んて報道されているようですが、
「手術」ではなく「処置」だったようですよ。
英語の翻訳ミスのようで…。
まあ心配は心配ですけど、
ライブも全然可能なようですし、
着々と本当の復活に向けてカウントダウンしているようですね!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●YOSHIKI、再手術無事に終了
人気ロックバンド、X JAPANのリーダー、YOSHIKIが27日(日本時間28日)、米ロサンゼルスの病院で頸椎椎間板(ついかんばん)ヘルニアの再手術を受けた。
左手のしびれを取るため、頸部の硬膜外腔に局所麻酔薬を注入し、部分的に神経をまひさせて痛みを和らげる手術。関係者によると無事終了し、経過も良好。麻酔が覚めた時点で自宅に戻り、安静にしているという。
術後、麻酔薬がマイケルジャクソンさん(享年50)が致死量を投与されたとして話題を集めた薬だったことが判明し、YOSHIKIは驚いていたという。主治医に「3日間安静」と忠告されたが、1日休養した後に仕事を再開する。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
今Michael Jacksonの " Man In The Mirror " を聞いてて気がついたのですが。
「scarred = 深い傷跡」
って単語があるんですね。
" JADE " の聞き取り歌詞に出てくる「scarlet」はもしかして「scarred」ですかね?
なんとなく語学力のない自分メモ(笑)
本日のサンスポです。
うーん。
ちょっと心配はありますけど、
医者からライブの太鼓判を押されていますし。
まあ大丈夫でしょう!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● YOSHIKI:米国で28日に持病の再手術 「8月の夏フェス、野外ライブ問題ない」と主治医
ロックバンド「X JAPAN」のリーダーYOSHIKIさんが28日、米ロサンゼルスの「セダーズ・シナイ医療センター」で、09年7月に行った頸椎(けいつい)椎間板ヘルニアの再手術を受けることを発表した。手術は左のC5、C6頸椎(けいつい)の神経根(ブロック)に硬膜外注射を施すもの。手術は日本時間では28日の早朝で、ハワード・ロスナー医師が担当する。
YOSHIKIさんは09年7月下旬に頸椎椎間板ヘルニアの手術を行い、8月に鈴鹿サーキット(三重県鈴鹿市)で開いたバンドのフィルムコンサートで復活を宣言。このとき「人にさわったら感電するかもと思うくらい左手がビリビリしている」と話していた。
術後の経過は良く、10年1月には米ロサンゼルスで総工費5億円をかけミュージックビデオの撮影、2月には東京都内で開かれた大相撲の横綱・白鵬関の結婚披露宴でバンドの人気曲「Forever Love」を、ピアノ演奏するなどしていたが、YOSHIKIさんが「左手にしびれが残る」と訴えたため、大事を取り手術を決断した。
主治医の冨澤仁さんは、「手術は緊急ではなく、約1時間半ほどで終わるもの。2、3日で回復し、ロラパルーザ(8月6~8日にシカゴ・グランドパークで開く音楽フェスティバル)、日産スタジアムでのライブ(8月14、15日に予定)には影響ない」と話している。
2度目の手術にYOSHIKIさんは「レコーディングが順調に進んでいるので、気分はいたって前向きです。TOSHIをはじめメンバーらが近くにいてくれているので、全然平気です」とコメント。6月に発売する14年ぶりのアルバム制作に向け多忙な日々を過ごしているという。【西村綾乃】
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● YOSHIKI、ロスで緊急手術
ロックバンド、X JAPANのリーダー、YOSHIKIが、28日(現地時間27日)に、米ロサンゼルスの病院で、頸椎椎間板(ついかんばん)ヘルニアの緊急手術をすることが27日、分かった。
昨年7月に頸椎の5番目と6番目の間を広げる頸椎椎間孔切除手術を受け、順調に回復してきたが、左手にまだしびれが残っているため、頸部の硬膜外腔に局所麻酔薬を注入し、部分的に神経をまひさせて痛みを和らげる手術が施される。
YOSHIKIの主治医である冨澤仁医師によると、手術は1時間半ほどで終了する見込み。入院はせずに2、3日で回復し、8月8日に米シカゴで行われるロックフェス「ロラパルーザ」や、同14、15日に横浜市の日産スタジアム公演にも影響しないと思われる。
YOSHIKIは「レコーディングが順調に進んでいるので、気分はいたって前向きです。TOSHIを始めメンバーらが近くにいてくれているので全然平気です」とコメント。先週にギターのSUGIZOが渡米するなど6月に14年ぶりのオリジナルアルバム発表へ向けてレコーディングも加速しており、順調な回復が期待される。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● YOSHIKI、硬膜外注射を処置
YOSHIKI主治医から発表されたコメントによると、2010年5月29日、YOSHIKIはカリフォルニア州ロサンゼルスのCedars-Sinai MedicalCenterにて、リドカインとデカドロンの硬膜外注射を処置するそうだ。
2009年の7月、頸椎椎間板ヘルニアのため頸椎椎間孔切除術を施行し、順調に回復してきたYOSHIKIだが、未だ左手にまだしびれが残っているため、同院のHoward Rosner医師がブロック注射を行なうことになった模様。
YOSHIKIの主治医である冨澤仁医師によれば、今回の手術は重篤なものではなく、1時間半ほどで終了する見込みとのこと。2、3日で回復し、夏の<ロラパルーザ>フェスや日産スタジアムのコンサートには影響がないとのコメントが届いている。ひとまず安心であるとともに、更なるパワーアップと完璧を期した体調管理に向けて着々と進む準備の一環、と前向きに捉えよう。
「レコーディングが順調に進んでいるので、気分は至って前向きです。ToshIを始めメンバーらが近くに居てくれているので、全然平気です。」──YOSHIKI
先日SUGIZOも合流し、レコーディングも佳境に差し掛かってきたようだ。朗報を待とうじゃないか
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
自分もよくは知らないのですが、
パチンコ台って製作から2~3年かかるそうです。
「東京大空襲」のスポンサーがSANKYO。
復活ライブでもスポンサーはSANKYO。
そして…今年始めにハリウッドで収録された、
PVのスポンサーもSANKYOという話も。
http://ameblo.jp/samurai777net/
やはり…出るんですかね??
うーん。うーん。うーーん。
何か本当に間近のような感じですが。
日産スタジアムに合わせてくるとか。
うーん。うーん。うーーん。
個人的には複雑な心境だなぁ…。
http://news.janbari.tv/archives/20100527-1.html
http://kentei.pachinko-map.com/?p=1360
■ 2010年6月12日
THE ROCK DOG KOREA 2010
TAIJI with HEAVEN'S
ケント君と同バンドギタリストのTOKIYA君(sickhead)とも共演致します。
TAIJI 韓国 記念イベント出演
◆TAIJI IN KOREA <RESTAURANT TAIJI>
[会場]SEOUL SINCHON ROLLING HALL
チケット購入受付致します。
詳細はこちら (韓国語を話すTAIJIとDAIの動画あり)
■ 2010年7月5日
TAIJI with HEAVEN'S 東名阪ツアー at HOLIDAY OSAKA
■ 2010年7月6日
TAIJI with HEAVEN'S 東名阪ツアー at HOLIDAY NAGOYA
■ 2010年7月8日
TAIJI with HEAVEN'S 東名阪ツアー at HOLIDAY SHINJUKU
open
TICKET:前売り5000円 当日5500円
(ドリンク代別)
【 先行予約販売受付 】
5/24~5/29
受付アドレス:info@tsglaston.com
題名=希望ライブ会場名で、お名前、住所、電話番号、希望枚数、ライブ場所・日時を記入してメール下さい。
お支払いは銀行振り込みのご案内となります。
先行予約特典
各ライブ会場にて、抽選で、STRAIGHT TO THE FLASH記念、メンバーサイン色紙をプレゼント!
【 一般発売 】
6月1日(火) 10:00より開始
イープラスにてのみ販売
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
動いてますね~!
SUBARU COFFEEの"Week of hide 2010"特別アイテムの再受付をいたします!
短い期間ではありますがこの機会に要チェック!!
数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。
日本の職人さんたちの熟練の技術によりひとつひとつ丁寧に仕上げられた
ホーローポットとカップ&ソーサー。
デザインはそれぞれイエローハートとペイントオンブラックの2モデルです。
◆ホーローポット_イエローハート 0.8L¥7,875 ※BIGステッカー封入
◆ホーローポット_ペイントオンブラック 0.8L¥7,875 ※BIGステッカー封入
◆カップ&ソーサー_イエローハート ¥2,625
◆カップ&ソーサー_ペイントオンブラック ¥2,625
※カップ&ソーサーにはステッカーは封入されていませんのでご注意下さい。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
この機会をお見逃しなく!
ってところでしょうか。
実は…特派員の方にコーヒーを頂いたのですが、
もったいなくてまだ飲んでいません…(汗)
コーヒーの再販はないのかな?
堅い話が続きましたので少し箸休め(?)
http://www.stride-gum.com/lineup/em.html
特派員が教えてくれました(笑)
Strideという新商品のガム。
「ENDLESS MINT」と「FOREVER FRUIT」味。
Xファンはこれでリフレッシュ?(笑)
■ 2010年5月2日
hide 十三回忌法要・一般献花式
築地本願寺
この日を待ち望んでいたのか…。
来てほしくないと望んでいたのか…。
あっという間に迎えてしまった5月2日。
去年は胸踊る朝を迎えたけど、
今年は複雑な気持ちで起床。
とか言いつつも…出足は遅め!
地方の特派員達はすでに現地入りか!?
前夜の築地本願寺。
深夜0時まで準備をしていたそうです。
この周辺は住宅も多いですので、
明け方までとかは無理ですからね~。
さすがに行列は出来ていなかったようですが、
ファンがまばらに訪れていたり、
早朝には列が出来初めていたようです。
ご…ごめんよ…ゆっくり出てしまって…(」汗)
7時頃。開門。
周囲に出来ていた行列は本願寺へと。
Aからアルファベット順に作られているブロックへと、
並んでいた順番に組分けられていく。
なるべく外に並ばないようにの配慮でしょうか?
バリゲードのようなブロックが出来ていて万全の準備!
う~ん。これは考えたなぁ~。
8時52分
自分がこの時間を迎えたのは電車の中。
本願寺では準備されていた2台のスクリーに、
HIDE HISTORYとも言うべきPVなどの映像が流れ
弟の裕士が登場。
挨拶の後に集まったファンとともに黙祷を行ったそうです。
たぶん。日本全国…世界各国のHIDEを知るファンが、
一斉にHIDEを想った瞬間でしょう。
心の中で描いたHIDEは人それぞれ違っていても、
ハニカんだような笑顔のHIDEは同じだったと思います。
12年経った今も、あの頃と同じHIDEに会える日。
そんな自分は…。
人身事故に巻き込まれて…遅刻気味!
こんな日に限って…(泣)
それでもなんとか予定より少しだけ過ぎた時間に築地へ到着!
先行していたX友と合流。
そして…鈴鹿ぶりとなる特派員18号・24号。
新たに加わった563号・98号・70号・435号。
あ…もうよくわかりません(笑)
とにかくたくさん!えっと…10人ぐらい?
まずは…お土産を頂く!(笑)
何か間違っているような気がしますが…。
ほら!暑かったですからね!
食べ物は早めにいただかないとね!
というわけで、本当に色々なものを頂き…。
それはまた後日にでも…。
会場というか、本願寺内には仮設トイレ喫煙所
洗面所やグッズ売場も。
本当によく考えましたね…。
トイレもかなりの数が用意されていて並ぶこともなく。
グッズのほうは多少混雑していましたが、
各ブロックごとでの購入だったので、
パニックになるほどでもなく、少し並べば買えるような状態でした。
相変わらず5月2日は暑い…。
ところどころに樹木があり日陰もないわけではないですが、
基本的には日向での「待ち」体勢。
でもすごくゆったりと人を入れているし、
座って待つことも出来たので苦痛ではありませんでしたね。
この日がそうさせているのか、
この場所がそうさせているのか、
周囲もあまり大きな声での話し声もせず、
どことなく静粛に待っている感じでしたね。
ただ…近所で行っている工事が…うるさい!(笑)
まあ…仕方ないのですが…(汗)
そんな中。何やら少しざわめきが起きる。
ん?なんだなんだ?
何やら前のほうに人が集まっているな…何事?
どうやら来賓(慰問者と言うの?)達が続々と訪れていて、
受付にて記帳を済ませているようです。
どうも仮設トイレ・トレーラー・マイクロバスの隙間から
それが見えていて、アーティストやらが見えているとか。
PATA…TAKURO…TERU…HEATH…SUGIZOなどなど。
そんな名前がかすかに聞こえてきます。
どうもYOSHIKIも入ったとか…どうとか…。
そんなこんなと過ごしていると、あっと言う間に12時前。
スクリーンにはhideの映像が流れ…。
突然と13回忌法要の様子が流れ始める。
おごそかに始まった法要。
お坊さんの話からお経へと。
そのまま代表者によるお焼香が始まる。
スクリーンに写る中には
裕士・PATA・HEATH・INAの順番にて確認出来る。
あれ…?YOSHIKIは?TOSHIは?
まずは親族代表にて裕士が。
そして…X JAPAN代表…YOSHIKIが呼ばれる。
呼ばれても…来ない…。
ずいぶんと遠くか前列へと向かってきた様子。
モニターごしでは表情まではわかりまねましたが、
いつもの表情よりは少しこわばっていましたかね?
会場からは少しだけざわめきがおこりましたが、
一瞬にして先ほどよりも静寂に包まれていました。
その後はspread beaver代表と呼ばれINAの焼香。
そしてお坊さんの話から裕士の挨拶へと。
まったく聞き取れない!!
周囲に配慮してなのか、音量が小さいことに加えて工事の音が…。
唯一、裕士が声を張ったのか、工事が一瞬止まったからか、
聞き取れた最後の言葉は…。
「これからもhideをよろしくお願いします。」
という言葉でした。
法要というものがそういうものなのかわかりませんが、
これにてhideの13回忌法要は終了。
何を期待していたのか、何を身構えていたのか、
意外にもあっさりと終わってしまったものでした。
スクリーンには引き続き本堂内の様子が。
出席者達が早々にはけていく様子。
それとスタッフらしき人たちが何やら準備している様子。
(この時には献花の準備だとはわからず…)
時間もそろそろ13時。
Aブロックの列が本願正面に設置されたテントへと。
遠目から見る感じ、ここで献花用の花が配られていました。
その後、数人に分かれて本願寺本堂へと。
12年前のあの日のように
本堂正面で献花を行うのかと思っていましたが
なんと…本堂内で行う模様。
Bブロック…Cブロックへと順次案内されていく。
次のブロックはトレーラー前に用意されていたスペースで待機。
そこでは「座ってください。」とアナウンス。
とにかく、安全を最重要に考慮したような感じでした。
空いたブロックには外に出来ている行列が入り込む。
自分は…Iでしたっけ?Jでしたっけ?
しばらく経ってから正面のテントへと。
それまで笑顔で会話をしていた仲間たちも、
何かこわばるというか…緊張というか…。
次第に会話も消え、列もまばらになって行きました。
テントの中でもらう花はガーベラ。
様々な色が用意されていて、ファンの要望があれば、
その都度色も選ばせてくれる感じでした。
その後は…12人?18人?ごとに本堂へと案内をされる。
正面階段の前で1度止まり。
上の集団が進むと今度は階段中央で待機。
それを数回繰り返し本堂の中へと。
本堂内はしっかりとした列ではなく、
団子状になって前へと進む。
本堂に入った瞬間…一瞬胸が苦しくなりました…。
今まで静かだった集団からはすすり泣く声や嗚咽の声。
それでも、終始静寂に包まれていたほうだと思います。
通常の本堂内を見たことないので比較は出来ないですが、
本当に「hideのイベント」的にデコレーションされていました。
正面にはhideの遺影(というの?)
hideのギターが数本(2本?)
左右には" DICE " を連想させるような翼のオブジェの中に、
モニターが設置されていて、hideのPVが流れている。
そんな音楽を通してhideを見つめているせいか、
自分は不思議と悲しい気分になることはなく、
順調に列を進んで行きました。
本堂に入ってからはさほど時間もかからず、
献花されているテーブルの前へと。
自分の番も近づいてきました。
献花されている花はスタッフが素早く回収。
たぶん、この花を使いまわすんでしょうね。
うん。これもよく考えたな~。
エコ的で自分はすごく関心しました。
隣の男の子(20代?)は、ずっと泣き続けている。
見るからに解散後…hide没後のファンなのだろう。
初めて…hideに会うことが出来たのだろう…。
そして…自分の番へ…。
白いテーブルクロスをされた長机に、
オレンジ色のガーベラを一輪添える。
そして手を合わせ静かに目を閉じる。
何を話そうか…何も考えていなかった…。
たった一言だけ…話したかな~。
「今でもhideのことが好きです。音楽も聞いています。」
と…。
それだけが精一杯。
それだけ話すと、この22年間を一気に思い出してしまい、
少しだけ涙が流れました。
何か…22年hideを追いかけてきた自分に話しかけている感じがしました。
正味1分ぐらいだったでしょうか。
静かにうつむいていた顔をあげ、
カラフルに彩られたhideの遺影を見つめて、
出口へと歩いていきました。
外とは違いひんやりとした本堂を後に、
廊下…階段へと降り中間達と合流。
所々には崩れ落ちているファンの姿も。
本堂内の別所にもグッズ売り場が設けられていました。
ここで立ち話をしているわけにもいかず、
そのまま出口へと向かい築地本願寺を後に。
14時半。
あの日から12年。
この12年も、これからも。
沢山のHIDEとの思い出が増えていくんだ。
沢山のHIDEの曲を聞くことが出来るんだ。
そう思うことが出来ました。
■ 1998年5月7日
何時に家を出たのだろうか…。
近所の花屋で花を買ったので、
そんなに早い時間ではなかったと思う。
白いユリを1本。仲間たちも1本。
先に向かった仲間からも逐一メールが入る。
深夜からものすごい行列だったそうで…。
予定よりかなり早く。
8時半から献花が始まる。
その頃には築地に到着していたかな…。
どうだったかな…。
とにかく駅をあがると人だらけ。
歩道橋も安全のために封鎖。
行列の最終尾までにかなりの時間を費やして歩く。
自分はロック系の襟のついたシャツに、
父親から借りた黒いネクタイ。
そんなものは数分もしていられないほどの夏日。
勝どき橋を降りて川沿いを歩く。
次の橋まで歩く。何キロあるんだろう…。
コンビニなどの飲み物も完全に売り切れていて、
時おり通りかかるアイス売りだけが補給出来る水分。
たった1本のアイスが何百円もし、
それも半分溶けかかっている…。
当然、花屋の花も全部売り切れ。
花を選ばず何もかも売り切れ。
そんな黒い列に永遠と並び始める。
当時はもちろん、携帯にテレビなどもついていないため、
列の先のほうにいる仲間からのメールが頼り。
それでも電波が届かなかったりしている。
そりゃそうだ…。これだけの人数が一斉にメールをするわけだし。
そんな時代でしたね…。
いつ、どこで何が行われているかもわからず、
ただただ熱さでしおれていく花を持って並んでいました。
知っていたのは3時15分出棺という時間だけ。
その時間で献花は打ち切るということだけ。
どう考えても、その時間までに終わる気配はない…。
どうしてもひと目HIDEを見たい…。
最後のHIDEを見送りたい…。
2時まで並んでも勝どき橋には着かず…。
仕方なく築地本願寺方面へと向かい始める。
普通に歩けるならばどうってことない距離だけれども、
とにかく歩道を歩くのも難しい。
なるべくはぐれないようになんとか正門前の大通り近くまで。
それでも正門まではほど遠い…。
というか、行くことも出来ない…。
大汗で誘導をする警察官。
なんとか歩道からはみ出ないようにしてはいるが、
あまりの人で車道に押し出されそうに…。
当然のことながら、歩行者天国ではなく、
車も普通に走っている。
車どころか…救急車は絶え間なく往復している。
暑さなどで倒れたファンなのだろう…。
なんとか大通りが見える位置をとり、
そこで出棺の時間まで待つことに。
周囲からは号泣の声が響き渡る。
そこでも、あそこでも座り込み、横たわり、
立っていることが苦痛の人も少なくなく。
嘔吐を繰り返している人も。
そのまま倒れてしまう人も。
飲み物もなく、暑さの中、ただじっと待つ。
何万人という人ごみのライブハウス状態でした。
何かちょっとしたことが起こると人が一斉に動く。
自分からは当然聞こえることはなかったけど、
正門にいるファンから伝言ゲームのように、
情報が横に流れてくる。
今 " Forever Love " が聞こえたらしい。
Xの曲が聞こえても嬉しくもなかったです。
それはHIDEとの別れが近づいていることだから…。
そろそろ出棺なのだろうか…。
時間は遅れたか…遅れなかったか…。
そう遅れなかったと記憶しています。
正門側から大きな悲鳴が。
それに吊られてか、周囲からも大きな悲鳴が。
少し背伸びをすれば正門が見える位置。
何か警察官の動きが激しく感じる。
悲鳴がHIDEを呼ぶ大きな叫びに。
自分も精一杯HIDEの名前を呼ぶ。
HIDEに向かってHIDEと叫ぶ。
これが最後だから…。
黒い車が正門から出てくる。
もう人の大きな波に耐えるのだけで必死。
この場所はガードレールがあるだけマシか…。
ヒーデー!!
車の速度と同じように、悲鳴も流れてくる。
自分の前を一瞬に通り過ぎたHIDE。
その時、自分は瞬時に手を合わせたと思う。
泣き叫んでいたのでHIDEの名前を発することは出来なかった。
何かに開放されたように人が一瞬にはけていく。
自分は渡せなかった花を持って、
X友と正門へと向かう。
もちろん行くことも難儀ではあったけど、
それでも掻き分けてなんとか正門へと。
閉じられた正門。山になっている献花。
その場へ行くことは出来なかったけど、
正門の鉄槌の間に花を添えてきました。
少し人が減るのを待ち、そのまま電車で帰宅。
電車の中でも涙は止まらず…。
周囲は何かと思ったでしょうね。
それでも止めることは出来ず…。
そのまま家へと帰りました。
これがHIDEと自分の最後の思い出。
■ 1998年5月3日
ほとんど覚えていないです…。
ただ…ただ悲しい日々が…。
ゴールデンウィークということで休みの日もあったけど、
仕事にもちゃんと出ました。
仕事中も思い出すと…涙が溢れてきましたけど…。
朝から晩まで永遠に繰り返される報道。
ファンが始めて耳にするhideの新曲も流される。
" ピンクスパイダー " と " ever free "
こんな形で新曲を聴きたくなかった…。
HIDEの自宅マンション前。
HIDEの実家。
そして…原宿駅前などの映像も。
ファンが座り込んでいる。
どこに行けばいいかわからないんです。
1人ではいられないんです。
自分はずっとX友の家へと。
翌日にはYOSHIKIが緊急帰国。
成田でのその姿に…少しだけ安堵しました。
報道では自殺原因の究明など。
本当にどうでもいいことを真剣に話されている。
自分にとっては本当にどうでもいいことであった。
どう何が起ころうとも、
もうHIDEが戻らないのが現実でしたから。
■ 1998年5月4日
昨夜。Xのメンバーや、
LUNA SEAのメンバー、東海林さんなどが
築地本願寺に入る姿がワイドショーで流されている。
この日も…当然1人でいることは出来ず…。
どこを向いて、どこを見ても。
目をつぶっていても…涙が止まらず…。
築地本願寺へとHIDEの棺が…。
本願寺前にはすでにファンが集まっている。
自宅…実家にも花束や寄せ書き、タバコ…お酒…。
HIDEがいた場所に行けば、
少しでもHIDEに近づけるような気がする。
そんな気持ちがすごくわかりました。
ワイドショーでは相変わらず、
新曲の詩と死を関連つけようと、
本当にくだらないことを繰り返している…。
いや…くだらないことばかりではないのですが。
本当に長時間の枠を取り、
HIDEの歴史を丁寧に紹介してくれていた…。
自分もこの日は仕事が終わり、
直帰的にX友の家へと向かう。
Xの話をし、HIDEの話をし、
それだけで心が落ち着いていました。
そんな日々が続いた中。
築地本願寺の正門にてYOSHIKI本人から追悼文が。
手も声も肩も振るえ…。やっとの思いで読み上げるYOSHIKI。
たった数枚の手紙すらも時間をかけないと読み上げられず…。
でも、そんなたった一言がどれだけ勇気づけられたか。
「今回、突然彼の死を聞いてとてもショックです…。今もまだ…信じられない気持ちです…。今…とても綺麗な顔をして…眠っています。何度も起こそうとしましたが彼は眠ったままです。HIDEはX JAPANの中でも一番冷静に物事を考える人でした。リーダーでありながら短気で衝動的に行動する僕に…いつも冷静で的確な助言をしてくれたのも彼でした。もちろん様々なプレッシャーの中で彼が彼自信を見失うこともありました。でもそんな時には必ず僕に電話をかけてきました。バンドのこと。音楽のこと。友達のこと。人生のこと。ファンのこと。どんなことでも話し合いました。時には兄のように感じられ、時には弟のようでもありました。また…ファンのみんなの声…気持ちをいつも僕に伝えてくれたのもHIDEでした。うまく言葉がまとまりませんが。彼は本当に知的で冷静に物事を考える人でした。時にはお酒を飲んでお互いに喧嘩もしました。でも次の日には必ず「YOSHIKI…昨日なにかしたっけ?ゴメンね。何も覚えてなくて。」そんな感じでした。でも今回は何も言ってこないまま眠りについてしまいました。ファンの方々。友達の方々。みんなとても混乱していると思います。ただ…自分自身もこの悲しみをとても言葉などでは…表現出来ませんが…。ただ…今こうなってしまった以上。僕らは現実をしっかり受け止めないとならないと思います。ご両親をはじめ。家族の方々。友達の方々。みんな頑張っています。そしてX JAPANのメンバーもみんな頑張っています。だから…ファンのみんなも頑張ってください。いつも僕らを励まし…支えてくれたHIDEを今は僕らやファンのみんなの力で素敵に送ってあげましょう。彼の永遠の…永遠への眠りを…暖かく見守ってあげてください…。X JAPANリーダーYOSHIKI。」
■ 1998年5月5日
マンションや自宅に備えられた花束などは、
そのまま関係者が築地本願寺へと運ぶ。
そんな築地本願寺の前では…。
すでにファンで歩道が埋め尽くされている。
門や柵には花束が挿してある。
報道でしかわからないので、
とにかく報道を見入るけど…。
どこまで真実なのかもよくわからない…。
盛大な音楽葬祭にする…って…?
残念ながら後追い自殺のニュースも。
自分の周囲でも…。
自分はまだ大丈夫だけど、一緒にいる仲間も心配…。
学校などもある人もいるし、
でもとにかく朝から晩まで涙を流し続けていたと思う…。
この日。築地本願寺では密かに密葬が。
■ 1998年5月6日
この日の10時から20時までファンによる献花が始まる。
あまりの行列のため、開始時間は早まったと思う。
自分は不参加…。友達数人は訪れたようです。
報道でも正門に掲げられた「hide告別式」などの文字が、
とても辛かったですね…。これが現実なのだと…。
そしてX JAPANメンバーによる記者会見。
そこにはHIDEを覗いた4人の姿が…。
TOSHIが語る間…ずっとTOSHIの背中を支えるYOSHIKI。
そんな姿がとても記憶に残っています…。
■ 1998年5月2日
この日は休み。
午前とも午後ともつかない時間に目が覚める。
いつもXの話をしていたX友からメールが入る。
「ランチでもしない?」
と、誘われるままに近所のバーミヤンでランチ。
相変わらずはずむ会話はX話。
Xが解散して間もなくもあるけど、
あのThe Last Liveを見る限りでは、
またいつか…そう遠くないうちにXを見ることが出来るのでは?
なんて…妄想話に花を咲かせて談笑していました。
夕立…。
というほど遅い時間でもなかったですが、
昼過ぎに大粒の雨が降り出す。
元々長居をする予定だったので、
何も気にせずにドリンクバーのみで時間を潰していると、
X友に1通のメールが。
「XのHIDEが自殺したんだって?」
………はい??
ぶはははは(大笑)
なんのドッキリですか!?くだらない…。
HIDEが?バカバカしい。
YOSHIKIなら少しは信じたかもね~(笑)
なんて…。
X友と笑い飛ばす。
とは言いつつも気にはなったので、
何で知ったか聞いてみると…。
「新宿の電光掲示板に出てたよ。」
バカな…バカな…ありえない!
何かの間違いであって欲しい。
いや…絶対に何かの間違いであるし、
もしそうだとしても、何かの事故で、
今は入院しているとか、そんなことだと思う。
とりあえず…。どうする?出る?
16時過ぎ。
雨もやみ、自分の家へと2人で帰る。
その間にもX友たちにメールで連絡を取り、
バイトなどを終えた仲間たちもうちに集合することに。
もちろんテレビをつけてもそんなニュースなどなく。
というか…夕方までは何もニュース関連がなく。
狭い部屋に続々と集まる仲間たち。
5~6人はいましたかね?
そんな中に始まった夕方のニュース。
「去年、突然解散した人気ロックグループX JAPANのメンバーHIDEこと、松本秀人さんが、今朝東京南麻布の自宅マンションで首を吊って自殺しました。33歳でした。」
自宅マンションのライブ映像。
沢山の報道陣。
それにも増してファンの泣き崩れる姿。
自分はどんな心境で聞いたのだろう。
瞬時に信じることは出来なかったような。
泣いたかな…。泣いたんだろうな。
もうあまり覚えてはいない…。
とにかく…あまり理解することが出来なかった。
部屋にいた仲間は…泣き崩れていたのは覚えている。
後から来た女の子たちも、
「うそ?本当なの?」と…。
泣きながら入ってきたことも覚えている…。
しばらく…呆然としていた仲間。
だいぶ人も増えてきてしまったので、
他のX友の家へと移動することに。
夕飯も食べず。
録画したニュース番組を繰り返し眺める。
夜のニュースも見る。
何か違う情報があると思って。
誤報かもしれないと思って。
どうすればいいのかわからず…。
どう調べたかは覚えていないけど、
とりあえずHIDEの自宅へと向かう。
ただ、ただ、静まり返る周囲。
本当に小さく、所々から泣き声が聞こえてくる。
マンションの入り口には積みあがった花束。
HIDE…死んだんだ…。
その時に自分は実感が沸いてきたと思う。
HIDEという人間がいなくなって…。
HIDEの音楽をもう聴くことが出来ないんだ…。
■ 2010年6月7日
「ネオ・ビジュアル系 春爛漫の宴2010 完全版」
NHK BS2 25:05 - 26:35
過去hideがPOP JAMで演奏をした3曲も
フルオンエアーされる予定だそうです。