忍者ブログ

■   X JAPAN -  N E W S   ■
最新CM
[08/01 ry]
[07/31 246]
[07/30 名無しさん]
[07/30 名無しさん]
[07/29 たかし]
[07/29 みな]
[07/29 花]
[07/28 なつ]
[07/27 KAZU]
[07/27 KAZU]
[07/27 花]
[07/27 定]
[07/26 名無しさん]
[07/26 花]
[07/26 Ⅲ45]
[07/26 むだ]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 乳井敬]
[07/24 KAZU]
[07/23 りこ]
[07/22 シャネル時計 芸能人 2014]
[07/22 スーパーコピー 時計 ガガ]
HEATH OFFICIAL SITE
TAIJI OFFICIAL SITE
[215]  [216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はじめに書いておきます。

この記事は決してジャニーズ系を軽視したりしているわけではないので、

ご了承ください。

同じ「音楽」のファンとしては、気持ちは同じだと思っています。

 

なんて堅苦しく前書きをしましたが。

 

別に、ただの大妄想なことなので気楽に読んでください(笑)

 

コチラのほうのコメントで年末ドームの話題が出ていたので

クローズアップして書いてみました。

 

X JAPANのライブと言えば東京ドーム。

と思えてしまうほどにホームとしている感があります。

現実に、この間の復活3Daysを含めると、

なんとも合計16回の公演になるわけです。

 

1991年8月23日

Violence In Jealousy TOUR

ツアー中にあたる初の東京ドーム。

 

1992年1月5日・6日・7日

「東京ドーム3Days ~破滅に向かって~」

日本人アーティスト初となる東京ドーム連続3日間。

 

1993年12月30日・31日

新型エックス第一弾 日本直撃カウントダウン X JAPAN RETURNS

X JAPANに改名してから初のライブ。

そして最初で最後の日にちをまたいでのカウントダウンライブ。

 

1994年12月30日・31日

「青い夜 / 白い夜」

前年に引き続きとなる年末のライブ。

 

1995年12月30日・31日

DAHLIA TOUR 1995 - 1996

ツアーの一環となった年末でのライブ。

 

1996年12月30日・31日

DAHLIA TOUR FINAL 96' 復活の夜 / 無謀な夜」

DAHLIA TOURの中止にともない、復活と銘打って行われた

恒例の年末ドーム。

 

1997年12月31日

The Last Live ~最後の夜~」

言わずと知れた、X JAPAN解散ライブ。

 

そして・・・・・・。

 

2008年3月28日・29日・30日

X JAPAN 攻撃再開 I.V. 2008 ~破滅に向かって~

破壊の夜 / 無謀な夜 / 創造の夜」

こちらは記憶にも新しい復活3Days

 

なんともまあ・・・ここまで東京ドームに貢献しているアーティストも

そう多くはないでしょう(笑)

 

いや、よく言われますが、東京ドーム3日間の記録的には

すでにタイ記録もありますし、

夏には単独としては初の4DaysとしてKAT-TUNのライブが控えているようです。

 

それでも何故か東京ドームといえばX!みたいな印象がありますよね。

(ファンだけなのかもしれないですが・・・)

 

 

反面。Xの解散後は1998年のJ-FRIENDSと称して、

ジャニーズ系のアーティストのカウントダウンライブの決行。

以降、10年間に渡りメインKinKi Kidsをはじめ、

J系のアーティストが年末~新年とカウントダウンライブを行ってきました。

 

それもなんともタイトなのが。

30日に通常ライブ。31日に通常ライブ。客の入れ替えを行い、

31日~1日のカウントダウンライブ。1日に通常ライブと、

YOSHIKIなら何度死んでしまうのだろうというすごいスケジュールで。

12月中旬から大阪ドームなども含め、ツアーの一環として

東京ドームをやる年もあるようですね。

 

こりゃ・・・もう太刀打ち出来ないんじゃないっすかね?(苦笑)

 

と、諦めてしまう前に、X年末東京ドームとしての唯一の希望。

 

KinKi Kidsが2000年以来、久々の夏ツアーを行っているそうです。

ここ近年では年末からツアーをスタートさせ、

年末東京ドームを挟むパターンが多かっただけに、

何かを感じさせてしまうスケジュール。

去年がデビュー10周年らしく、1つの区切りを付けたこともあるし。

 

ちなみに、去年の年末~新年のKinKi Kidsのツアータイトルは。

 

We are Ø'n39!!AND U ?

 

We are Φ(ファイ)・・・ですか・・・?

 

最後に。駄目押しを1つ。

 

KinKi Kidsの堂本光一。

お誕生日が1月1日でして、東京ドームで毎年パーティーをするらしいです。

 

 

なんともまあ、ちょっと脱線気味な話題だったかもしれないですが、

年末Xライブがあったら、本当どれだけ興奮することか・・・。

 

 

2008年12月30日・31日

X JAPAN 攻撃開始 Without You 世界直撃カウントダウン

~永遠に向かって~ in WORLD TOUR 2008 - 2009 始動の夜 / 永遠の夜」

 

あ・・・・・・タイトル長すぎっすか?(笑)

PR

書くことがたくさんありすぎてしまい、掲載が遅れました・・・。

INAブログからの情報です。


LIVE CD
PSYENCE A GO GO / hide

LIVE CDHIDE OUR PSYCHOMMUNITY / hide

 


この2枚の購入特典として、応募者に当たる
hideMC集が
 
最終作業にはいったようです。

 

あまりにも収録時間があるためにCD-ROMでの収録(音のみ)

10時間を越えているらしいです・・・。

 

タイトルは " repsytal(リサイタル)"

" Psychommunity " " Psyence " の流れですね?(笑)

 

これ・・・応募した人います?

いや、それ以前に買った人がどのぐらいいるのでしょう・・・。

 

当然、自分は応募したのですが、当選数は1000人。

 

・・・・・・当たる気がしねぇ!!(笑)

 

X友も応募したのですが・・・幸薄そうな方なので・・・。

 

(あぁ・・・ゴメンよ・・・泣)

 

思い切り雨女だし・・・。

 

(関係ないか・・・。)

 

X関係で雨が降るのはX友のせいです・・・。

 

(これ以上書くと怒られるな・・・。)

 

こういう当選ものって、全然当たったことがないのですが、

実はちょっと最近というか、年末あたりからツイてたりするんです。

 

カタコンベの2チケットキャンペーンでDVD2枚とパンフが当たったり!

SAW4の試写会が当たったり!!

YOSHIKI mobileのプレゼントが・・・ハズレたり・・・。

 

あれ?ダメじゃん(笑)

 

2勝1敗か・・・。

 

イヤな予感がする・・・。

2008年7月26日

hide BIBLE

 

http://www.ongakusenkasha.co.jp:80/arena/hide/index.html

 

前にもちょろっと紹介したのですが、

延期されていたので改めて書いておきます。

大島さんのサイトにも書かれていましたが、

予定以上の内容になったそうですね~。楽しみだ!

お値段のほうも3100円と・・・あれ?高くなってる(笑)

まあ・・・いいさ!

本当の意味でのBIBLE。集大成な本になりそうですね。

TOSHIが最近X情報を漏らしてくれてますが、大丈夫でしょうか(笑)

いやいや、大丈夫じゃないほうがおかしいわけで!

TOSHIだってX JAPANなのですから、話してください!

 

と、先日。横浜でのインストアイベントでもXの話が出たそうで。

 

-----6月25日横浜イベントより

 

TOSHI「変なマスコミとかいろいろなことを言いますけれど、

      YOSHIKIのほうも非常に前向きで楽しみにしています。

      大きなものを動かす時って色々なことが起きるんですね。

      健康状態の問題だけではなくちゃんと準備をしてやらないと。

      X JAPANも変なことにならないようちゃんとやりたいので。

      僕とYOSHIKIは一枚岩で繋がっているから大丈夫です。

      そういう意味では少しタイミングが遅れますが、

     またすごい勢いでビックリするようなことをやりたいと思います。」

 

この数週間。X関連で不安を掻き立てられましたが、

むしろこれからを期待してしまいそうなほどの話ですね(笑)

 

10年間、何もなかったことを考えると、

一連の動きだけで本当に奇跡ですもんね~。

 

復活3Daysそしてhide summit以上なサプライズなんかあるのか!?

 

 

・・・・・・・・・・・しばらく妄想の旅に出ます。

Ra:INのパリ公演が中止との話が出ているのですが、

何故か自分はその情報を見つけられず・・・(泣)

 

いつものJAPAN EXPOサイトを覗いてみたら、

プログラムが更新されていました。

 

http://www.japan-expo.com/art-241-programme.html

 

ちゃんとRa:INの枠がありますね・・・。

6日の18:0019:00まで。

 

PATA!あなたオイラに中止になったと言ってたけど、

本当は自分もわかってないでしょ?(笑)

本当、どっちなんでしょ・・・。引き続きアンテナを張り巡らしてみます。

 

と、改めてX JAPANの予定も見てみると。

 

5日14:0014:30・・・。

 

あれ?30分!?時間短縮されました!?

どういうこっちゃ(笑)

これはもう、FILM GIGとはほど遠いもののような気がしますね・・・。

やはりビデオメッセージみたいなものなのでしょうか?

 

まあいいんじゃないでしょうか。

ぜーーんぶ白紙に戻して、仕切りなおすのがね。

ただ、これはキャンセル出来ないような感じなので、

仕方なくビデオといった感じなのでしょうかね?

 

引き続き情報を待ってみます。

2008年8月15日

Ra:IN(他) どうせウソだとわかっているさ!Vol.5」新大久保 EARTHDOM

 

 【出演】

Ra:IN

NOTALIN'S (遠藤ミチロウexスターリン)

ゲタカルビ (仲野茂exアナーキー)

 

open18:00/start18:30

adv3,000/day3,500円(ドリンク代別)

Info.新大久保 EARTHDOM tel.03-3205-4469

[主催]フライングキャット

 

・・・・・・何このライブ名!?(笑)

あ、ライブですよね?

うんうん。調べたらちゃんとライブハウスでした。

てか、Ra:INで漫談やられても困りますし・・・。

 

で、これまとめていなかったので、改めて。

 

2008年8月17日

Ra:IN(他) SPIRITS OF EXTASY 2008」東京 LIQUIDROOM ebisu

 

【出演】

Ra:IN

LADIES ROOM

TOKYO YANKEES

ラヴィアンローズ

Backlash Sound Wave

 

open 16:45/start 17:30

adv3,500/day\4,000 (drink500)

info. LIQUID ROOM tel.03-5464-0800

http://www.liquidroom.net/front/

チケット発売:2008.6/28 ()より

Pコード:295-697 Lコード:78440

2008年6月24日

 

というわけで行ってまいりました!

1時間前の到着にも関わらず、結構な人だかりが・・・。

ショッピングでもして待つかと思っていたのですが、

そんな余裕すらなく、いそいそと正面付近に陣取り!

 

そう。本日は質問をいたすのです。

 

そんな意気込みで来たので、余裕はありません。

 

ステージ両サイドからはEARTH IN THE DARKのインストが。

iPodを外し、それを聞きながら待つこと1時間。

そろそろTOSHIが現れそうな雰囲気に。

イベントでの注意事項などがアナウンスされ、

10分遅れで表れたのは・・・紛れもなくあのTOSHIです!

 

4月9日以来のインストアイベント。2回目のTOSHIです!

あの日より、ちょっと派手な感じの衣装。

基本は変わっていないんですけどね(笑)

コーデュロイのジャケットに、左胸には金のラベルピン。

インナーに柄シャツ。ネックレス。

前よりも派手目になってますね。ロックの影響でしょうか?

 

マイクの調子がおかしく、TOSHIの声が聞き取りにくい・・・。

 

TOSHI「昨日、北海道から帰ってきまして。夜はレコーディングをしていました。」

 

なるほど。どことなく喉をかばっているように、

声を抑えて話しているようでした。

 

そして、さっそく質問コーナーへ。

 

えぇ・・・自分にとっても本番です・・・。

 

次々に挙手が上がり、質疑応答が繰り返される中。

(他の質問は後記にて。)

 

わたくし。人生ここ1番の挙手!!!!

こんなに気持ちの良い挙手は小学生以来ではないでしょうか。

 

TOSHI「はい。ではそこの赤いシャツの君!」

 

キターーーーーーーーーー(o ̄∇ ̄)/

 

黒系が多いであろう観客の中で目立つ服は何か・・・?

昨晩からずっと考えていたんです。

聞きたいことはたくさんあるけど、質問は1度だけ。

たった1つの質問で多くのことを聞きだせそうなものは何か・・・?

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

烈『こんにちは。座ったままで失礼します。

  " Without You " のレコーディングは進んでいますか?』

 

TOSHI「ん? " Wihtout You " ですか?全然やってないっすよ(苦笑)」

 

し・・・しまった・・・これにて終了か・・・?

 

TOSHI「先日行った記者会見で、海外公演の延期を発表しましたが、

      ファンの方々には心配をかけてしまって申し訳ないと思っています。

      最近はよくYOSHIKIと電話で話しているのですが、

      体調のことに関しては心配するほどのことではなく、

      全然大丈夫です。今は治療やトレーニングをしています。

      YOSHIKIの体調のこともそうですが、
    
 それよりも、ベストアルバムや、海外公演のことなど、

      もう1度仕切りなおそうという感じですね。

      数ヶ月ぐらいですべてのことを

      発表出来るようになるとは思いますが。

      それまではT-EARTHなどを頑張っていこうかな~って感じです。」

 

烈『ZEPP TOKYO行きます!頑張ってください!ありがとうございました。』

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

自分の質問はこんな感じでした。

 

あまりの緊張と興奮で他の質問がうろ覚えなのですが・・・。

携帯メモにて書き残しておいたものを箇条書きしていきます。

 

Q.うちのネコがTOSHIさんの声を聞くと癒されているんです。

  飼えないとは思いますが、もし飼うとしたら何の動物がいいですか?

 

T.動物は愛せません(笑)自分の世話で必死なので、

  動物を飼うことは出来ないですね。

  昔は犬もネコも飼ったことはあります。ネコでしたっけ?

  かわいいですよね~。

 

TOSHIってなんか犬っぽく見えるんだよな~笑)

 

Q.高校時代の楽しい思い出はなんですか?

 

T.楽しい思い出か・・・。うーん・・・。

  高校時代はずっとバンドをやっていました。Xはもちろんですが、

  好きな女の子にかっこいいところを見せたくて(照笑)

  別のバンドもやっていました。

 

Q.自分の中ではTOSHIさんのボーカルが最強なんですが!

  TOSHIさんの中では誰のボーカルが好きですか?

 

T.うーん。好きなボーカルって意味ではいないのですが、

  U2のボノやBEATLESのジョンレノンの生き方に憧れます。

 

(この辺わかりますよね。LOVE & PEACE !!のお二人ですもん。)

 

Q.癒される場所はありますか?

 

T.特にはないですね。いつも色々な場所にいるので(笑)

 

Q.昔、笑っていいともに出演された時に、パンが好きと言っていましたが、

  何のパンが好きですか?

 

T.食べ物の話は怖いんですよ~。じゃがりこが好きと言っていたら、

  この間カルビーさんからお礼の電話が来まして。1年分のじゃがりこを

  送られたらどうしようかと思っています(笑)

  確か電話がかかってきた時にちょうどパン屋にいまして、

  パンの話になったんです。パンは好きですね~。

  ほら、コンビニで売っている丸くて白いお砂糖がついてるやつ?

  105円ぐらいの。あれが好きですね~(笑)

 

Q.TOSHIさんが癒される曲はなんですか?

 

T.自分の曲です(笑)何が好きかと聞かれると・・・。

  ジョージウィンストンやバイオリニストのダニエルホープ。

  ピアニストの中村由利子さんとか。

 

(ジョージウィンストのCD全部持ってます!

YOSHIKIも好きと言ってましたね。YOSHIKIのピアノは

結構この人の影響あるなと思う。LONGINGって曲もあるし。

絶対にみんな知ってる曲ですね。天気予報で流れてたやつ)

 

Q.どの年代の女性に惹かれますか?

 

T.若い女性(笑)

 

(年配の女性からの質問だったのですが・・・苦笑)

 

Q.好きな色は?(子供の質問)

 

T.水色

 

Q.好きなお酒は?

 

T.お酒は飲まない。

 

Q.好きな人はいますか?(子供の質問)

 

T.好きな人はたくさんいます。嫌いな人もたくさんいますが(苦笑)

 

(真剣な顔で子供を見つめて話していましたが・・・

子供が聞きたかったことはそういうことではないんじゃ?笑

うまくはぐらかしたといところでしょうか!)

 

質問コーナーはこれにて終了。

歌に入る前にちょっとだけT-EARTHの話をしていました。

 

TOSHI「これからT-EARTHとしてZEPP TOURを行うのですが、

      他からも結構オファーが来ていたりするんですよね。

      メンバーは流動的に変わります。

      場所によってメンバーが違う感じになると思いますね。」

 

ほほう。なるほどね。

サポートの予定によって、入れ替わったりするということですかね。

 

そして " EARTH IN THE DARK " のお時間。

 

本当にマイクの調子が悪くて、ハウリングをおこしたり、

音が小さくなったり、大きくなったりと残念なところはありましたが、

やはりTOSHIの声はすばらしいですね・・・。

こんな言い方はあれですけど、

80点の楽曲でも100点満点な曲に聞こえてしまう。

 

最後は握手とサイン会。

みなさんの期待を裏切って申し訳ないですが、

今回は「見学」とさせてもらいました(笑)

1人1人丁寧にサインと握手するTOSHIを最後まで見届け。

「お疲れ様でした!」と拍手で帰る姿を見守っていました。

 

 

X友にもよく話しているんですが、

TOSHIのイベントは「となりの晩御飯」と同じ。

(いい意味でね!無理して遠出しないようにということです。)

近場に来たらチャンスを逃さず行ってみよう!

みたいなノリで皆さんも参加してみてください!

 

TOSHI HEALINGのほうも新曲が出来たとの話ですし。

T-EARTHのほうも忙しくなると思うので、

見れるときに見ておくのがいいかもしれません。

 

そのときには・・・徹夜で質問を考えてください(笑)

 

 

長々と駄文レポ失礼いたしました。

 

1時間前に到着!

ちょっと服でも見て・・・なんて思っていたのですが、

すでにステージ周辺には30人ほど!

日蔭でよかったわ~。とりあえず待機いたします!

(コメント欄にちょこっとだけレポを。またあとで詳細は書きます。)

有料ページなので多少省略させてもらいますが。

第6弾のインタビューが掲載されました。

 

いつエネルギーを充電するんですか?

 

特別に休んで充電はしていない。

各イベントやコンサートなどで感動をもらっている。

 

ミニコンサートはいつまで続けるんですか?

 

どこまでかはわからない。どこまでなんてのもないし、

「歌はやれるだけやりたい」と思う。

本業のビジネスの部分をちゃんと確立しておきたい。

音楽活動を、はつらつとやるためには、

事業をちゃんとやらなくちゃいけない。

しかもエコや本質や地球が美しくなるための事業を、

音楽も含めて成功させたい。

情報が遅くなりましたが、

TOSHI with T-EARTH公式サイトが出来ています。

リンク集にも勝手に(!)張っておきました。

 

と、余談になりますが、某インストアイベントで

T-EARTHの名前の由来が語られていたようで。

 

TOSHIX-JAPANに対抗してT-EARTH

      JAPAN(日本)よりEARTH(地球)のほうが大きいから。」

 

だそうです(笑)

 

そういえばVIOLET UKUK

 

イギリス= the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland

United Kingdam(連合王国)の略の意味もあります。

 

Underground KingdomUnderground=反体制的」「Kingdom=領域」

という2つの意味があるそうですが。

 

日本・・・イギリス・・・地球・・・ですか。

 

もっと余談ですが、イギリスより日本のほうが地表面積は大きいそうです。

(あぁ~全然関係ないな・・・笑)

 

 

TOSHI with T-EARTH ZEPP TOUR

 

8/12(TUE) 名古屋公演

052-320-9100 サンデーフォークプロモーション

 

8/14(THU) 札幌公演

011-221-0144 キョードー札幌

 

8/16(SAT) 仙台公演

022-222-9999 GIP

 

8/18(MON)19(TUE) 大阪公演

06-6357-4400 サウンドクリエーター

 

8/21(THU) 福岡公演

092-713-6085 B.I.C

 

9/3(WED)4(THU) 東京公演

03-3498-9999 キョードー東京

 

【開場/開演】

18:00~/19:00

 

【料金】

スタンディング\6,800 ドリンク代別途(年齢制限、枚数制限なし)

 

【メンバーFC優先予約】

6/21(SAT) 13:00 ~ 6/29(SUN) 22:00

 

【一般発売】

7/5SAT)~  

2008年7月5日

14:00 VIDEO X JAPAN

フランス-パリ-パリノールヴィルパント展示会会場

 

何時間の予定なのかわかりませんが、

次の出演者が17:00からの予定ですので、

かなりの時間が確保されているようですね。

 

これがFILM GIGなのかもまだわかりませんが、

たぶんそうでしょう。

ビデオメッセージだけではこんなに時間持ちませんし(笑)

 

さて・・・気になるのはメンバーが来ることはあるのか?

翌日にRa:INのライブがあるので、PATAは可能性高いですね。

先日の海外公演延期の記者会見で

 

TOSHIYOSHIKIは、736日からのフランス・パリでの

      ジャパンエキスポに是非行きたいといっています。

      僕らも一緒に行けるなら行きたいと思っています」

 

と言っているので、可能性はありそうですよね。

 

そうなると・・・期待してしまうのは・・・?

FILM GIGのスクリーンが落ちると!

ご本人登場でサプライズ!

なんてことがあるのか・・・!?

 

YOSHIKIの体調を心配しているファンに怒られてしまうので、

妄想はここまでにいたします・・・。

 

2008年7月6日

17:0018:00 Ra:IN

フランス-パリ-パリノールヴィルパント展示会会場-JE's Live House

チケット:無料(JAPAN EXPOチケットは必要)

 

会場内にあるJE's Live Houseというライブハウスでのライブだそうです。

キャパシティは3000人規模だとか。

日本の単独ライブよりすごいじゃないっすか・・・。

 

終演後は " METAL BOX " ヨーロッパ盤発売記念として、

特設会場Salle de Dedicas 1

45分間45人限定のサイン会が行われるようです。

先着順だそうなので、皆さん是非お早めに。

 

って・・・!誰か行くんすか?(笑)

いやいや・・・そんな強者のレポをお待ちしたい・・・。

7月の3日から6日にかけてパリで行われる「JAPAN EXPO

日本のアニメや音楽など文化を紹介するイベントなのですが、

そこにRa:INが出ることが正式決定したようです。

 

http://www.japan-expo.com/

 

フランス語読めませんか?

大丈夫。オイラも読めません!(笑)

 

最初はX JAPANでの公演が5日に決まっていまして、

ついでと言ったら失礼ですが、

その流れでRa:INも6日に決定していたのですが。

 

X JAPANの延期に伴いRa:INのほうも中止と聞いていたのですが

結局のところ正式決定したようです。

 

と、ここまではいいのですが。

 

この「JAPAN EXPO」の日程であるプログラムを見てみますと。

 

http://www.japan-expo.com/art-211-programme.html

 

『7月5日14:00 VIDEO X-JAPAN

 

と、記載されていますね!

フランス語で。当然読めません!

これは・・・?

 

まだ詳細がリンクされていないので、

なんとも言えないのですが、

ビデオライブ?フィルムギグってこと?

それともメッセージビデオとかなのでしょうか?

 

これが何かしらの朗報であれば嬉しいですね!

えっと・・・。ストーカーとか言わないでくださいね(苦笑)

なんとなく、YOSHIKIの1ヶ月ちょいの動きをまとめてみました。

 

なんかこれを見ていると、本当に具合悪いのかな?とも思えてしまうのですが。

いや、疑っているわけではないですよ?

そういう意味ではなく、何か企んでいるの?とも思えてしまう。

それほど、前半は元気に動いているんですよね~。

 

「ライブでヘルニア再発・・・」なんて発表されましたが、

どうもそうには見えないんだよな~。

もし、ヘルニアの再発ならば、レコーディングってことですよね?

 

海外公演の延期はYOSHIKIの体調と、

それに加え何かしらのこと。

例えば、会場の調整がつかない。とかね?

もしくは・・・もっと大きな場所での再調整とか。

 

何か大きなことを企画していて、

それを発表出来るまで沈黙しているとか・・・。

 

と、前向きな見方をしてみました(笑)


5月6日

YOSHIKIメッセージ。

 

5月7日

日本公演の問い合わせ殺到。

 

5月8日

YOSHIKI打ち合わせで大忙し。

 

5月13日

スタッフがお宝を持参。

hide memorial summitのセットリスト。YOSHIKIのサイン。

(このプレゼント企画はどうしたのでしょうかね・・・。)

 

5月14日

海外公演の打ち合わせなどで大忙し。

レコーディングも進められている。

 

5月15日

YOSHIKI L.A.に帰国。

 

5月16日

YOSHIKI L.A.に到着。そのまま自宅へ帰宅。

 

5月17日

L.A.で作業を再開。写真や映像のチェック。

 

5月20日

朝からスタジオへ。進行具合などの確認。

午後からはエディット作業。

 

5月26日

午前中カイロプラクティックへ。

今後のライブの準備のため。

 

5月27日

1日中スタジオ。午前中は日本スタッフと電話で打ち合わせ。

午後からYOSHIKI本人とゲストによるギターレコーディング。

 

5月28日

引き続きレコーディング&打ち合わせ。

 

5月29日

1日中レコーディング。

 

5月30日

朝からレコーディング。

 

6月2日

1日中打ち合わせ&インタビュー。

 

6月3日

電話で打ち合わせ。慌しくなってきた。

韓国サイトオープン。

 

6月4日

韓国サイトについて

YOSHIKI「まだ言いたくない。近々ちゃんと発表するから。」

韓国の新聞にて「YOSHIKI8日に来韓」と報じられる。

公式での来韓発表はなし。

 

6月5日

L.A.では激忙・・・連絡がつかず。

 

6月6日

L.A.スタッフ「落ち着いたらメールします。」

韓国の新聞にて「YOSHIKIの来韓中止」と報じられる。

台湾の新聞にて「YOSHIKI韓国・香港・台湾の訪問中止。

体調不良のため、飛行機搭乗をドクターストップ。」と報じられる。

 

6月9日

YOSHIKIは多忙でお疲れの様子。

サンスポ朝刊「YOSHIKI重症。海外ツアー無期限延期。」

 

Ymレポ書き換え「情報が入ったら知らせる。」

 

6月10日

LAからレポが届いていない。

 6月になってからマネジメント・X関係者がLAに飛んでいる。

 何事もなければよいのですが・・・情報が入ったら知らせる。」

 

TOSHIラジオで「YOSHIKIは心配するほどではない。」

 

6月11日

Ym異例の休載。

 

TOSHIイベントで「YOSHIKIは心配するほどではない。」

 

6月12日

Ym休載。

 

6月13日

Ym情報待ち。

 

PATAライブにで「YOSHIKI大丈夫。」

 

6月15日

HEATH mobileにて「YOSHIKI大丈夫。」

 

6月16日

Ym情報なし。

 

6月17日

Ym情報なし。

TOSHIPATAHEATHで記者会見。

今はドラムは無理だが、YOSHIKIの体調は平気。

海外公演はすべて延期。

 

YmYOSHIKIからのメッセージが来ると告知。

 

6月18日

Ymまだ情報入らず。

 

6月19日

Ym L.A.から情報来ない。

 

6月20日

YmCMの情報。

CM流れる。

YOSHIKIメッセージはまだ。

 

もうほとんどの人は見ていると思いますが。

というほどに、すごい数のCMを流していますね~。

いや、これはXだからというわけではなく、

元々SUZUKI SWIFTCMを多いみたいですね~。

 

昨日も書きましたが、

 

http://www.suzuki.co.jp:80/swift/

 

SUZUKIの公式サイトで見ることが出来ます。

が、どうしてもTVで見たい!という人は、

(いや、自分もその部類なんですけどね 笑)

 

主に以下の番組で見れるそうです。

 

「SMAP×SMAP」「学校へ行こう!MAX」「ザ・ベストハウス123

「渡る世間は鬼ばかり」 NEWS ZERO」「ぐるぐるナインティナイン」

「ごくせん」「土曜ワイド劇場」

 

これ以外にもかなり流れているそうなので、

常時TVをつけていれば見れると思います(笑)

 

是非、録画をして永久保存版に・・・!

 

ちなみに、わたくし・・・今日は意味もなく、

" Rusty Nail " を車でガンガンかけて、遠くの本屋に行ってみました。

YOSHIKIのメッセージはとりあえず置いといて・・・(ぉぃ)

 

だそうです!!

お~~い!どうしちゃった!すごいなぁ・・・。

X JAPANもう止まることを知らず。ですか!?

過去の曲がCMに使われるって、この邦楽シーンではなかなか珍しいことですよ。

それほどにXの認知度、人気度、楽曲の良さが目に止まったんでしょうね!

 

http://www.suzuki.co.jp:80/swift/

 

このサイトから見れるらしいのですが・・・まだ更新されてないのかな?

とりあえず今日からCMをカットしないでテレビ見ないと(笑)

どこで流れた。とか情報ありましたらお知らせしますね~。

 

 

" Rusty Nail " といえば・・・「君が見えない」

覚えていますか?このドラマ。

と~~ってもつまらなかったですね。(おっと・・・好きな人ごめんなさい。)

 

そうそう。賀来千香子主演でしたね~。(今は何をやっているんだか・・・)

" Rusty Nail " を聞きたいがためにドラマを見ていたんですが、

最初オープニングを聞いたときはビックリしました・・・。

 

「音がおかしい?」「チェンバロ?」「これがX JAPANの新サウンド?」

 

YOSHIKIのメロディーに胸を打たれた反面、

とっても残念に思った記憶があります・・・。

 

あ、最後まで読んでね(苦笑)

 

いや、2話・3話を見るにつれて、謎が解けてきました。

「なるほど!これ、デモバージョンだ!」

そうそう。まだ完成していなかったんですよね~。

 

Xらしいというか、なんというか・・・。

 

『レコーディングが間に合わなくてドラマの主題歌に未完成バージョン』

 

なんて事例。聞いたことないですよ?(笑)

 

本当にやってくれますなぁ・・・YOSHIKI

 

第6話からは完全なバージョンが流れ(それでも短いバージョンでしたが)

完全に・・・・・・ドラマを見なくなりました(ぉぃぉぃ)

だって、録画したものを見ればいいんだもん(笑)

 

発売されたのは1994年7月10日。

" ART OF LIFE " X時代に作られた楽曲。

" Tears " は紅白のテーマソングとして作られた楽曲のリアレンジ。

完全なるX JAPANの新曲として発売された " Rusty Nail " には興奮しましたね~。

それも " WEEK END " の続編と聞けば鳥肌ものでしょ・・・。

 

今までのファンはもちろん。

新規のファンを取り込んだ楽曲になったのは間違いないでしょ。

そのためか、X初のオリコン1位を獲得しましたね~。

Xの人気をさらに不動にした傑作の1曲です。

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

BRAKS

 

X JAPAN、「Rusty Nail」がTV-CMでオンエア

 

現在、YOSHIKIが療養している間、予定のコンサートを全て延期することになったX JAPANだが、そんな中、いくつか明るい話題が飛び込んできた。

 

X JAPANの「Rusty Nail」が、世界累計100万台を達成したSUZUKI SWIFTの新CM楽曲に決定した。620日から全国O.Aが始まっており、ドライヴ感あふれる「Rusty Nail」のハードなギター・リフが、疾走感をより強く演出している。是非、チェックを。

 

また、コンサートがお預けとなった現状のファンの気持ちを救ってくれるかごとく、東京ドームのコンサートとhide memorial summitの模様が、WOWOWにて放送されることが新たに決定。また、あのときの感動を胸に、X JAPANのサウンドとパフォーマンスを堪能して欲しい。

 

◆<X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~/~破壊の夜~>

◆<X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~/~無謀な夜~>

WOWOWにて724日・25日二夜連続再放送

詳細:http://www.wowow.co.jp/live/x

 

◆<hide memorial summit

WOWOWにて81日再放送

詳細:http://www.wowow.co.jp/live/hide

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

2008年6月18日

「サイゾー」発売中



 

こちら、TOSHIのインタビューが掲載されています。

この間の婦人公論は残念ながら記事の差し替えで

読みたいものが読めませんでしたが、

このインタビューでは結構深い内容になっています。

文字数の関係か、多少省略されているようにも思いますが、

「脱退」「洗脳」「X批判」などのことにも答えています。

読んで損のない内容だと思いますよ~。

 

2008年6月26日

ROCK AND READ

 

こちらもTOSHIのインタビューだそうです。

T-EARTHについて語っているそうです。

2008年7月25日

 

みよし市民納涼花火大会

5万人の人出が予想され、約15,700発の花火が夜空を飾る大規模な花火大会です。

 

実行委員会はTOSHIが歌う姿やサイン、花火の絵をプリントしたグッズを販売中。

 

Tシャツ \3000400

 

うちわ \10001000

 

※先着300名に特典あり

詳しくは実行委員会HP

http://kankou-miyoshi.jp/hanabi/main1.htm

 

《第1 18:0019:30

TOSHI HEALING LIVE

入場無料

 

 

《第2 20:0021:30

納涼花火大会

 

 

《場所》

広島県三次市十日市西「巴橋下流」

アクセス:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E132.50.43.7N34.48.11...

 

《お問合せ先》

三次市観光協会

TEL:0824-63-9268

HP:http://kankou-miyoshi.jp/hanabi.htm

第三弾が掲載されていました。

ちょっと長文で・・・内容も読みにくいですが(苦笑)

 

>周りにはいろんなことをまた言われるかもしれないけど、

>でも周りが何と言ってても良いんですよ。

>僕がそうしたい。逆にそうしなきゃ嫌なんですよ。

 

>メジャーになった今、そういう地方回りを始めるんで、

>また物議をかもし出すかもしれないんですけど、

>「自分はそこから行きたい」って思うんですね。

>まあどうなっちゃうか。迷惑をかけちゃうかもしれないけど、

>あえてチャレンジしていきたい、恩をお返ししていきたい。

>そんなことも始めていくんですよね。

 

風当たりが強くなる可能性もちゃんとわきまえてるんですね~。

まぁ・・・やりたいようにやるのが今のTOSHIらしくていいんじゃないでしょうか?

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

aucfan.com

http://aucfan.com/pr/toshi03.html

 

TOSHIさんが音楽に啓発性を込めていこうと思ったキッカケは何ですか?

 

ミニコンサートのボランティアを始めたのが2001年なんですね。

2001年のお正月から始めたんです。そこから1年ぐらい経った時かな。栃木県の僕の事務所がある那須の福祉施設に行った時に、僕のミニコンサートが終わった後、一人のおばあちゃんが、僕の腰のところにずっと抱きついて離れないんですよ。

 

で、「もうおばあちゃん、食事の時間だから、離れてさ、おばあちゃんご飯食べないといけないでしょ」って言ってもずっとくっついてるわけです。

 

もう半分「うっとうしいなぁ」と思ってましたが(笑)

でも、おばあちゃんがずっとくっついてくるわけ、で、何かその時になんか「あ~」と思ったわけです。

 

僕は人と接するときに、いつも凄い隔たりを作っていて。ボランティアをやって人が感動していても、なんか自分から、その人のところに入っていくとか、人と接してても、その人に飛び込んでいくとか、そういうことができない自分でいたんですよ。

 

すごい心を閉ざしている。すごい「人」が怖いんですよ。

だけどそのおばあちゃんのような、自分には「相手に飛び込んでいくような信頼感が無いな」と。

 

自分が隔たりを作って、人のせいにして文句を言ってたり。自分で「ボランティアだ」ってコンサートをやっておきながら、いろんな文句を自分の腹の中で言ってたり、いろんなことを自分の中で言ってるんですね。

もう終わらないですよ。いつもいつも。

感動もあるんですけど、都合が悪くなると文句もあるんですよ。

 

だから、「自分で選択をしてるくせに、何で俺は文句ばっか言ってんのかな」って。

「どんな感動があったって何か文句が言いたいんだな」って。なんか自分の中でつべこべつべこべ言ってたんです。

だから人前でいい顔してて、もし自分の心を人に見られたら、とんでもないなと・・・(笑)

 

特にそういう、「人との隔たり」が。自分は癒しの歌を歌いながら、すごい隔たってるんだなって。おばあちゃんがくっついてきたその時に、すごい思いました。

 

で、その次の施設から「とりあえず自分から相手に入っていってみよう」って思ったんです。だからその時から自分から、気持ちだけの問題なんですが、相手の中に入っていったり、っていうことを少しずつ始めたんです。

 

そうすると、割と人って、本当に物理的に抱きしめてくれるってわけじゃないんですが、そういう相手への気持ちが出てきたときに、そういう気持ちで答えてくれる。

「人ってこう、意外になんか信じられるんだな」って。

 

おじいちゃんやおばあちゃんだけじゃなく、例えば経営者の大先輩たち、叩上げの社長さんたちとかも。

自分は経営者としてはまだまだ未熟なんで、本当にペーペーなんですけど(笑)

でも「この人にお願いしたいことがある」にも関わらず、「こんなこと言ったら変に思われる」とか「嫌われちゃうかな」とか。

 

本当は頼みたいことがある、本当は伝えたいことがあるけど、言えないことがたくさんあるんですね。

でもある時、意を決して、お願いをしたことがあるんですね。

すごい僕にとっての「突破」だったんですよ。それは「自分のことを支援してほしい」というお願いなんですが、でもなんか「変にうがって見られるんじゃないか」「疑いをもたれてるんじゃないか」って思うんですね。

 

まあ自分に言い訳をしようとするんですよ。「お願いをしないようにしよう」と。

でもそんな自分のつべこべを「うるせぇ」っていって外して、飛び込んでお願いしたんです。

 

「お願いします」って真に人に頭を下げるのもできない人間なんですが・・・

だけど人に心から「お願いします」って言ったときにサポートをしてもらえたり、可愛がってくれたり、協力してくれたり、たくさんそれが起こったんですね。

 

でも自分が逆の立場だったらそうだと思うんですよ。

なんか若手の経営者がいて、自分の後輩がいたとして、そいつが真剣にお願いしてきたら、「自分ができることだったら、サポートしてあげたいな」とか、「何か人とつなげてあげたいな」とか、真剣に言われたら、飛び込んでこられたら、こっちも受けざるを得ないなって思うんですよ。

 

だから多分、それが信頼感だったりするのかと。

 

もちろんお願いしてもダメと断られたり、叱られたりするとだってあるし、やりすぎて関係を壊しちゃうことだってあるんだけど。

でも僕の性質上、いつもくよくよしたり、言いたいことが言えなかったりするんですよ。腹にためる・・・

 

だからそうじゃないことをするときに、初めてそこで「突破」が生まれる。

そうすると、イエスでもノーでもはっきりするんですよ。

人に僕は信頼感が無かったので、当然自分のことも信頼できなかった。

でもそこを突破して思い切って飛び込んでみると結果が出るんですよ。そうするとスッキリして次に進めるし、仕事もはかどるんですね。

 

だからいつもスッキリしないまま、自分の弱虫さ加減のまま、そのためにいつまでもグジュグジュして、結果が出なかったり、何か、うやむやなままだったり、そういうことが非常に多いなって。

 

自分が「突破」してない。いつもの「子供のころからの、恐れから腹にためたまんまのときは結果が出ないな」って。そのためにすごく時間やいろんなものを浪費している。

結果なんて早く出たほう良い。イエスでもノーでも。

 

それってでもすごい僕にとって「突破」だなと。人によって違うと思うんですよ。何でもズケズケ言える人は逆に言わないようにするとか。僕みたいに言えない人はどんどん言うとか(笑)

 

僕の音楽プロデューサーはMASAYAという方なのですが、一番最初にたまたま手にしたCDが「愛しき生命の詩」っていうタイトルだったんですよ。

で、当時僕はロサンゼルスに住んでて、ヒーリングとかスピリチュアルとかの本場にいても、なかなか本当の癒しの音楽っていうのが見つからなかったんですね。

 

たまたま日本に帰ってきた時にCD屋で「MASAYAヒーリング」っていうでっかいコレクションがあって、その中で一枚取ったのがそのCDでした。

 

そのね。アルバムジャケットが「絵」だったんですよ。

 

滑り台があって、オレンジ色のパステル調の素晴らしい絵だったんですよ。

それがね、子供が滑り台の上からバーンって飛び込んでる絵だったんです。

それを下でお父さんが腕を広げて待ってる。だから僕に足りないものって、「何であの時にあのCDに惹かれたんだ」って今思うとね。

 

タイトルも素晴らしかったんです。でもあの絵がすごく印象的だったんですよ。その絵を見てるだけで、なんか胸がジーンと来るんですよ。それってやっぱり、お父さんが腕を広げて、子供が何の躊躇も無くそこに飛び込んでる絵なんですよ。

 

 

すごい信頼して人に飛び込んでいく。おそらく僕は自分の親にもできなかった。家庭的にあまり愛が無かった家だったから、飛び込むとか人を信頼するとかが心を閉ざしていてできなくなっていた。

 

僕は自分の実兄に虐待を受けたり、家族からそういう目にあってきたから、真の「家族」ってものが心の中に無いんですよ。だから本当に信頼して滑り台の上の子供みたいに飛び込んでいこうっていうことができなかった子供なんです。

 

でも飛び込みたいんですよ。人を信頼して飛び込んでみたいんです。多分その絵を見てジーンときちゃったのは、それが自分に無いからだと思うんです。

 

だからそのCDが僕にとっては一番の深き思い。

人生を変えるぐらいのものだったんですよ。

だから僕はいつもその絵を持ってるんですよ。

 

やっぱり無邪気な子供が、無邪気なまま、何の不信感も無く、危険を恐れず飛び込んでいく、空をダイビングする、でもお父さんはいつでも何があっても良いように、信頼してそこで手を広げて待ってくれてる。

 

なんかその絵が「いつも象徴的だな」って思うんですけど、やっぱりそんな無邪気な気持ちや、純粋さは大事で。

だからってみんな良い人かって言ったらそうじゃないですよ。

いろんな悪い人も確かにいる。「その人を良い人だと思え」ってことじゃないんですよ。

だけど、良い人もいっぱいいて、見極めも必要なんですけど、そういう本当の意味で信頼して飛び込んでいくような、そういう心、そういうのってすごい大事だなって。

 

僕は「心に傷がついているな」と思っていて。だからこそ今は自分にとって心のリハビリだとしたら、そういう弱い、いつもの自分のパターンを崩して、やめて、つべこべいう自分をやめて、なかなかできないんだけど、あえて、それをしないほうを選択する。

 

いつもここで言わないんだったら言う、いつもここでうやむやにするんなら、はっきりするとか、自分の心の傷からくるパターンを、いかに変えて、飛び込んでいけるか。

変えていくことができるかが、人生の、すごい、道を切り開くポイントあるような気がするんですよね。プロデューサーのMASAYAにそのようなことまで教えてもらいました。

 

だからまぁ、たくさん実践してきて、でもどうしても突破できないことはたくさんあるんですけど。まあこれからもそこはチャレンジして、やればやるほど人生を切り開いていけるって感じがするんですよね。

 

これからはもっともっと、そういうことが増えてくると思うんです。

結局はそこから逃れることはできないんですが。

 

なぜならそれは自分が一番克服したいから。自分が自分でそのチャレンジの機会を起こそうとするのかもしれません。

 

だから逃げてると、それがいつまでも追いかけてくるんで、なかなかできないけど、チャレンジすることを意識してやっていく。

 

まあそれでもできないです。一番怖いところだから(笑)

だけどそれを自分で克服しない限りは、新たな人生とかが自分の中から生まれてこないと思うんです。だから「そういうことにチャレンジしながら、新たな自分の道を切り開いていきたいな」と。

 

それを一個、破った時に必ず、両手を広げて待っていてくれる人がいたり、飛び立つために自分の背中を押そうとしてくれる人がいてくれたり、一緒に手をつないで飛んでくれる人がいてくれたり・・・。

 

でもそれは新たに自分がチャレンジをした時じゃないと、本当のそういう関係は生まれないですね。「突破」した時だけ、本当の友が、そこにいるような感じがするんですよ。

少ないけど、僕の経験上、そうだったんですよ。

 

自分が地位や名声を持った時に寄ってくる人は、それ目当ての人は本当はどうでもいいんです。

 

でも一番辛い時に、「前向いて生きていくぞ」って時に、助けてくれた人がいるんですよ。

そういう人たちが真の友達だし、だから僕今度、全国のCD屋さん回るんです。

 

やっぱり僕「メジャーになったからって地方回らない」とかいうことはしたくないんです。メジャーになったからこそ、あの時、一番苦しいときにお世話になったCD屋さんに。

以前、無償で僕のインストアライブやってくれて、そこでCDを手売りしてくれてみたいなことがあったんです。

 

今、CD屋さんも、すごい苦しい状況と聞いています。そこで「自分は何が恩返しできるかな」って思ったときに、「もう一回そこに行って歌おう」と。

 

あの時、「僕を救ってくれた社長さんたち、お店の方々にお礼したいな」と。そこは僕のフィロソフィーとして、生き方として、曲げたくないところです。

 

周りにはいろんなことをまた言われるかもしれないけど、でも周りが何と言ってても良いんですよ。僕がそうしたい。逆にそうしなきゃ嫌なんですよ。

 

メジャーになった今、そういう地方回りを始めるんで、また物議をかもし出すかもしれないんですけど、「自分はそこから行きたい」って思うんですね。

まあどうなっちゃうか。迷惑をかけちゃうかもしれないけど、あえてチャレンジしていきたい、恩をお返ししていきたい。

そんなことも始めていくんですよね。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

BARKSの記事が一番詳しく出ていましたね~。

ということで、BARKSの記事のみ。

他の記事も結構写真が掲載されていました。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

BARKS

 

X JAPAN、世界ツアー延期を正式発表

 

2008617日、X JAPANYOSHIKIがロサンゼルスで療養中の中、TOSHIPATAHEATH3人が集まり記者会見を行なった。残念ながら、先日BARKSでもお伝えした、X JAPAN世界ツアーの延期の正式発表である。

 

前回お伝えした状況(参照:「X JAPAN、世界ツアーが無期限延期」)と大きな変化はない。が、YOSHIKIも少しずつ回復の兆しは見せており、普段の生活には支障のないレベルまで落ち着いているという。とはいえ、激しい動作はもってのほか。健康体であっても身体に極限の負担をかけるX JAPANのドラミングは、しばらく封印する必要があるだろう。

 

Q:世界ツアーはどうなる?

 

TOSHI:現在発表している75日のパリ、82日の台北、913日のニューヨークのX PAN公演を全て延期することになりました。ファンに皆様にはご心配、ご迷惑をおかけし、まことに申しわけございません。

 

PATA:自分も楽しみにしていたんですけど…中止ではないんで延期ということなんで、ちょっと待っていてください。私も楽しみに待っています。

 

HEATH:今はX JAPANとして一日でも早くステージに上がりたいと考えています。

 

Q:気になるYOSHIKIの体調は?

 

TOSHI:以前から患っていた頚椎椎間板ヘルニアと腱鞘炎が悪化して、身体に負担のかかる行動ができずドクターストップとなり、LAで静養中です。無理をせずに静養してほしいと思ってます。普段の生活に問題はないんですが、ドラムを叩くのは身体に負担がかかること。それは今に始まった話ではないんですが、ここは大事をとって準備をして欲しいと思います。YOSHIKIも無念さが電話の言葉の中から出ていましたが、いろんな意味で万全に準備を整えてそれからでも遅くないと判断しました。それに備えて、準備をしていくつもりです。

 

Q:東京ドームの時点で既に無理していた?

 

TOSHI:ドクターからコンサートをやること自体危険なんだが、やるのであればコルセットをきちんとつけてするように、と言われていたんですが、久しぶりに会うファンの皆さんに元気な姿を見せたいと、装着せずにいつもにも増して激しいプレイをしてしまった。僕らも内心心配だったんですが、X JAPANのリーダーとして、プロデューサとしても、準備段階で想像を超える労力がかかっていたので、肉体的にも精神的に大きな負担はかかっていたと思います。また、東京ドーム1日目にドラムに飛び込んだときに血だらけの怪我をしてしまった。そういう状態でhideのメモリアル・ライヴもあって、非常に肉体的なダメージが大きいという状態です。

 

Q:相当の疲れも出たということでしょうか?

 

TOSHI:そうですね。再結成にあたって、リーダーとしていろいろな問題を抱えてきましたから。

 

O:世界のファンも心配しているのでは?

 

TOSHI:世界中からコンサートの依頼を受けています。台湾サイトではアクセスが殺到していると聴いていますし、。ヨーロッパでもいろんなサイトでコンサートの実現を求めているとききます。僕らも、“JAPAN”と名の付くバンドですから、日本のバンドとして世界に役立てるような、世界を支えていけるような活動が今後もできればいいと思っています。

 

Q:現在、YOSHIKIの治療の様子は?

 

TOSHI:世界中から東洋医学、西洋医学を集め、治療に専念していると聞いています。

 

Q:しばらくの間ファンの前にX JAPANが現れることはない?

 

TOSHI:いろんな意味で準備期間…今は、前進のための助走期間と今のこの時間を捉えています。X JAPANとしても完璧を期すため、万全を整えるための準備期間です。そしたら攻撃再開します。

 

Q:世界のファンに向けてメッセージを。

 

PATA:申し訳ないが、中止ではなくて延期なのでちょっと待っててください。

 

HEATH:今は準備も含め、X JAPANの素晴らしいステージを海外の皆さんの前で披露したいので、それまで会える日を楽しみに待っていてください。

 

TOSHIX JAPANとしてはいったん延期という形になりましたけど、僕らはYOSHIKIを含め、やる気は満々です。少々お待ちいただきたい。それ以外でもソロで活動しているので、ぜひ応援していただきたいです。世界中で音楽を通して貢献をしていければいいと思いますので、ファンの皆さんにも応援していただきたいと思っています。

 

最後に、TOSHIから一言、「YOSHIKIは、736日からのフランス・パリでのジャパンエキスポに是非行きたいといっています。僕らも一緒にいけるなら行きたいと思っています」とのコメントを残した。

 

大いなる野望とやる気に満ち溢れたX JAPAN。だからこそ、自らの力を確実に表現するために、ベストな環境が整うまでは、必要な時間をしっかりとかけてほしい。肉体的にも精神的にも、そして周りの環境も、綺麗に整ったとき、X JAPANはまだ見ぬ未曾有の奇跡を見せ付けるはずだ。

 

あせる必要はない。万全までに要する時間、それは不死鳥が背負った十字架なのだ。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

毎日

 

ナタリー

 

読売

 

サンスポ

パリ・NY・台北の公演が延期され、近々詳細を発表出来るとのことです。

 

YOSHIKIからのコメントも届くそうです。

 

YOSHIKI mobile より。

 

各公式サイトにも記事がでています。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

Yahoo!!

 

<X JAPAN>海外公演延期を発表「準備整え攻撃再開」 YOSHIKIさん持病悪化で

 

人気バンド「X JAPAN」は17日、東京都内で会見を開き、来月から予定されていた海外ツアーを延期すると発表した。ドラムとピアノを担当するYOSHIKIさんの持病、頸椎(けいつい)の椎間板(ついかんばん)ヘルニアと、けんしょう炎の悪化が原因という。

 

会見には、米ロサンゼルスで療養中のYOSHIKIさんは欠席し、TOSHIさんら3人が出席。TOSHIさんが「7月5日のパリ、8月2日の台北、9月13日のニューヨークの3公演について延期します。ファンの皆様にはご心配、ご迷惑をおかけして申し訳ございません」と謝罪した。今後はYOSHIKIさんの体調次第といい、TOSHIさんは「無理をせずに治療に専念してほしい。いろんな意味で前進するための助走期間と思ってX-JAPANとしても万全な準備を整えて“攻撃”を再開したい」と話した。

 

 所属事務所「X JAPAN制作運営管理委員会」のスタッフによると、YOSHIKIさんは、持病のため来日の飛行機に乗れなかったが、日常生活には支障がないという。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

ORICON

 

X JAPANが世界ツアー延期を正式発表 YOSHIKIは会見欠席

 

 一部報道で世界ツアーが無期限延期と報じられたロックバンド・X JAPAN17日(火)、都内で会見を開き、YOSHIKIの体調面を考慮してのツアー延期を正式に発表した。ボーカルのTOSHIは「万全な準備が出来次第、攻撃を再開したい」と中止ではなく延期である事を強調した。なお、会見を欠席したYOSHIKI73日からフランスで開催される日本文化フェスティバル『ジャパンエキスポ』の参加を熱望している事が報告された。

 

 頚椎(けいつい)椎間板ヘルニアと腱鞘炎の持病が悪化したYOSHIKIに対し、TOSHIは「再結成するにあたり、YOSHIKIは色んな事を抱えてやってくれました。僕らの何倍もの疲労が溜まったのだと思う」と気遣った。さらに「延期となりましたが、YOSHIKI含めてやる気満々です」(TOSHI)「中止ではないので待っていてください」(PATA)「1日でも早くステージに立ちたいと思っています」(HEATH)と力強く“攻撃再開”をファンに誓った。

 

 現在ロサンゼルスで静養中というYOSHIKIの体調は、日常生活に支障はないレベルだそうだが、ドラム演奏はおろか飛行機の移動もままならぬ状況。TOSHIは「電話で話しましたが、無念さが言葉から出ていました」と彼の悲痛な心情を明かした。

 

 また、YOSHIKIが熱望している『ジャパンエキスポ』の参加について関係者は「(参加)要望の声に応えたいけれど、どうなるか…」と世界ツアー同様に難色を示している様子だった。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

TWITTER


EXPERIENCE TWITTER

MOBILE ADDRESS
http://
twtr.jp/user/Retsu24/status
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]