X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
■ 2008年7月27日
TOSHI 「BEAUTIFUL WORLD」インストアイベント
静岡県静岡市 静岡音楽館AOI 8階ホール
とうとう?情報どおり始まりますね!
サイン入りのCD…そして握手をしてもらうために、
インストアイベントでCDを買おうかな(笑)
■ 200x年xx月xx日
「GLOBAL METAL SOUNDTRACK」
【DISC.1】
01.Inner Self / Sepultura (
02.Walk With Me In Hell / Lamb of God (
03.Ladders To Sumeria / Melechesh (The
04.X (Live) / X-Japan (
05.Ornaments of Gold / Orphaned Land (Isreal)
06.Crystal Skull (Live At Desert Rock) / Mastadon (
07.Havenless / Enslaved (
08.Me-Devil / Sigh (
09.Cloud Connected / In Flames (
【DISC.2】
01.Indigenous Laceration / Chthonic (
02.Salvation Suicide / Angra (
03.Jaktens Tid / Finntroll (
04.From The Sky / Gojira (France)
05.Epic / Tang Dynasty (
06.Jihad Soldiers / Tengkorak (
07.Baptized / Arthimoth (
08.Wings of Time / Tyr (
09.Apocalyptic Dawn / Demonic Resurrection (
サウンドトラックが発売…されるのでしょうか?
ごめんなさい。探しても、探してもこれ以上情報が得られません…。
いつ発売なのか?日本でも発売されるのか?
全然ナゾなままっす(苦笑)
収録されているXの曲は、破滅に向かってのCDからです。
なんかこれって…初の海外版XのCDになるのでしょうかね…?(笑)
まあSONY音源なので、現在のX JAPANには知らない事実ということなのでしょうか。
■ 2008年7月26日
「hide BIBLE」
混乱させてしまって申しわけありません。
現時点ではこの日に発売されるようです。
X関連はね…本当、当日までわかりませんから(汗)
東スポは「信じていいのは日にちだけ」
なんてよく言われていますが、
X関連は「日にちすら信じてはいけません」
と、よく…言われてませんけど(笑)
そう言いたくなる時もたまには…(汗)
今、発売されているSHOXXの暁美さん日記にhide BIBLEの件が少し。
YOSHIKIには暁美さんが直接インタビュー出来なかったようで…。
「前日に、明日夜6時だったら時間あるよ~」
とか言われ、予定が合わなかったとか…。
はい。YOSHIKI時間は1日が24時間ではありませんので注意です。
決定したようです。
公式にて発表されていますので、興味ある方はどうぞ。
しゃるろっとのRUCAさんという人らしいです。
これでツアーメンバーは、
Vo.TOSHI
Gt.JUN
Gt.TOYA
Ba.RUCA
Dr.LEVIN(名古屋・札幌・仙台)
Dr.真矢(大阪・福岡・東京)
に決まったわけですが…。
キーボードはいないですよね?(笑)
結局、HEATHはなんだったのでしょうね。
まあスケジュール的な問題なのか。
音楽的な方向性の問題なのか。
この辺は憶測でしか語れないですね。
公式サイトで動画が見れますが、
なんともTOSHIは楽しそうですね!
■ 2008年8月5日
「hide BIBLE」(発売・・・か?)
当初は7月18日。
それが延期になり7月26日になり。
そして・・・またまた延期か?
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2738451
近所のTSUTAYAで調べてみてもらったところ、
発売日は7月18日のまま。
でも入荷の予定はないとのこと。
現時点で不明ってことは、8月まで延びた可能性はありそうですね。
まぁ…暁美さんも頑張ってくれたことですし、
この辺は大目にみましょうか!(偉そう…)
一応…7月26日は注意してみます。
■ 2008年8月8日
TOSHI with T-EARTH 1st album
「EARTH SPIRIT」発売
01.
02.傷つきこわれてしまわぬように
03.KABE ~自分の中のKABE限界を壊せ~
04.大地の涙
05.涙のかなたに
06.FEEL YOUR LOVE
07.SAY GOODBYE TO YESTERDAY
08.遠い国へ ~I believe in all of you~
09.EARTH IN THE DARK
~To the blue sky~ T-EARTH Ver.
先日のインストアイベントでチラシが配られていて、
そこに詳細が書いてありましたので、
改めて書いておきます。
数日前のネット情報とは曲目・曲順がちょっと変わっていました。
ギリギリまで作業していた証拠ですね。
八千代市のインストアイベントの始まるまでに流れていたのですが、
思っていた以上にバリエーションのあるアルバムになっていました。
ちょっと大人の雰囲気のあるジャズっぽい曲や、
ポエムリーディング風のラップ。などなど。
過去のソロ曲が好きな人には " FEEL YOUR LOVE "
あたりが聞きやすい楽曲になっているかもしれないです。
結構ポップな曲でしたね~。
" 傷つきこわれてしまわぬように " なんかは、
MySpaceなどで聞くよりもだいぶ印象が違いました。
だんだんと盛り上がっていき、最後はやはり叫んでいました(笑)
肯でも否でも個人的には楽しみなアルバムになってきましたよ(笑)
■ 1990年9月1日
VHS「VISUAL SHOCK Vol.2.5 CELEBRATION」
定価 3200円
01.CELEBRATION
(Remix Original Long Version Video Clip)
02.WEEK END(Video Clip)
03.ENDLESS RAIN(Live at Budokan 1990.2.4)
+α....
「活動休止中のXからのメッセージ!」
と、ライナーノーツに書いてありますが…。
これ、延期に延期され発売された記憶があります(苦笑)
えぇ…「待つ」ことを覚えた商品でございます。
「Jealousy」のレコーディングのためにXがファンに
置き土産をしてくれたわけでした。
この辺からですね。
Xが「ヴィジュアル系」と呼ばれだしたのは。
もちろん「ヴィジュアル系」という言葉が誕生したのも同時期。
そう呼ばれる由縁にもなったと思う
" CELEBRATION " " WEEK END " のPVは必見ですね!
って…Xファンならば絶対に見たことあると思いますが。
" CELEBRATION " が1曲目。
というのも結構意外なものでした。
ストーリー仕立ての長編PV。
この辺も日本では結構珍しいもので。
アメリカのPVなどの影響もあったのでしょうね。
コスプレはしたことないですが、
HIDEの魔女帽子持ってます(笑)
(もう捨てちゃったかな…)
CDとは違う音源を使っていて、
いつ発売されるのか、すごい待ち望んでいました。
これは「待つ」ことはしても、
発売されるものではありませんでしたが…。
テレビの前にラジカセを置いて、
ビデオバージョンの" CELEBRATION "
を録音してよく聴いてました(笑)
ピアノが入っててかっこいいんですよね~。
うちにあるレコーディング機材でリミックスしてみようかな(笑)
" WEEK END " はもう死ぬほど見ましたね…。
ビデオが発売される前からテレビで流れていたのでそれを。
「オレHIDEね!」「お前TAIJI!」とか言いながら、
学校に楽器を持ってきて、昼休み真似をしながら弾いていました。
もちろん最後はみんな死にます…(´・ω・`)
マテ!演奏しろよ!(苦笑)
そんな高校生ってどう思います…?
自分の中ではXのPVで最高傑作でしょうか。
まぁ…今の成長したXがあれをやられたらちょっとヒキますが…。
PATAなんか冗談じゃなくなっちゃいますよ?(笑)
今回は立ち見だったので、携帯などで質問のメモを取ることが出来ず…。
ちょっと記憶が薄いのですが、その他の質問を箇条書きで書いておきます。
Q." BLUE BLOOD " や " Stab Me In The Back " みたいな、昔の早い曲は歌えますか?(男子高校生ぐらいの方の質問)
TOSHI「しらねぇ~よ(大笑)う~ん。もう10年以上も歌ってないですけどね。歌えるんじゃないですかね? " Stab Me In The Back " なんてありましたね…。
Q.過去1番心に残っている曲はなんですか?
TOSHI「うーん。1番…。1番というと難しいですが、ターニングポイントになった曲はいくつもありますね。" Without You " もそうですし、96年に出会ったMASAYAの曲もその1曲ですね(曲名忘れてしまいました…)。もちろん " EARTH IN THE DARK " も大事な曲ですし " 愛の詩を歌いたい " や、これから出る新曲も大事な曲です。
Q.Xのメンバーはバラバラですが、11月のパリのライブの打ち合わせやリハーサルはどうやって集まるのでしょうか?
TOSHI「まだ先のことはわからないです。ずいぶん先のことですもんね。でもリハなどはちゃんと集まってやりますよ。日本なのかロスなのかわからないですが、僕は日本からあまり出れないので、なるべく日本でやりたいですが。」
Q.昔、施設で働いてまして、TOSHIさんが詩旅で来てくれたのですが、また詩旅をする予定はありますか?(癒し系TOSHIのファンのようです。)
TOSHI「予定はありません。でも先のことですからね。どうなるかはわからないです。」
Q.今後TOSHIさんが作詞作曲することはありますか?
TOSHI「今回の新曲やT-EARTHはMASAYAの作詞作曲なんですが、今後はどうなるかわからないですね。」
Q.ストレス解消法は?
TOSHI「ストレスはないですね~。疲れはありますが。好きな歌を歌っていることが好きなので、アクティブに動いても苦にはならないです。」
Q.「T-EARTHの叫びの部分など、何度も歌ったりするのでしょうか?(ちょっとこの質問曖昧)」
TOSHI「癒しもT-EARTHもほぼ1回撮りです。何度撮っても1回目のほうがよかったりするんですよね~。あまり感情を入れすぎても気持ち悪くなってしまうので(笑)」
Q.MySpaceなどは自分で作っているのでしょうか?コメントは読んでいますか?
TOSHI「読んでません(キッパリ)(会場笑)ファンレターやブログのコメントなどは目を通してますよ~。ただ、全部を読むことは出来ないです…。ということで、読むものもあれば、読まないものもあると。MySpaceなどは作ってもらっています。」
Q.今日は甥と一緒に来ています。Xのライブビデオを見せたらXを好きになったのですが、ファンにしてもいいでしょうか?
TOSHI「いいんじゃないでしょうか?」
Q.でもPATAのファンなんです…。
TOSHI「じゃあいいです!!(キッパリ)」
(会場笑)
Q.(同じ人の質問)YOSHIKIさんのモノマネをしてもらえませんか?
TOSHI「僕はモノマネ芸人ではないので出来ません…。でもピアノをこうやって弾く(体を揺らせて)モノマネを見たことあるんですが、それは似ていました(笑)」
Q. (同じ人の質問)YOSHIKIさんにイラっとくることありますか?
TOSHI「いっぱいあります(キッパリ)」
(会場爆笑)
Q.「YOSHIKIさんがTOSHIさんにイラっとくることもありますか?」
TOSHI「もちろんあるでしょうね~。皆さんも古くからの友達などいると思いますが、そういう古くからの友達ってそういうところで崩れることはないんですよ。お互いにイラっときても、それでも仲良くできるというか。」
と…今回は何故か、X関連の質問が多かったように思います。
やはりファンもまったく動きのないXに業を煮やしたのでしょうかね?(笑)
※他にも何個か質問があったと思います。順番もバラバラです。言葉のニュアンスなども違いますので、ご理解ください。
と、いうことで、今回はこの会場のみのスペシャル企画!
TOSHI「先日、沖縄で歌ったのですが、今日は新曲を歌いたいと思います。イベントでは初めて歌うのは始めてのなのでうまく歌えるかわかりませんが…。」
" BEAUTIFUL WORLD "
自分の好みの曲ではないですが、本当にTOSHIの声はすばらしいですね…。
まあこの10年の癒し曲からしてみれば、とても良い曲に仕上がっているとは思います。
ただ…四分音符が続くサビは繰り返しすぎるとくどい(苦笑)
でも…本当にすばらしい声だ…。涙している人も見かけました。
初めて間近でTOSHIの歌声を聴いてしまうと心が揺れますよね…。
中には癒し系のファンの方々もいたようで、本当に感動していました。
Xファンの自分としては…ですが、やはり癒し系もTOSHI。
そっちのファンも大切にしていくことも大事なように思いました。
いや、むしろ、そっちがちゃんと出来ていれば、そのパワーはXにも帰ってくるようにも思いました。
これで終わりかと思ったのですが、しばらくPRトーク。
そして…。なんともう1曲!
TOSHI「もうそろそろ歌うこともなくなってしまうかもしれませんが…。」
" EARTH IN THE DARK "
サビの最後の最高音がちょっとかすれてしまっていましたが、
いつものように、すばらしい歌声を響かせてくれました。
そういえば…ハウリングなど起こさず、ちゃんと聞けたのはこのイベントが始めてだったかも…。
そして、いつものサイン & 握手会。
会場には200人ほどいたと思うのですが、今回は整理券配布形式だったためか、結構な人がサイン会に並んでいたように思います。
実は…今日、わざわざ出向いたのは理由があったのです…。
ほんと、笑わないでくださいね?(苦笑)
実はTOSHIにプレゼント(?)を渡したくて。
残念ながらサイン会には参加をしなかったので、
いつもTOSHIの側にいるスタッフに渡してもらうことに。
中身はですね…。
CDをプレゼント(?)しました。
それも自作の曲を…(照)
ロック系・ロックバラード系・ポップス系の5曲。
ボーカルや詩はなし。
もちろんTOSHIのために作ったものではないですが、
気に入ってくれれば嬉しいな…と。
なんとも図々しい行為ですけど(笑)
いやいや、TOSHIが歌ってくれる。と、
そこまでは期待していないですが、
色々な作曲家から曲を書いてもらうのもいいんじゃないでしょうか?
という意思を込めて送ってみました。
ラブレター付きで(爆)
そんな内容は書いてないですけどね(笑)
と、なんとも今改めて考えると、本当にとんでもないことしてしまったな…と思いますが、これが自分の中でのインストアイベントファイナルだったので、頑張ってみちゃいました(笑)
あ、ファイナルじゃない可能性もあったんだった。
8月からはまた新曲でイベントをやる可能性があると言ってたんでしたっけね!
■ 2008年7月20日
「TOSHI インストアイベント in 千葉県八千代市」
このクソ暑い中、頑張って遠出をしてみました。
っと…失礼。お下品ですね(笑)
まぁ新宿から30~40分ですし、もう本当に自分の中ではファイナルになるであろうインストアなので、頑張ってみました。
(ファイナルにはなりそうもありませんが…それはまた後記にて。)
八千代緑ヶ丘駅について、あまりの暑さにタクシーで行こうか悩みながら歩きはじめたら、あっという間についてしまった(笑)ワンメーターの距離ですね…。
いつものように、いつものごとく1時間前に到着。
事前に電話で調べたところ、今回は整理券があり、整理券順に前からイスに座っていくシステムのようだったので、前列は最初から諦め…。
真ん中ほどにある席のないスペースに陣取りました。
茨城県ひたちなか市・東京都八王子市南大沢と、過去2回ほど行ったのですが、
ステージは今回が一番豪華(?)だったように感じました。
左右のスピーカーが大きかった?会場が広々していた?からかもしれませんが。
待ち時間に流れていたのは「EARTH SPIRIT」
1曲目の " FIRE CITY " から6~7曲聴くことが出来ました。
この感想はまた後ほど。
イベントが始まる20~30分前に、スタッフの人が、ファミレス系のメニューをペラペラめくり、何やらどこかに電話をかけつつ、品を選んでいました。
もしかして…TOSHIが昼食を選んでいたのかもしれません(笑)
(と、思っていたら、次のイベント会場で、ギリギリの時間でタラコスパを食べたとの質疑応答が。本当にギリギリで頼んで食べていた模様 笑)
曲は " EARTH IN THE DARK " に変わり、
大きな拍手の中、TOSHIが登場!
黒いシャツの前を開け、中にはグレー系のプリントTシャツ。
あれ?日に焼けてる?ファッションのせいなのかな?
少し引き締まったTOSHI。
すごくロックしてる感じでかっこいいイメージでした。
まずTOSHIからご挨拶。
TOSHI「ここ数日は沖縄から北海道へと動いていまして、頭の中がおかしくなっています…そして今日は千葉と…。」
(ここで1~2歳の子供がキャキャキャと笑いはしゃぐ)
TOSHI「笑いすぎ!(真顔)」
TOSHIなりのジョークで会場は一瞬で和みました(笑)
TOSHI「この " EARTH IN THE DARK " のイベントは、本当は6月で終わりのはずでしたが、オファーがまだあるので、今月も延長している感じです。ここ(この会場のオーナー?)には本当にお世話になりまして、時間を多く取ってもらったのでスペシャルなイベントを行いたいと思います。」
しばらく話をした後に、いつもの質問コーナーへと。
自分は…そうですね~5番目あたりに当ててもらえました!
ということで、まず自分の質問から(笑)
烈「こんにちは。よろしくお願いします。ZEPP東京楽しみにしています!」
(TOSHIはHEALING & T-EARTHのプロモで動いているのですから、一言付け加えるのは基本です!笑)
烈「YOSHIKIさんが作ったクラシックアルバムで、TOSHIさんが気に入った曲があると聞いたんですが、どの曲でしょうか?」
TOSHI「知らない…」
し・・・しまった・・・終了!?
TOSHI「クラシックアルバム作ったんですか?」
烈「はい。ETERNAL MELODYです。」
TOSHI「あぁーそれは聞いた。" Without You " じゃなくて?」
烈「はい。それではなく、違う曲も気に入ったと聞いたのですが…。」
TOSHI「わからないな…。」
終了・・・。
烈「ありがとうございました。」
・・・・・・・・・・・・。
今回はションボリな結果に終わってしまいました(泣)
まぁそうですよね。1年も前に数回聞いてよかった曲など、覚えてたりしないですよね(笑)
もしくは「言えない」のかも知れないですけど。
たぶん。本当に忘れてしまったんだと思う(苦笑)
長くなってしまったのでPART.2へ
■ 1989年12月31日
VHS「VISUAL SHOCK Vol.2 刺激!」
定価 4300円
01.VANISHING LOVE
02.XCLAMATION
03.紅
04.CELEBRATION
05.ROSE OF PAIN
06.BLUE BLOOD
07.オルガスム
08.X
09.ENDLESS RAIN
10.UNFINISHED
「刺激!」ですよ?中学生には刺激が強すぎました(笑)
これもリアルタイムで買えませんでした。
理由は…(略)
結局、友達とレンタルビデオ屋で…(略)
「ROSE & BLOOD TOUR」のプロモーション的に発売された物ですね。
過去のXの映像から「ROSE & BLOOD TOUR」の模様も収録。
これまでの集大成的なオムニバスビデオになっています。
もちろん、前々から好きではいたんですが、このビデオを見てから
" VANISHING LOVE " " ROSE OF PAIN " に大はまりしました。
" ROSE OF PAIN " で使われているYOSHIKIのショットはパリ。
そう。あのパリです。
この頃からすでにYOSHIKIはパリにこだわっていましたね。
去年のJAPAN EXPOでも、この撮影の話が出ていました。
メンバーのオフショットも貴重ですよね~。
YOSHIKIはパリへ。
TOSHIはニューヨークへ。
HIDE・PATA・TAIJIはロスへ。
そして最終的には全員ロスで集結。
この旅がYOSHIKIスタジオへと繋がっていくと…。
パリ好きであったYOSHIKIはメンバーに押され、
「Jealousy」のレコーディングをロスに決め、
最終的には永住までしてしまうという…。
運命的な旅だったわけで。
ちょっと遠かった…まあ自分の中ではファイナルなので(笑)
ここは室内なので涼しくて助かる…。
物販を買わないと整理券をもらえず、前からは座れないのですが、
真ん中あたりに勝手に立見席を設けました(苦笑)
この間とは違い、大音量でT-EARTHを流していますね~。
Fire Cityが終わり、今は傷つけ~が流れています。
続きはコメント欄にて。
山野楽器のほうで曲目がアップされました。
・・・・・・・・・・・・。
何かの間違いですよね?
01.KABE ~自分の中のKABE限界を壊せ~
02.大地の涙
03.涙のかなたに
04.I BELIEVE IN ALL OF YOU 遠い国で
05.I WANNA FEEL YOUR LOVE
06.
07.SAY GOODBYE TO YESTERDAY
08.EARTH IN THE DARK
やっぱり・・・・・・・・・。
何かの間違いですよね?(苦笑)
" 傷つきこわれてしまわぬように " はどうしたんでしょ?
MySpaceのほうで
" 大地の涙 " " SAY GOODBYE TO YESTERDAY "
が視聴出来る様になっています。
曲数は少ないと思っていましたけど、
これだけでどうやってライブやるのでしょうか…。
あ、沖縄ライブは「OKINAWA TOUR 2DAYS」とネーミングされました。
そして、公式(?)T-EARTHのYouTubeが出来たそうです。
http://jp.youtube.com/ToshiEarthHealing
■ 1989年6月1日
VHS「Blue Blood Tour 爆発寸前GIG '83.3.16 渋谷公会堂」
定価 4326円
01.Prologue~World Anthem
02.Blue Blood
03.Sadistic Desire
04.Easy Fight Rambling
05.Week End
06.Stab Me In The Back
07.Piano solo
08.Drum solo
09.Guitar solo
10.紅
11.オルガスム
12.I'll Kill You
13.20th Century Boy
14.X
15.Unfinished
発売されたらしいです。
実はですね~。この頃はまだ中学生。
もちろん決められたお小遣いでは買うことが出来ず…。
あ、もちろん後日改めて買ったんですけど。
この当時はレンタルビデオ屋も結構な無法地帯でして。
なんとこのビデオがレンタルされていたんです!
いや、近所だけだと思いますけど。
それを友達と借りて(当時はレンタル料金も千円ぐらいしました…)
ダビングして(←ダメ行為っす)擦り切れるまで見た記憶が。
ただ残念なことに、フルライブが収録されているわけではないんですよね。
この時代はテープも高額でして、
音楽ビデオなんか収録時間は1時間が当たり前。
" EASY FIGHT RAMBLING " や " I'LL KILL YOU " などは
途中カットされてしまったりしています…。
" ENDLESS RAIN " なんか収録されていません。
あの " ENDLESS RAIN " がですよ!?
電子ピアノで演奏された貴重な映像なのに…。
" VANISHING LOVE " も未収録ですね。
これこそ完全版を出して欲しいかもしれないです。
映像はそのまま残っていると思いますしね~。
■ 2008年8月9日
「hide from the sky - blank decade -」
フジテレビ721 25:00~27:00(再放送)
■ 2008年7月23日
「X VISUAL SHOCK DVD BOX 1989-1992」(発売)
定価24999円
Amazon 19164円(予約特典なし)
楽天 19047円(初回予約のみA2ポスター外付き)
HMV 18746円(先着特典A2ポスター折り畳み)
さてさて、首を長くして待っていたわけでもないんですが。
発売が迫っております。
お財布との相談は終わりましたでしょうか?
Xデビュー以来、SONY時代に発売されていたVHSのDVDコンプリートボックスになっています。
持っている人にとっては、かなり今更なアイテムになるのですが、特典DVDの魅力に負けてしまう商品であります(笑)
■ 2000年7月5日
「X CLIPS」がDVDにて発売。
やっと…Xがデジタル化されたアイテムでした。
まぁ…内容はまったくVHSと変わらなかったんですけどね。
ただVHSより劣化が防げる点では嬉しいアイテムでした。
■ 2001年9月5日
立て続けに出すと思っていたんですが「X CRIPS」から約1年後。
すごい記憶にありますね。
まだまだVHSが売られている時代ですから、特に再販もののDVDは入荷数が少なかったりしたんです。近所のTSUTAYAに予約をしに行きました。
「X CRIPS」を除く合計6作品のデジタル化。
TOSHI with T-EARTH
「ZEPP TOUR 2008 SUMMER ~EARTH SPIRIT~」
沖縄ナムラホール
ほほう。TOSHI頑張ってますな~。
まさか…このツアーもインストアイベントみたいにどんどん増えていかないですよね?(苦笑)
突然ですが、HEATHです。
実を言うと、このブログ。HEATHのカテゴリーがなかったのです。
いやいや、無視していたわけではないですよ!
動きがないのですよ…。
ある意味、YOSHIKI以上に情報がなかったのです。
ひっそりですが、HEATH mobileがあることは知っていますか?
http://www.heath.co.jp:80/mobile/index.htm
携帯からご覧ください。あれ…?PCからも見れますね?(笑)
毎月15日にメールマガジンが発送されるのですが(手動)
今月のメルマガに興味深い話が。
どうもHEATHは自転車を買ったそうです。
いやいや…そこではなく…。
HEATHは現在、スタジオに篭っているそうです。(ぉ?)
音を決めたり、demoを作ったりしているそうです。
ギターの録音とかも言ってますね~。
HEATHが弾くの?それとも他にも誰かいるの?
なにはともあれ、HEATHが本格的始動を行いそうですね!
HEATH個人としての動きなのか、
それともLynxとしての動きなのかわかりませんが、
人気急上昇なだけに、注目していきたいです!
情報が遅くなり、もう知りえていることだとは思いますが。
TOSHI with T-EARTH MySpaceのほうに曲が追加されています。
" 壁 " に加え " Fire City " " 傷つきこわれてしまわぬように "
そして… " EARTH IN THE DARK ver.T-EARTH "
あ…" EARTH IN THE DARK ver.T-EARTH " って英語なのね。
うーん。なんか日本語のほうがシックリきたなぁ…。
" Fire City " のPVも公開されてますね~。
インディーズならではの手作り感満載なPVでございます。
(皮肉じゃないよ~。アンダーグラウンド的でいいんじゃないでしょうか。)
そしてAmazonのほうで " EARTH SPIRIT " の予約が始まっていました。
3200円か~。まぁ普通の値段でよかった…(苦笑)
今のところ4曲が視聴できるんですけど、いったいどんなアルバムになるんでしょうね。エコハードロックとうたっていたので、もっとハードなものを連想していたんですけど、この4曲を聴く限りは結構バリエーションにとんだ内容になりそう。
ボーカリスト。特にTOSHIは色々なタイプの曲を歌いたがりますし、挑戦したがりますから、飽きさせないアルバムにはなっていると思いますけど。
反面。色々なバリエーションの曲があると、千差万別な意見も出てきますけどね。
Xのアルバムを中華の満漢全席と例えるならば、
T-EARTHはお母さんの手作り弁当。って感じでしょうか?(笑)
家庭によっては味も違い、好みもあるけど、手作りの暖かさはあるぞー!みたいな?
な・ん・か・ち・が・う・き・も・し・ま・す・が。
そうそう。インストアイベントのほうで、興味深い(?)発言も。
今回のZEPP TOURは夏ですが、来年のオファーも来ているそうですね。
もちろん来年もT-EARTHの活動は断続するそうです。
(メンバーは変わるそうですが。)
おっとっと。T-EARTHが好みに合わなかった人は悲観するの早いっす!
TOSHIソロ時代はアルバムごとに曲色が違いましたから、これからまた進化していく可能性もあると思いますよ~。
T-EARTHとTOSHI HEALINGは切り離して活動するみたいなので、その辺はよいんじゃないんでしょうかね。
さて、そしてTOSHI HEALINGの話ですが。
新曲2枚の収録曲が判明しました。
" 世紀 ~JIDAI~ " Amazon
1. 世紀JIDAI Band Vocal Version
2. 世紀JIDAI Band Instrumental Version
3. 世紀JIDAI Strings Vocal Version
4. 世紀JIDAI Strings Instrumental Version
5. 世紀JIDAI Piano Vocal Version
6. 世紀JIDAI Piano Instrumental Version
7. 世紀JIDAI Band Original Karaoke
8. 世紀JIDAI Strings Original Karaoke
" BEAUTIFUL WORLD " Amazon
1. BEAUTIFUL WORLD Orchestra Vocal
2. BEAUTIFUL WORLD Orchestra Instrumental
3. BEAUTIFUL WORLD Piano Vocal
4. BEAUTIFUL WORLD Piano Instrumental
5. BEAUTIFUL WORLD Orchestra Original Karaoke
6. BEAUTIFUL WORLD Piano Original Karoke
えっと・・・・・・。
ミニアルバムっすか?(苦笑)
と、話は全然違うんですが。
毎年放映している、夏恒例の番組「24時間テレビ」
まぁ…ほとんど見たことないんですけど…。
今年は8月30日~31日にやるそうです。
いやいや本当にどーでもいいんですけどね(笑)
でもほら、せっかく「エコだ!」「美しい世界だ!」と叫んでいるならさ~。
TOSHI。出演すれば?チャリティーで歌わせてもらえばいいのに!
8月21日がZEPP福岡。9月3日がZEPP東京。
ほらほら!スケジュール空いてますよっ!ファンとしても嬉しいしさ!
と…ちょっとネガティブな題名ですが、そういうわけでもないです。
■ 6月17日
急遽…でもないんですけど、海外のすべてのライブが延期と発表。そこからは、もちろん再調整をし、万全の準備を整える方向に向かうと思っていました。
■ 7月6日
まだ記憶に新しいJAPAN EXPO。もしかしたら、ここでなんらかの発表があるのでは?と思っていたのですが、結果、大きな発表はなく。年内にヨーロッパでライブを行うと公言されたのみ。
■ 7月10日
11月22日フランス、パリのベルシー多目的スポーツセンターでライブを行うと公式発表。
なんか・・・結局、出たもん勝負なの?ちゃんと再調整してるのでしょうか。
ドクターに「11月ならばドラムを叩いても大丈夫」と言われてこの日程になったそうですが。
椎間板ヘルニアって完治するものではないですよ?(手術すれば別ですが)
ヘルニア悪化 → 4ヵ月後なら大丈夫。って…そんなことあるんですかね…?
自分は「すべてがちゃんと決まってから、全部を一気に公表」するんだと思っていたんですよ。
「WORLD TOUR」と言うぐらいですから、すべての国・会場を一気に発表するのかと。
が…今のところパリのみ。
海外公演が1箇所ずつ決まっていった時と変わらないし…(笑)
先日、YOSHIKI mobileにこんなメッセージがあがりました。
「イギリスとフランスは隣同士。でもイギリスでやる可能性も?」
みたいな。
確かに、皆さんも同じに考えたと思います。
イギリス ⇔ フランスならそう遠くないですもんね~。
この間までフランス・韓国・台湾・日本のサイトはありましたけど、英語のサイトがなかったですから。そういう意味でイギリスを作っておく必要があったのかもしれないです。
なにが言いたいのかというと…。
どれだけの国、どれだけの数のライブをやるか、まだ模索状態なのではないのか?
サイトの登録や来ているファンの数から、どれだけの人がライブに足を運んでくれるのかリサーチ中なのではないか。ということなのかな?と。
YOSHIKI「こういうものって1年ぐらいかけて準備するみたい」
とか言ってましたよね。やっぱり準備が難航しているのは確かなようですね。
最悪…フランスのチケットの売れ行きを見て、次の公演を決める…とか?
いやいや、はずれて欲しい妄想です(苦笑)
・・・・・・誰?
すっごい邦楽に弱いんです…。
あっ" 翼の折れたエンジェル " の人か!
知ってる知ってる。
この人が " ENDLESS RAIN " をカバーするんですって!
ほうほう。ちょっと聞いてみたかったり。
TOSHIの声を低い男性ボーカルが歌うより、
女性ボーカルで歌ったほうがしっくりくるかもしれないですね~。
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ayuminakamura/
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/ayuminakamura/
popup/11.html
http://www.sonymusic.co.jp/cgi-bin/gtstrm2-isrc.cgi?
ISRC=JP-P40-08-00346&SM=S&F=WMT
そういえばTRAXっていう韓国のバンドが " Tears " をカバーして出していましたね。何回聞いたかな…。
globeも " Say Anything " を出していましたっけ…。忘れよう…忘れよう…。
(globe自体は結構好きだったんですけど…)