X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
どうも9月5日発売だったチケットが、
どうも10月に延期になったかもしれません。
自分的には考える猶予が出来たから、
嬉しいって言えば、嬉しいですが…。
行く予定でいた人にとっては、
宿泊先・航空券と厳しい状況になりそうですね~。
ライブの延期は、まぁ…色々な原因があると思いますが、
チケット販売の延期って…予想すら出来ないですね(苦笑)
せっかく(?)海外公演を延期したのに、
11月22日フランスと、何故急いだのかが、
元々腑に落ちませんでしたし…。
うーん。何が起こっているのでしょうかね?
大人の事情…でしょうか…。
待ちに待った?待ちに待ってますよ!うんうん。
T-EARTHのライブ前日になりました!
ここまで来るのに色々ありました。
TOSHIのイベントにも行きましたし、
なんとも感想の述べれないアルバムも出ましたし。
でももう、いいじゃないっすか!
ライブは楽しんだもん勝ち!!
あとはTOSHIとともに大暴れするだけっす!
水をかけられませんように…。
現地でお会い出来る人は是非お会いしましょう!
先日、あるファンの方から情報を頂きました。
「GLOBAL MANAGEMENTのblogにHEATHの名前が!」
ほうほう?
GLOBAL MANAGEMENTとは、
HEATHが所属している事務所。
詳しくは知らないのですが、
ここの社長はYOSHIKIとも仲が良いらしく、
事務所を立ち上げる際には、社長とHEATHを繋ぎ合わせたそうです。
とか、なんとか…。
そんな公式サイト。
こちらはリンク集のほうにも張ってありますが、
この中のブログにHEATHのことが!
内容的にはたいしたことではないのですが、
何かミーティングをしたとか。
そして、グッズのことに関しても話し合ったとか。
『 次回のライブでは、季節的にもパーカー?なんて話にも・・・』
こ…これは…??
パーカーの季節ってことは、秋~冬ってことですよね?
もしくは冬~春かな。
フランス公演で売るグッズの話でしょうか?
フランスでも各メンバーごとのオフィシャルグッズがあるのでしょうか?
そ・れ・と・も・・・?
チャリティーと聞くと…TOSHIを連想しましたね?
いえいえ、今回はYOSHIKIです!
アフリカの子供救済「Help As One(ヘルプ・アズ・ワン)」
と題して、来年に日米チャリティーコンサートを行うそうです。
そう!これにYOSHIKIも参加とのこと!
これはVIOLET UKとして?だよね?
ううん。チェリティーと言えばTOSHI!
X JAPANとして参加するのもありなんじゃないの?
そういえばアフリカチャリティーも行ってましたもんね。
いやいや、可能性としてなくもない話だ。
と…写真にはジュリアボスさんとの2ショット。
久々なYOSHIKIの生写真ですがお元気そうで。
そして幸せそうで。
髪もずいぶんと伸びましたね?
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● コンサート:アフリカの子供救援 日米の大物歌手ら招き
【ロサンゼルス吉富裕倫】貧困にあえぐアフリカの子供たちを救おうと、米国の非営利組織「Help As One」(ヘルプ・アズ・ワン)は31日、米日の大物歌手らを招いたチャリティーコンサートを来年両国で開くことを明らかにした。
米人気歌手のマイケル・ジャクソンさんが趣旨に賛同しているほか、ビヨンセさん、マライア・キャリーさんらも参加する方向。この日ハリウッドで開かれた事業設立パーティーには、日本の音楽家として、元「X JAPAN」のYOSHIKIさんが会場を訪れ、「まだ勉強中ですが、何か力になれればと思って」と協力する考えを明らかにした。
皆で一つになって助けようという願いから名付けられたヘルプ・アズ・ワンは、生まれつきあごの骨がなく右耳が聞こえない障害を乗り越えた音楽プロデューサー、エルジン・ヘイニー代表が中心になって設立された。子供のころに顔の手術を繰り返し、多くの人に支えられたヘイニーさんは「音楽を通じて、困っている子供たちを支援したい」と話す。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
というわけで、行ってきましたよ!
あの雨の中…蒸し暑い中…。
諸々の事情で早めに映画館につき、えっと3時間前ですかね…。
チケットを購入し、食事をし、お茶をし…。
な~んかとっても具合が悪くなってしまって…。
『 帰っちゃいました☆ 』
わけはないですが…帰りたくなっちゃいました(笑)
それほど期待していた映画でもなかったですし…。
そんなグズグズな気持ちのまま映画館の席についたのですが、
大画面から流れてきた曲は
METALLICAの " Fight Fire With Fire "
一気にテンションがアップ!
いやいや、映画でテンション上がるってのはおかしいですから…。
自分はもちろんXに注目して行ったわけですが、
他にもMETALLICA・SLAYERと好きなバンドも出ているので
退屈するはずがないんですよね~。
と、ここで、他のバンドの話をしてもつまらないと思いますので、
YOSHIKIのシーンの話をしましょうか。
映画はドキュメンタリになっていて、
各国のメタルバンドと歴史を紹介していくのですが、
日本のバンド紹介で出てきたのは、まず伊藤政則。
「BURRN!」の編集長。洋楽バンドのレビューなどではお馴染みな人です。
そこからKISSの話になり、元MEGADETHのマーティーフリードマン。
日本のバラエティー番組にも出ているので知ってる人も多いかと思います。
そして、そこから…Xの写真!YOSHIKIウニ頭時代ですね(笑)
BGMとして流れているのは… " X " !!
昔の「破滅に向かって」の映像から「日比谷野音」
1989年3月16日の日比谷野音ですね。
" 紅 " のPVで出てくるシーンなのですが、
あれ?このライブ映像…過去なにかに収録されてましたっけ?
なんか非常に貴重な映像なような気がする…。
そして…そして…我らがYOSHIKIの登場!!
ヨ・・・・・・ヨシキ・・・・・・!?(失笑)
いやいや、笑うところではないのですが…。
ついYOSHIKIというと、スタジオでの収録かな?と、
勝手に予想してたのですが、
日本の雰囲気を出すためか、中華街みたいなところに、
イスを置いて、YOSHIKIがチョコンと座っています(笑)
他の日本の特集では日本での撮影だったのに…。
まあ撮影時期に日本にいなかったのね…。
髪の毛もちょっと長かったですね~。
復活3Days前後…あたりかな?
YOSHIKIの話は期待していなかった通りの内容(汗)
デビュー時にはすごい反感のあったバンドだったことの話から、
お母さんと見に行ったKISSがキッカケでという話。のみ。
続いて、マーティーによるXの紹介。
メタルなのにタブーのないバンド。
バラードも美しいという話。
そこからシーンはなんと…! " ART OF LIFE " の映像へ!!
これは「RETURNS」の映像ですね。
" ART OF LIFE " の冒頭スローテンポな部分をYOSHIKIのピアノと、
TOSHIで歌い上げ、メンバーもちゃんと写ります。
ここでXのシーンは終了。
内容的には、まあこんなもんか的な感じでしたが、
映画館という大音量で " X " " ART OF LIFE " を聞いたら
無性にFILM GIGに行きたくなってしまいました…。
さて、映画全体としての感想ですが…。
うーん。あれ?楽しかった(笑)
コメントにも書かれていましたが
メタルとの政治的・宗教的な絡み。
これはメタルな映画ですから、そういう描き方になっていますが、
これはメタルに限らず、ロックというものの原点なような気もしました。
そう考えると、日本のメタルシーン・ロックシーン・・・音楽。
世界的に見ても独自な発展をしているのがわかりますよね~。
SEPULTURAがブラジルの独裁政治的な背景から出てきたことも
まったく知りませんでしたし、
色々と勉強…というか、関心することも多かったです。
エンディングでは、インドで初のメタルライブ。
IRON MAIDENのライブ映像で幕を閉じます。
海外のライブは本当にすごいですね~。
なんて言ってもアリーナには席がない!!(笑)
(これ…海外では当然なのです…)
あの数千~数万の人々が押し合いあって暴れているシーンは圧巻。
そういえば映画の中でSLAYERのトム・アラヤが言っていました。
「日本で始めてライブをやったとき、イスがあるんでビックリした。演奏が始まったら、席など関係なく観客がステージに駆け寄ってしまい一時騒然としたが、その後、警備員の指示にしたがい、最後まで座席でノッていた。」
確かに。日本のライブは「大人しい」と有名らしいです(笑)
これからXは海外ツアーを控えていますが、
どんなライブになるのでしょうね…。
さて、これから " ANGEL OF DEATH " に合わせて頭でも振る練習しときます。
フランス公演のチケット発売日も、もう目前なのですが、
こんなサイトがありました。
http://www.ticketbande.de/concerts/tid/574/
x-japan-tickets.html
このサイトが、どういった位置付けのサイトかはわからないのですが、
これによると「台湾」「韓国」「アメリカ」のチケット販売も控えているようですね!?
うーん。なるほど…。
フランス公演のチケットは159ユーロ。
現在、ユーロ高ですから、日本円に換算すると…25337円!?
hide memorial summitの2日通し券と同じ値段ですか…。
むむむ…。
ホテルとのセット売りもあります。
一番安いので、238ユーロ…37986円…。
一泊ということ…でしょうね~。
「台湾」「韓国」「アメリカ」のほうはまだ詳細は出ていません。
が、2008年12月00日と明記されているということは、
12月のいつかにやる。ということなのでしょうか?
12月に3カ国?
このサイトをそのまま鵜呑みにすれば…今年中の日本公演は厳しいかもしれませんね…。
忘れていませんよ。
本日は夏休み最後の日。
学生ではないので、まったく関係はないですが…。
そうではなく!YOSHIKI mobileのプレゼント企画!!
今月の月末までに配送でしたね?
うんと。うちのポストは空っぽです。
いいえ。諦めてはいません。
YOSHIKI mobileも忙しいようですので、
発送が遅れていると自分勝手に思っています。
てか、届いた人、いるのでしょうか…?
こういう結果ってあまり聞かないですよね…。
■ 2008年8月31日
「行列の出来る法律相談所」
日本テレビ 21:00~21:54
YOSHIKI登場!と言いたいのですが…。
■ 2008年1月13日
この日のスペシャルで登場した時のVTRが流れるそうです。
見忘れた人は是非に。
そういえば…YOSHIKIカードはどうしたのでしょうね…。
もういいんですけど…。
さてさて、遅くなりましたがレポートです。
これを書かないと怒られてしまう…。
収録内容は別記事に書きましたが、
全ツアーのMCが収録されているわけではありません。
と言っても、CD化された、
hide FIRST SOLO TOUR '94
「HIDE OUR PSYCOMMUNITY」
~Welcome to hide's room~
04.10
hide SECOND SOLO TOUR '96
「PSYENCE A GO GO」
10.20 YOYOGI DAI-ICHI TAIIKUKAN
が収録されていないだけですけどね。
とにかくすごいボリュームです…。
正確には計っていないですが、10時間でしたっけ?
iPodに入れて聞いたのですが、入れるだけですごい時間かかりました…。
「1st TOUR」と「2nd TOUR」でファイルに分かれて入っているのですが、
「2nd TOUR」なんて…188ファイルもあります…。
どんだけしゃべってんだー!(笑)
そして感想ですが…。
当選して、こんなことを言うのもあれなんですが…。
正直…。
これは商品として売れない!!(笑)
プレゼント企画として、コレクションとしての価値ぐらいしかないです。
いやいや、間違ってはいけないのですが、
hideに会えるという意味ではとてもすばらしい作品ではあると思いますが、
そう何度も何度も聞けるものではないですね…。
お金を出して購入出来るものではないです…。
ですが、購入特典としては最高のもの。
DVDで言えば特典映像みたいなもんですね。
(なんで全員に配らなかったんだろう…予算の関係でしょうけど)
ツアーごとにわけて、初回特典でもよかったのにな~とも思います。
内容はですね。
その名のとおり、永遠とMCが入っております(笑)
TOSHIもTOSHIですごい名言を残していますが、
hideもhideで負けていないですね~!
『 でっかいもんは、ちっちゃくならね!ギター!パタ塚智昭! 』
MCでも話していたんですけど、やはりTOSHIは偉大だと語っています。
『 TOSHIみたくうまくしゃべれねーけどよー! 』
メンバーからメンバーの名前が出ると、何故か嬉しくなってしまいます。
このCD-ROMの最大の魅力は、各地方の雰囲気が伝わること。
東京-関東地方のライブにしか行かなかった自分にとっては、
他会場の雰囲気が伝わって楽しかったです。
何故か怒っていて機嫌の悪いライブがあったり、
何故かすごい18禁トーク満載なライブがあったり。
現在の誰かさんのイベントみたいです(苦笑)
" Hi-Ho " など、曲の間で行うメンバー紹介なども完全収録されてます。
そりゃ…10時間になるわな…。
『本間キヨシ!』『JOEは歯がハワイ』『顔面狂気DIE』
『ヒデとロザンナ』『きくちさん(?)』
・・・・・・なんのこっちゃ(苦笑)
地方会場だと、マイクの関係か、会場の大きさな問題なのか、
とにかく観客のテンションがすごいですね!
個人的に一番楽しく聞けたのは、
ステージにあげるお客さんダンサーズを選ぶ時のMC。
そ…そんなに素人をいじってはいけません…(笑)
『ほ~~ら。みんなみてごらん。この恥ずかしい格好!』
でもやっぱりライブ音源は映像とともに見たいですよね~。
MC集の映像が欲しくなりました…。
(音源の編集は出来ているから、そう難しくはないと思いますが、
収録時間がなんともね…あとお金を出す価値があるか…)
そして、もっともフラストレーションがたまったのが…。
MCで曲紹介をするんですが、
「最後に…TELL ME!」
と… " TELL ME " の前奏が聴こえてくると…フェイドアウトしてしまう!!
ライブが見たくなりました…!!
hideのライブは本当に「楽しかった」です。
X関連以外にも色々ライブに行ってますが、
「楽しい」と感じるのはhideのライブが最高かもしれないです。
■ 2008年8月29日
YOSHIKI mobile スタッフレポより
『 近々なにか大きな動きがありそう。 』
だそうです!!
(どーせたいしたことないんだろ?)
なんて寂しいこと思わないでくださいね(汗)
現状、どんな小さなことでも情報が入れば嬉しいのです!!
どんな動きがあるのでしょう…?
想像…いや、妄想は大きく膨らむばかりです…。
先日27日にはX JAPAN TVがグランドオープンしたばかりですよね。
来週9月5日にはフランス公演チケット販売日でもあります。
このタイミングでの動き。
どうしても期待してしまうのは仕方ないですよ~。
以下は大妄想爆発の夢の中だけに生きるので、
まったく信憑性のないことを念頭にお読みくださいませ。
この時期での日本公演を含めた海外ツアーの日程発表ならば、
大穴大勝利といったところでしょうか!
YOSHIKI mobileが自信を持ってフライング気味な発言をするのですから、
それぐらいのサプライズを期待してしまうものです…。
日本公演のことには触れずに海外ツアー日程の発表でしたら、
まぁこれもこれで万々歳になるのかな?
自分はあまり関係のない話になってしまいますが、
X JAPANの攻撃再開というところでしょう。
無難に考えるならば、
フランス公演の日本からのツアープラン発表とか、
日本での生放送ライブ発表とか、
このあたりでも、自分的には結構嬉しいもんです。
WOWOWで生放送決定…などの情報は、
「破壊の夜」でもそうだったように、
結構ギリギリでの発表でしょうから、
この時期ではないでしょうね~。
それに、あるかどうかも疑問です…。
一番の大穴は、ベストアルバム発売決定。
もしくは " Without You " の発売決定。
うーん…可能性は低そうだ…。
何にしても、この週末から週明けには、
動きがあるようにも思うのですが。
さて、眠れない週末を一緒に過ごしましょうか!
ちなみに、9月1日はXの1st SINGLE " 紅 " の発売日でした。
関係ないか(笑)
追伸
本日「グローバルメタル」を見てきました。
レポは後日にて…って、書くことがたまってしまっている…。
もちろん。会員登録いたしましたよ~。
ってことは、毎月525円支払うわけですね。
月額525円。
これが安いか、高いかは今後の動きにもよるといったところでしょうか。
年間6300円になるわけですね。
ちょっとしたファンクラブ会費と変わらないわけです。
ファンが何を望んでいるのか。
それは人それぞれだとは思いますが、
自分が望んでいることは、
・最新情報
・確実なチケット購入
この2点です。
この2点さえしっかりしてくれるならば、
年間6300円は高く感じないでしょう。
それだけの働きを見せてくれるかはとても疑問ですが…。
このX JAPAN TVにてチケットの販売があることはアナウンスされていません。
このままですと、そういうことはないのでしょう。
ただ、アクセルマークという会社が携帯を通しての
チケット販売事業を行っているので、ちょっと期待しちゃうんですよね。
さて、現時点でオープンしているコンテンツは全部ではないですが、
それなりに、どういった方向のものになるのかは感じ取れます。
会員のみ視聴できる、毎週更新の映像コンテンツ。
5~30分のものがアップされるようですが。
今週アップされたものは「無謀な夜」の " Forever Love "
「過去」の映像ですね。強調します。「過去」の映像です。
なるほど。これを永遠に繰り返していけば、
ネタが切れることはなさそうですね。
時には本当に貴重な映像もあるでしょう。
例えばプレオープン中に公開した、
JAPAN EXPOの映像や、今後はメンバーのインタビューなんかも…。
と、プレオープン中にアナウンスしていましたよね。
そういう貴重なものが、年何回、配信されるのか。うーん。
当然、この時期でのオープンですから、
フランス公演などの模様も流されると予想は出来ますが、
携帯コンテンツとしての限界として、
1曲ずつの細切れになるのは当然ですね。
そして、この辺は公式にオープンしているMySpaceとどう違うのか、よくわかりません。
有料にしたからにはMySpace以上のものを期待していいのでしょうかね?
その他のコンテンツについては、
個人的にはまったく興味がありません。
着メロだったり、着信ムービーだったり、FLASHだったり。
そして、それが毎ダウンロードごとに課金されます。
【 NEWS 】無料
【 X JAPAN TV 】月額525円
・毎週動画を配信
【 着信MC 】各210円
・「無謀な夜」WORLD ANTHEMより、メンバー紹介
【 着うたフル 】各310円
・I.V. - 英語Ver. -
【 着うた 】各105円
・I.V. - 英語Ver. - (2サビ)
・I.V. - 英語Ver. - (大サビ)
【 着信ムービー 】各315円
・「無謀な夜」" Forever Love " (イントロ)
・「無謀な夜」" Forever Love " (サビ1)
・「無謀な夜」" Forever Love " (サビ2)
・「無謀な夜」" Forever Love " (サビ3)
・「無謀な夜」" Rusty Nail " (イントロ)
・「無謀な夜」" Rusty Nail " (サビ1)
・「無謀な夜」" Rusty Nail " (サビ2)
・「無謀な夜」" Rusty Nail " (サビ3)
・「無謀な夜」" Rusty Nail " (サビ4)
・「無謀な夜」" Rusty Nail " (ギターソロ)
・" I.V. " PV (イントロ)
・" I.V. " PV (サビ1)
・" I.V. " PV (サビ2)
【 PHOTO GALLERY 】
・会員限定PHOTO公開予定
【 FLASH待ち受け 】
・近日公開
【 PHOTO GALLERY 】と【 FLASH待ち受け 】はまだオープンしていませんが、
【 FLASH待ち受け 】は当然有料でしょうね。
へたすれば【 PHOTO GALLERY 】も有料?
それ以前に写真チェックが間に合うのでしょうかね…。
何にしても、ちょっと高すぎやしませんか?
いや、自分は使わないからいいですけど、
まだまだ学生なファンとかにしたら、辛いだろうな…。
ざっと計算したところ、
現段階ですべてのものを楽しもうと思うと、
5350円なり…。
こんなどーでもいい動画を小出しにするなら、
DVD出してくださいよ…。
まぁ…最悪、期待は裏切らないでくださいね…。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● オフィシャルケータイ放送局、X JAPAN.TVがオープン
X JAPAN.TVなる公式ケータイ・サービスがスタートとした。各3キャリアで展開されるX JAPAN.TVは、X JAPANのケータイ放送局がコンセプトだ。
X JAPAN.TVは、X JAPAN初のオフィシャルケータイ放送局であり、復活以降、X JAPANが行なうライヴ映像を織り交ぜたX JAPAN専門のケータイ放送局として立ち上がったもの。X JAPAN.TVの有料会員に登録することで、毎週、5分~30分の番組が視聴できる、また、X JAPAN.TV配信コンテンツとして、独占映像やライヴで演奏された楽曲の1曲丸ごと映像での購入や、映像の一部を着信ムービーとして購入することもできるようになるという。
常に所持しているケータイで、いつでもどこでもここでしか観られない映像コンテンツに触れることができるだけでなく、ライヴが実施される際には、リアルな世界でX JAPANと触れることのできるサイトを目指すという。同時に、ケータイ映像配信時代におけるアーティスト・サイトとしてのあり方を示していくことを目標ともしている。
<非会員向けサービス>
●NEWS (無料)
X JAPANの活動情報を、いち早くお届けします。
<主な会員向けサービス>
●X JAPAN.TV 独占コンテンツ
他では観ることのできない、復活以降のライヴ映像を中心に編集されたX JAPANのオリジナル番組が毎週更新。視聴にあたっては、株式会社jig.jpの開発したjigムービーを使用し、X JAPAN.TV専用iアプリ「X JAPAN.TV Player」を使用して、5分~20分の番組をストリーミングで視聴するか、10M「iモーション(R)」により、分割ファイルをストリーミングで視聴。
●X JAPAN CHANNEL(NTTドコモ905i、906i以降のみ)独占コンテンツ
X JAPAN.TVのオリジナル番組を毎週「Music&Videoチャネル(TM)」形式で、指定日に自動で配信。高音質、高画質で途切れることなく視聴することができる(別課金)。
●ビデオクリップ 独占コンテンツ
ライヴ映像やPVをまるごと1曲配信(別課金)。
●着信ムービー 独占コンテンツ
ライヴ映像の一部を着信設定可能ムービーとして配信(別課金)。
●photo gallery 独占コンテンツ
X JAPANのライヴ模様の写真を閲覧。
なお、オープン時のX JAPAN.TV第一回番組は、東京ドームで行なわれた<X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.~破滅に向かって~TOKYO DOME 3DAYS>の中から3月29日ライヴ映像が配信される。
◇アクセス方法:
[iモード(R)]メニューリスト > 音楽/映画/アーティスト > 男性アーティスト> X JAPAN.TV
[EZweb]カテゴリ検索 > 着うたフル・ビデオクリップ > J-POP > ベストヒットJ-POPフル内
[Yahoo!ケータイ] メニューリスト > 芸能・映画・音楽 > タレント・アーティスト > X JAPAN.TV
◇料金:月額525円(税込) 及び従量・個別課金
◇URL(3キャリア共通): http://xjapantv.mobi/
◇対応機種: 着うたフル(R)対応端末
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
さあ、ほとんど興味の無いものが発売されます。
第一弾・第三弾と発売はされていたのですが、
パリ公演記念の第二弾は見送られていました。
このたび、メルマガ会員専用にで発売されるようです。
ということは…?
当然のことながらフランス公演は予定通り行われるということですね。
本当に当然のことなのに…。
何故かめでたい…。
詳細は後ほど…ということで、アドレスが変更になっていますので注意です。
http://xjapantv.mobi/
■ 2008年8月12日
hide TOUR MC CD-ROM「rePSYtal」(到着)
hide FIRST SOLO TOUR '94
「HIDE OUR PSYCOMMUNITY」
~Welcome to hide's room~
03.16
03.19
03.20
03.22
03.23
03.27
03.30
04.02
04.03
04.05
04.07 KITA-KYUSHU KOSEINENKIN KAIKAN
04.09
05.06
05.08
05.11 YOYOGI DAI-ICHI TAIIKUKAN
05.13
hide SECOND SOLO TOUR '96
「PSYENCE A GO GO」
09.04
09.08 LEMONed presents
hide Indian summer special
09.12
09.13
09.15
09.17 OSAKA-JO HALL
09.21 NAGOYA CENTURY HALL
09.22 NAGOYA CENTURY HALL
09.24
09.26
09.28 ISHIKAWA KOSEINENKIN KAIKAN
10.01
10.02
10.08 HIIGATA KENMIN KAIKAN
10.09 HIIGATA KENMIN KAIKAN
10.11
10.13
10.14
10.19 YOYOGI DAI-ICHI TAIIKUKAN
レポートはまた後日に…。
■ 2008年8月xx日
「MEN'S KNUCKLE 10月号」(発売中)
■ 2008年7月31日
「DNA 6th Anniversary」渋谷
このイベントにTOSHI × DJ OZAWAと称してSpecial Liveをやったのですが、
その時におこなった対談が雑誌に掲載されています。
と言ってもたった半ページで、TOSHIは2~3言なんですが…。
エコについて語っています。内容も薄いですが…(苦笑)
それにしてもTOSHI…なんという雑誌にでているんだ(笑)
とうとう…いや、予想通り?でもありますけど、
YOSHIKI mobileのギャラリー更新が本日で最後となりましたね。
いや、最後というと、なんかYOSHIKI mobileが終わってしまうように聞こえてしまいますけど(笑)
『 現時点でのストックがなくなってしまいました…
画像自体はたくさんあるのですが、まだYOSHIKIさんの
チェックが行われていない状態で、配信可能になるには
もう少し時間が掛かりそうです。 』
というわけだそうです…。
でしょうね…。まぁ…仕方ないですかね…。
(実は自分、あまり写真を見ていなかったり 苦笑)
でもここ最近はレコーディングも再開されているようで。
一番気になるのは「なんのレコーディング?」といったところなわけですが、
もちろん、Xを期待してしまうところですけど、
やっぱり…引き続きのVIOLET UKなのでしょうね~。
もちろんVIOLET UKだって期待してますから嬉しいんですけど、
こっちをキッチリ終わらせて、Xに取りかかりたい…のかも?
…あと何年待てばいいんでしょうか?(笑)
そして…。
はいはい。忘れてはいないですよ。
「破滅に向かって 2008」の写真集もありましたね~。
これも当然YOSHIKI待ちなのでしょうね。
いやいや、すでにボツ企画になっている可能性も…。
昨夜、野暮用で水道橋を訪れました。
水道橋と言えば…?
そうです。そうです。自然と足が向かいますよね~。
『 帰ってきたぜぇ!!東京ドーム!! 』
この季節は野球をやっているようで。
まったく何も意味はないんですけど、
ついつい見に行ってしまいました(笑)
あれからまだ5ヶ月しか経ってないんですね~。
なんか懐かしい…。
年末、寒い中、毎年コートを羽織って通ったことも懐かしい…。
やっぱり今年の年末も…と期待してしまいますよね。
可能性は0に近いわけですけども…。
みなさん。お仕事のほうは順調でしょうか?
いいえ。ランキングを見る限り、
みなさんちゃんと業務をまっとうしているようで!
すばらしい!
ボーナスは出ませんが。
ということで、またまた追加でございます!
前回にも教えていただいたmaiさんが探し当ててくれました。
と…なんともすごい量なんですよ(笑)
これどうしましょうかね?
全部1位にしてしまいましょうかね?(苦笑)
さ、みなさん残業のお時間です。
残業代は出ませんが。
こちら。追加分です。
Music Artists Who Sold-Out(X
http://www.the-top-tens.com/lists/
music-artists-who-sold-out.asp
Best 80’s Hair Metal Band(X JAPAN)
http://www.the-top-tens.com/lists/
best-80s-hair-metal-band.asp
Greatest Living Rock Musician(YOSHIKI)
http://www.the-top-tens.com/lists/
greatest-living-rock-musician.asp
Greatest Drummer of All Time(YOSHIKI)
http://www.the-top-tens.com/lists/
greatest-drummer-of-all-time.asp
Greatest Music Producers of All Time(YOSHIKI)
http://www.the-top-tens.com/lists/
greatest-music-producers-all-time.asp
Greatest Keyboard Player Of All-Time(YOSHIKI)
http://www.the-top-tens.com/lists/
greatest-keyboard-player.asp
Best Japanese Guitarists Ever(HIDE/PATA)
http://www.the-top-tens.com/lists/
best-japanese-guitarists.asp
Top Ten Greatest Guitar Duos(HIDE&PATA)
http://www.the-top-tens.com/lists/
greatest-guitar-duos.asp
Top Ten Saddest Songs(Without You/Forever Love)
http://www.the-top-tens.com/lists/
top-ten-saddest-songs.asp
Most Beautiful Songs Of All Time(Art of Life)
http://www.the-top-tens.com/lists/
most-beautiful-songs.asp
Best Rock Ballads(Tears/Goodbye:hide)
http://www.the-top-tens.com/lists/
best-rock-ballads.asp
Best Mainstream Rock Band Names(X
http://www.the-top-tens.com/lists/
best-mainstream-rock-band-names.asp
Best Asian Rock Artists(X
http://www.the-top-tens.com/lists/
best-asian-rock-artists.asp
Top Ten Concerts and Live Performances(X
http://www.the-top-tens.com/lists/
top-ten-concerts-live-performances.asp
■ 2008年10月11日
TOSHI with T-EARTH 「Otaku Yakuza 2008」in CHILE
TOSHIの南米ツアーの全貌が明らかになりつつありますね。
今度はチリでのフェス参加のようです。
それにしてもフェスの名前…オタク…ヤクザって…(苦笑)
ロシアには「ヤクザ」というすし屋があるようですけど(汗)
日本で言えば「マフィア」という名前の洋食屋ですよ!?
http://www.otakuyakuza.cl/foro/viewtopic.php?t=12672
これは「Repo! The Genetic Opera」のサイト画像ですけど。
ここに注目!!テストに出ます!!
Yoshiki composed REPO!'s main end titles song
"VUK-R" performed by Violet U.K
こ…これは…??
Repo!のエンディングテーマがVIOLET UKなのは承知のことですが、
" VUK-R " …これが曲名なのでしょうか!?
なんかすごい馬力ありそうな名前ですね…!(謎)
最初、ネット上で " I.V. " の曲名を見たときに、何かの間違いかと思ったんです。
あまりにも曲名っぽくない曲名だったので(苦笑)
今回のこの " VUK-R " も似たような路線のネーミングですよね~。
" 7th " という曲が後々 " Unnamed Song " と正式名称に変わったように、
これも仮名な可能性もなくはないですけど。
(YOSHIKIは作曲した曲に番号を振って別けているそうです。)
もし…これが正式曲名だとしたら、なんともまた意味深な…。
VUKは当然VIOLET UKの略称でしょうね。
R…とは?RetsuのRでないことは確かですけど…(汗)
「R」と聞くと、どうしても「Re」を連想してしまいます。
強引に日本語にすると「再」とでも言うんですかね?
「リターン」「リアレンジ」「リユース」「リトライ」・・・。
うーん・・・妄想が暴走中・・・。