忍者ブログ

■   X JAPAN -  N E W S   ■
最新CM
[08/01 ry]
[07/31 246]
[07/30 名無しさん]
[07/30 名無しさん]
[07/29 たかし]
[07/29 みな]
[07/29 花]
[07/28 なつ]
[07/27 KAZU]
[07/27 KAZU]
[07/27 花]
[07/27 定]
[07/26 名無しさん]
[07/26 花]
[07/26 Ⅲ45]
[07/26 むだ]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 乳井敬]
[07/24 KAZU]
[07/23 りこ]
[07/22 シャネル時計 芸能人 2014]
[07/22 スーパーコピー 時計 ガガ]
HEATH OFFICIAL SITE
TAIJI OFFICIAL SITE
[202]  [203]  [204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年11月30日

名古屋・平野楽器ロッキン

トーク・サイン・握手会

 

TEL : 052-937-8581

 

2008年12月14日

CLOUDNINE ORIGINE LIVE

HELLS RAGE 2008

 

場所:新宿ホリデイ

開場:17:00 開演:18:00

料金:前売り=\4,000 当日=\4,500

 

チケット予約はこちら

 

※チケットは、当日、16:00より会場にて先着順での引き替えとなります。ご入場は、チケット番号の早い順でのご入場となります。

 

 

とうとうTAIJIが本格始動するみたいですね!

せっかくの門出なので、この目で見届けたいのですが、

うーん。12月は本当に忙しいな…。

 

まだ詳細は出ていないけど、Xのライブもあるし、

T-EARTHもあるし、hideもあるしね…。

PR

そんなTOSHIのチリライブは大成功を収めたようですね~。

現地の言葉は全然わかりませんが、

YouTubeで動画を見る限り、日本と同じぐらいに盛り上がっています!

いや、もしかしたら日本以上か!?

なんかちょっと悔しいな…(笑)

 

http://www.facebook.com/video/
video.php?v=43143233120&oid=29655093554

現地でハッピーバースデイ!

 

http://jp.youtube.com/
watch?v=ITFtmFZhuVI

さて、放水のお時間です。

やはり向こうでも定番のようで(笑)

向こうではカメラ持込オッケーなの?よさそうですね~。

カメラに水がかからなかったか心配です…。

 

http://jp.youtube.com/watch?v=8r2CMWivvQI

スペイン語での " EARTH IN THE DARK " かな?

すごい歓声ですね…嬉しいんだろうなぁ…。

韓国では韓国語で歌ってたし、

この感じだと、Xでも現地の言葉で歌いそうですね~。

" X " あたりを。

もう、とっくに終わったことではあるんですけど、

相撲協会 vs YOSHIKIの土足事件はまだ余波が残っているようですね。

でもこういう流れならばいいことです。

ちょっと相撲協会のほうも見直してしまいました。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

スポニチ

 

相撲協会「ノーモアYOSHIKI事件」

 

相撲協会が“YOSHIKI事件”の再発防止に乗り出した。秋巡業の初日となった12日の横浜場所で、巡業部は全関取に7項目の“お達し”が記された文書を配布。その中に「一般の方に汚い言葉遣いや乱暴な行動をしないこと」との文言を盛り込んだ。

 

 過去に身だしなみや稽古態度などを正す通達はあったが、一般人との接し方が問題となったのは極めて異例。その背景には大麻騒動はもとより、秋場所千秋楽の支度部屋で、白鵬に招待された「X JAPAN」のリーダー、YOSHIKIに世話人が無礼な態度を取った問題も影響しているという。大島巡業部長(元大関・旭国)も「そういうの(YOSHIKI事件)もあったので、戒めの意味もある。こういう時期だから普段からしっかりしないといけない」と説明した。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

スポーツ報知

 

ニッカンスポーツ

そんなわけで、勢いでYOSHIKI mobileから注文した、

ROCK STARエナジードリンクが24本届きました。

 

 

 

激しく…邪魔…(泣)

これ、割って飲むとおいしいとのことなので、

豆乳で試してみようと思うのですが、

50%に割ると、ROCK STARも倍の量になるんですね?

 

うーん…飲みきれるのか!?(苦笑)



 

こんなステッカーもついてきましたけど、

YOSHIKIの名前が入ってないので、

これはコラボグッズというわけではないのかな?

 

どこに貼りましょう…。

セリカに貼り付けて宣伝でもしましょうかね…。

 

さて…これから飲む前に応募するわけですけど、

とくに欲しいのないんだよなぁ…。

 

帽子がいいかな?

ストレートキャップにかぶるのもあり?

衝撃の真実…!

なんと…6人目はドラえもんではなさそうなんです!!

 

そんなわけで、SUGIZOがインタビューしていたものを、

翻訳してくれた方がいたので掲載しておきます。

 

http://blogs.sfweekly.com/shookdown/
2008/10/qa_luna_seas_sugizo.php

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

Since Luna Sea you’ve done a lot of collaborations, a lot of work with other people, and I wanted to check in on the current status of some of them. What happened with SKIN?

Luna Sea解散後色々ご活動をなされて、たくさんの方々と組みましたね、それに関して聞きたいと思います。SKINはどうなりましたか?

 

Well of course we’re going to continue.

勿論継続していきます。

 

Have you guys all just been too busy doing other things?

その他のことで忙しいとか?

 

Yes, very busy, but all the members want to continue. I don’t know when, maybe next year we can all join again.

そうですね、とても忙しいです、でもメンバー全員が存続させたいので。いつかはわかりませんが、多分来年になったらまた全員集合できるかもしれません,

 

 Is Yoshiki OK to play again?

Yoshikiの状態は大丈夫ですか?

 

 I think so. Of course his physical problem is not small but his mind is very positive.

私は大丈夫だと思います。勿論彼の体の方に問題はありますが、彼のやる気がとても強いですね。

 

You played at the X Japan reunion too, right? I know there were plans to do shows in Europe and in America, will you be involved in that?

Xの復活ライブに参加されたそうですね?これからはヨーロッパ及びアメリカでのshowsがあると思いますが、あなたも参加されますか?

 

 Yes. First, at the end of November we’ll go to Paris, and then maybe at the end of this year we will play in Tokyo. Anyway…my English is good? No problems?

はい、そうです。私たちはまず11月にパリへ行きます、それから年末は多分東京でやります、それより・・・私の英語はどう?大丈夫ですよね?

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

まぁ…他に該当する人がいませんしね~。

前にも書きましたが、SUGIZOがいい!というわけではないです。

他にいないかな?といったところ。

メンバーとしても気が知れているでしょうしね。

 

あくまでも個人的な見解ですが。

 

6人目といっても、本当にXに加入して

ずっとやっていくというわけではないと思うんです。

スーパーサポートとでもいうんでしょうか。

尊敬の念をこめて、新メンバー!と言っているんだと思っているんです。

YOSHIKIが加入した「globe extreme」みたいなもんでしょうか?

 

どちらにせよ、自分は誰が入ろうがウエルカムです!

HIDEの存在は行き続けるし、

Xファンのために演奏してくれるのであれば、応援しますよ~。



2008年10月11日

日本経済新聞(夕刊)

 

ちょっとしたコラムのほうに、

YOSHIKIのことが書かれているとか。

(ごめんなさい。まだ読めていないのです。)

何かファッションのことなどが書かれているとか。

 

※写真は特派員のほうから送ってもらったものを拝借(笑)

さて、まだまだ詳細は不明な北京ですが、

シンガポールの新聞にそれらしき情報が出ていたそうです。

 

http://www.zaobao.com.sg/special/
newspapers/2008/10/xmrb081010.shtml

 

もちろん読めません。

特派員の情報でございます。

 

北京でのライブは5月~6月あたりで調整中。

チケットの値段は1000元(約1万5千円)ぐらいになりそうだとか。

香港ライブのプロデューサーである李進氏がXの鳥の巣ライブに全面協力する考えを示している。

 

とのことです。

 

そしてバンコクのほう。

先日YOSHIKIがプロモーションで言った時の

写真と動画がアップされていました。

 

写真はコチラ ちょいと開くのに時間かかるかも。

 

動画はコチラ

 

X」型の花火綺麗ですね~!!いいな~。

 

よく見たら、謎の美人秘書。それほど美人でもないなぁ…(汗)

そんなわけで、南米にいるTOSHIですが。

当初、10日にブラジル、11日にチリの予定だったようですが、

どうも予定が変わったみたいですね~。


 

2008年10月11日

TOSHI with T-EARTH 南米ツアー

in サンディアゴ(チリ) at テアトロカウポリカン

会場

 



2008年10月12日

TOSHI with T-EARTH 南米ツアー

in サンパウロ(ブラジル) at HSBCブラジル

会場

 

なんとも…時差もあるし、全然情報出してくれないし。

本当にライブやってる?(笑)

ブログには10日12日にブラジルでライブとあるけど、

マイスペースでは12日だけですね~。

1日だけになったのでしょうか…?

 

誰カ詳細求ム!(笑)

前々から書こうと思っていたのですが、

どうも書くことが多すぎて書き逃していました。

 

SHM-CD」(Super High Material CD)とは。

ここ最近、海外のアーティストで発売が多いものなんですが、

CDとは何が違うのか。

 

えっと…まあここを見てもらえば早いのですが(苦笑)

 

http://shm-cd.co-site.jp/about/index.html

 

要するに。

通常のCDプレイヤーでも聞くことの出来る、

高音質のCDといったところでしょうか。

 

過去、何度もCDの高音質版を模索していましたけど、

すべてにおいて普及をしませんでした。

24bit-CDは現在もまだ売られていますが、

高音質ではありますけど、専用プレイヤーが必要ですし。

5.1chCDなんてものもありましたね。

ゴールドディスクなんてものも。

 

コピーガードのついていたCCCDなどは

もうすでに廃止になっているそうです。

そりゃそうだ。使いにくかった(笑)

 

お値段も通常のCDとほぼ変わらず、

高音質で収録されたSHM-CD

 

いつか発売されるであろうX JAPANのベスト盤も、

最初からSHM-CDで発売されてくれると嬉しいのですが…。

 

余談ですが。

先日購入したMETALLICAの新作「DEATH MAGNETIC

こちらもSHM-CDで購入したのですが…。

正直、聞き比べてみないとわからないです(笑)

そして、SHM-CDしか購入していないので、

聞き比べていないです…(汗)

 

すばらしい音響システムで聴くと違いがわかるかな?

うちみたいなONKYOの通常コンポではわからないかも。

 

ちなみに…。

MP3などに変換して聞いてしまうと、

変わらないとは思います…。

2008年12月3日

DVDALIVE

限定版:8000円

通常版:6000円

 

2008年12月17日

SHM-CDHIDE YOUR FACE

SHM-CDPSYENCE

SHM-CDJa,Zoo

各3300円

 

 

さ~て。クリスマス商戦始まりますよ~。

お財布のヒモは大丈夫ですか~?

44歳誕生日を迎えるhideの記念品といったところだそうです。

 

DVDのほうは、

1994年4月10日横浜アリーナ

HIDE OUR SPYCHOMMUNITY

と、

1996年10月20日代々木第一体育館

PSYENCE A GO GO

の、カットされていたシーンを追加した完全版的なDVDになっているそうです。

2008年11月中旬

TOSHI with T-EARTH 2nd ALBUM

 

えーっと…ウソでしょ?(笑)

TOSHIの誕生日を祝っていたらこんなニュースが。

 

いや、いいんだけど、いいんだけど、

なんか…言葉が出ない(笑)

あ、ってことは、そうか~。

あぁー!クリスマスライブ行きたいなっ!!

仕事休めない日なんだよなぁ…。

 

いつ…レコーディングするのさ…?(汗)

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

ナタリー

 

TOSHI with T-EARTH、新作引っさげXmasライブ

 

TOSHI with T-EARTH11月中旬に、早くも2ndアルバム(タイトル未定)をリリースすることが決定した。

 

8月に発売された1stアルバム「EARTH SPIRIT」から、わずか3カ月のスパンで登場する本作。今のところ詳細は未定だが、前作同様に自然界の叫びを凝縮した“エコ・ハードロック”を思う存分に堪能することができそうだ。

 

アルバム発売後、1216日・17日には東京・ディファ有明でクリスマス・ライブを実施。X JAPAN再始動や新バンド結成など、充実した2008年を総括するステージが期待される。チケットの一般発売は1012日からスタート。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

そうなんだよね~。

たった数ヶ月だけど、YOSHIKIより年上なんだよね(笑)

 

今頃はブラジルでサンバでも踊っているのでしょうか?

 

あれだけインストアイベント・T-EARTHのライブに行っていたので、久しく会っていないような気がしています(苦笑)

T-EARTHのクリスマスライブ行きたかったな…。

行く人はお土産話持ち帰ってくださいね!!

 

どこかのインストアイベントで話していたこと。

 

TOSHI「(ファンの子供の名前にトシと名づけることにたいして)こんな人生送っちゃうとかわいそう」

 

みたいなこと言ってましたよね~。

 

あまり自分でそういうふうに思ってほしくないな…。

TOSHI自信にとっても、ファンにとっても、

辛い時期はあったけど、それでもやっぱり、

憧れな存在であるには違いないんだから。

 

そんな43歳のTOSHIも全力で応援しますぜい!!

http://www.022net.com/2008/10-9/505951193120969.html

 

何度も言います。読めません…(泣)

 

が!

 

翻訳してくれた方がいますので、

ちょっとだけ内容を書いておきます。

 

前半はサンスポとほぼ同じ内容のようです。

後半部分。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

鳥の巣:

 

誰もが“初めて”になることを恐れていた 

 

鳥の巣会場は大きくて、国内の音楽プロデューサーにとって800万元の会場費はあまりにも高く、簡単に手を出せない。

 

また、現段階で8万人の観客の前で歌える歌手も極めて少ない。こんな実力を持っている人は中国だけではなく、世界中を探しても少数。固定したファン層を持ち、更に人を引き寄せる強力なカリスマ性を持っていなくてはならない。

 

中国では、周傑倫の台北ライブでもせいぜい3万人、蔡依林の2004年台北ライブの2万人も個人記録を作ったと言われている。

 

あるマスコミによると、張学友、周傑倫、張恵妹などのスター達も鳥の巣でのオリンピック後初ライブを視野に入れていましたが、高額の会場費及び警備費用に驚き、計画を取りやめました。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

 

800万中国元は約13千万円以上だそうです。

ひえぇ~~~!!

 

あ、でもHIDEよりは安い?(汗)

約1ヶ月に及ぶ、アジアプロモーションのための帰国。

とうとうL.A.に帰ってしまいましたね~。

 

ずっと日本にいればいいのに (淋泣)

 

結局のところ、

クリスマス&カウントダウンの詳細はわからずのままですが、

近いうちにX JAPAN製作委員会のほうより

発表があるとのことです。

 

近いうち…本当に近いうち??(苦笑)

 

この週末の連休あたりでしょうか。明けでしょうか。

 

記者会見の時も話していましたが、

X JAPANの新曲のレコーディングをしているそうですね。

 

しているの?本当?(笑)

いや、疑っているわけではないんだけどさ~。

そんなお時間ありましたかね??

 

記者会見のときに

 

YOSHIKI「新曲を作りました。」

 

と言っていたので、結局のところ1曲。ということでしょうか。

うんうん。それでも全然いいんですけどね。

それもですけど " Without You " のほうを…。

 

どちらにせよ、ベストのほうはツアー前には間に合わないのかな?

CDをプレスするとなると、

出来上がってから1~2ヶ月かかりますしね~。

となると?新曲もiTunesでの配信になりそうですね。

 

VIOLET UKのほうも、ツアー終了までには発売したいとか。

 

…佐用でございますか(笑)

 

まあいいですよ~。

VIOLET UKYOSHIKIがこだわり続けたものですから、

好きなだけこだわってくれてもいいです!

いつまででも待ちますさ!

 

フランスまで1ヶ月ちょっと。

(チケット発売とかどうした?)

お体を大切に頑張ってくださいな。

 

P.S.

TOSHIと仲良くねっ!!

9月15日。代々木記者会見にて

 

YOSHIKI「中国・鳥の巣からもオファーが来ている。」

 

9月20日。X JAPAN製作委員会が韓国から北京に移動。

そのまま交渉&調整に入ったのでしょうね~。

 

そして10月9日。本日。

報道にて「鳥の巣8万人規模のライブの調整中。」

ここにきての報道ということは、もうほぼ決定ってことなのでしょう~。

 

8万人か…。

中国でこの規模の日本人アーティストも初だということですが、

X JAPANにとっても史上最大の収容人数になるんじゃないですかね?

アジアツアーのフィナーレと位置づけてやるのでしょうか。

 

それにしても…そんなに埋まるのですかね?

応援しているファンは、その辺も心配でしょうが、

自分としての心配はちょっと違うところに。

 

これだけポンポンと発表している海外ツアーですけど、

実はまだ海外どころか、ライブすらしていないYOSHIKI

本当に大丈夫なの?

 

こちら、現地の報道だそうです。

内容はサンスポとほぼ一緒。

 

http://yule.sohu.com/20081009/n259933753.shtml

 

YOSHIKI…オッパイ…どうした…?(汗)

女性の方にはわかりにくいと思いますけど、

男はこんなに膨らむことないですよ…?

胸にだけ贅肉がつくこともないし…。

 

筋肉増強剤などの副作用でホルモンのバランスが崩れるらしいけど、

違うよね…?うーん…。あまり無理しないようにね…。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

サンスポ

 

●X JAPAN、日本人初の鳥の巣ライブ!

 

人気ロックバンド、X JAPANが来春、中国・北京の五輪メーンスタジアム公演を計画中であることが8日、分かった。現在、中国サイドと最終折衝中で、今月下旬にもリーダーのYOSHIKI(年齢非公表)が現地を訪問、記者会見を開く予定だという。通称“鳥の巣”は8万人を収容可能で、バンド最大規模のド派手なステージが期待できそうだ。

 

北京五輪で世界的名所となった“鳥の巣”で、X JAPAN最大規模の8万人公演が確定的となった。

 

 バンドの関係者によると、中国の運営会社などとの交渉は最終段階に入っている。今月下旬にもYOSHIKIが北京を訪れ、現地ファンを招いて公開会見を開催。詳細を発表する予定だという。

 

 先月15日、東京・代々木での会見でYOSHIKIは「鳥の巣からオファーを受けている。現場に行ったことがないので慎重に話を進めている」と表明。その後のアジアプロモーションでは、現地公演をそれぞれの国で報告しており、訪中の際にYOSHIKIから、北京公演が正式発表されそうだ。

 

 X JAPANは11月22日のパリを皮切りに世界ツアーへ出発。来年1月17日香港、31日タイ、2月14日台北、3月21日ソウル公演を行う。北京公演はこれに続く来春に開催される模様だ。

 

 “鳥の巣”は北京五輪のために総工費35億元(約512億円)をかけ建設された、中国最大の競技場。収容人数は8万人で、日本人が音楽興行を行うのは初めて。4月に人気バンド、ラルク アン シエルが上海公演で1万5000人の動員記録を作ったが、大幅に更新するのは確実だ。

 

 サンケイスポーツのインタビューに「(鳥の巣に)行ったことがないので、まずは行ってみないと。Xのライブはファンと作っているので、その国で公演を発表することに意義がある」などと話していたYOSHIKI。現地で“鳥の巣”を体感し、世界制覇への足場を築き上げる。

 

★YOSHIKI出演シーン最高視聴率

 

YOSHIKIは日本テレビ系「行列のできる法律相談所」(1月13日放送)で出演シーンが、この日の瞬間最高視聴率28・4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。

 

 さらに今月3日のフジテレビ系「さんまのまんまスペシャル2008」でも出演者別で最高の15・0%(同)を記録した。

 

 このほか、プロデュースした「YOSHIKI Jewelry」が発売2日で2000万円以上を売り上げ、エグゼクティブプロデューサーのエナジードリンク「ロックスター」も大人気となっている。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

そんなわけで行ってまいりました!

高島屋 DAY TWO

 

今回は美人秘書4名を連れての探索になりました。

予想はしていましたけど、

やはり…賑やかなツアーになりましたね(笑)

 

YOSHIKIの前」で待ち合わせを済ませ、

あーでもない、こーでもないと、ひとしきり騒いだあとに、

4階試着スペースへ。

 

自分はちょっと恥ずかしいのと、

似合うものもないので、試着はしませんでしたが、

お連れの方々は思い思いに着けていましたね~。

いつの間にか持ってかえってしまうのではないかと、

ヒヤヒヤしながら見つめていました(笑)

 

どれもこれも、YOSHIKIの想いが篭った商品ばかり。

たけぇー!かえねぇー!とは言いつつも、

試着は無料。減るものでもありません。

 

2階販売員の方は、なんと撮影時にYOSHIKIに会ったとか!

いや、会ったというより立ち会った?

それにしても、間近に見れるなんていいですよね…。

HIDEファンと言ってましたけど(笑)

 

今回はデジカメを持参して、撮影してきたのですが、

ちょっと写真整理に時間がかかりそうなので、

アップのほどは、もうしばらくお待ちください…。

 

ジュエリーの名前できになるものが1つ。

 

SILENT LOVE」「FOREVER LOVE」「ROSES」など、

YOSHIKIをイメージ、または曲名から得た名前がほとんどなのに、

ESCAPE」というペンダントがあるんです。

 

なぜ?

 

え?別に意味はない?(笑)

 

でも、これだけ、聞きなれない単語なので、ちょっと気になってしまって。

 

エスケープ。

日本語で使うとすると、サボるとか、逃げるとかになるのでしょうか。

英語でも逃げる。脱出するなど、ほぼ同じ使われ方をしているようです。

語源はラテン語。「ex cappa」「マントを脱ぐ」という意味だそうです。

cappa」とは、日本語でいう合羽の語源。レインコートですね。

ESCAPE」の元々の意味を辿っていくと、

 

「雨を凌ぐ」

 

というところから来ている言葉だそうです。

 

なるほど!なるほど!

深く考えていくと、YOSHIKI語にたどり着きました。

奥が深いな~。

 

と、小1時間以上もYOSHIKIを眺め、

あ、いや、ジュエリーを眺め、

その後はメイン(?)のお食事会に。

時間無制限のビュッフェにゴー!

 

クリスマス・カウントダウンの話から始まり、

X話「のみ」で5時間も大いに盛り上がり!

YOSHIKI JEWELRY TOURは終演となりました。

 

もうこれ以上、YOSHIKI JEWELRYを見に行ってしまうと、

サイフから何かが出てしまう恐れがありますので行きませんが、

また皆さんとX話で盛り上がるのもいいですね!

 

そんなわけで、本日、これから新宿でお食事。

 

おっと…高島屋には行かないようにしないと…。

時間ギリギリに行こう…。

" FEEL YOUR LOVE " PV公式YouTubeにアップされていました。

 

TOSHIゴメン…最近このサイトチェックしてなかったんだけど、

チリ公演のCMもアップされてたんだね~。

 

てか、あまり色々なサイトで情報出すと、

どこを見ればいいのかわかりません(笑)

統一してくれたら嬉しいんですけど…(汗)

 

" FEEL YOUR LOVE " PVの映像。

ZEPP東京の映像が使われていますね!

自分が行った映像が使われるって、ちょっと嬉しいな~。

ハイ。妄想のお時間です。

 

公式にはまだクリスマスライブの詳細が発表されていないのですが、報道どおり12月24日・25日さいたまスーパーアリーナで、X JAPAN with ORCHESTRAをやるとしたらどんなものになるのか。

 

17年前のオーケストラとは違い、

会場もかなり大きなものになっています。

もちろん。楽曲もあの頃より増えていますし、

ライブの内容は似て非なるものになりそうですよね。

 

アルバム「Jealousy」以降はバラードが多かったですし、

バラード多めなライブになるような気もするんですけど。

 

例えば。

" Forever Love " " Longing " " Tears " など、

フルオーケストラで演奏されたら素晴らしいでしょうね~。

" Crucify My Love " TOSHIとストリングスで聴いてみたい!

 

前回のwith オーケストラで非常に素晴らしかった

" ROSE OF PAIN " 是非、是非やって欲しいんですけど、

リハーサルとかを考えると難しそうですよね…。

 

そのかわりと言ってはなんですけど

" ART OF LIFE " これならば復活3Daysでもやっているし、

バンドの演奏は間に合いそうですよね~。

こっちもこっちで、是非オーケストラとの共演を聴いてみたい!

たぶん。YOSHIKIもこれはやってみたい試みなんじゃないですかね?

 

他には何をやるのでしょう?

個人的には " DAHLIA " が聴きたいんですけど…。

やはり " Silent Jealousy " なのかな…。

いや、これはこれで嬉しいですけどね(笑)

 

" Vanishing Love " " BLUE BLOOD " は?

なさそうだな…。

" Rusty Nail " はあるでしょうね(笑)

これもオーケストラ入りで聴いてみたいな~。

 

" I.V. " " Without You " は絶対ある!

てか、あってもらわなければ困る!!

どっちも絶対に素晴らしいものになるはずです!

 

結局…何をやってくれても嬉しいみたい(笑)

ただ " X " " オルガスム " はなさそうですよね~。



2009年3月21日・22日 18:00

X JAPAN WORLD TOUR

The First and The Last Live in Seoul

オリンピック体操競技場

 

入場料:後日詳細

問い合わせ:02)783-0114 (www.xjapan.kr) (www.iyescom.com)

チケット販売:11月5日14:00

 

 

えっ!?2Daysですか!?どうしていきなり??

 

いや、いいんですけど、いいんですけど。

大丈夫なんですかね?

 

 

そして香港。こちらはまだ公式発表ではありませんが、

噂によるとチケット代金が1200香港元~1800香港元になるとか。

日本円にすると…17000円~22000円ぐらいだとか。

 

…たけぇ!!(笑)

1991年12月8日

X with ORCHESTRA at NHK HALL

 

01.WORLD ANTHEM

02.BLUE BLOOD

03.WEEK END

04.

05.Voiceless Screaming

06.ROSE OF PAIN

07.Piano solo feat.ART OF LIFE

08.Silent Jealousy

 

= ENCORE 1 =

01.Say Anything

 

= ENCORE 2 =

01.ENDLESS RAIN

 

この年はXとして大きく飛躍した年。

アルバム「Jealousy」の発売。そしてツアー。

日清パワーステーション3Daysなど、

「やりたいことをやった」年になりました。

 

そして、Xとして今年最後のイベント!

X with ORCHESTRA at NHK HALL

題名だけは告知されていましたが、

いったいどんなライブになるのかは予想だにもしませんでした。

 

収容人数3500人ちょい。

チケット争奪は半端じゃないことになりましたが、

自分は運よく2階席をゲット!

決して良い席とはいかないまでも、

入れただけマシというものです…。

 

開場時間は1時間遅れ。

開演時間は2時間遅れ。

 

今考えると、まだマシ?な状況だったんだなと(笑)

一説によると、前日のリハーサルでYOSHIKIが帰っちゃったとか?

サンドウィッチが乾いていたとか。(後日に知りましたが)

当日のリハーサルが押しに押してのスタートでした。

 

客電が消え、ステージに現れたのは、

総勢64名の斉藤ネコ率いるオーケストラ。

Xの楽曲のオーケストラを手がけている

斉藤ネコがこのために編成したスペシャル編成。

(斉藤ネコさんは " Rusty Nail " まで手がけています。)

 

大音量で奏でられた楽曲は " WORLD ANTHEM "

どんなライブになるのか検討もつかない中、

客席はオールスタンディングでした!

 

ステージのせり上がりから現れたのは、

YOSHIKIHIDEPATATAIJI

そして…最後にTOSHIの登場。

 

YOSHIKIのシンバルの合図で始まったのは

" BLUE BLOOD "

5人+64人の音の重圧は凄まじかった記憶があります。

 

続いて " WEEK END "

これはシングルバージョン。

あのピアノソロはなかったですが、

ストリングスで再現されていて、とても美しかったです。

 

そしてなんと、この場所に " " だー!!

当然アルバムバージョンのストリングスで始まります。

このまま、このストリングスを聴いていたかったぐらいに、

感動したのを覚えています。

 

ここでしばしのインターバル。

メンバーは下がり、数分の間が空きます。

その後、現れたのは、TOSHITAIJIHIDEPATA

" Voiceless Screaming "

この辺はまったくTVでも放映されなかったし、

ほとんど記憶にないのですが、

想像しただけでも美しいですよね~。

最初から最後までストリングスが絡んでいたような記憶があります。

 

そして、またしばらくのインターバルに続く曲は。

 

NHKホールに設置されているパイプオルガンにスポットライトが。

残念ながらYOSHIKIではありませんが、

幻想的な " ROSE OF PAIN " の始まりです。

「この曲のために」と言っても過言ではないほどに、

本当にかっこいいアレンジになっていました。

どちらかというと、バンドの音はなりを潜め、

オーケストラ with X となった楽曲です(笑)

 

そして、またインターバル。そこに現れたのはYOSHIKI

ピアノに歩み寄り、静かに鍵盤を叩く。

聴いたことのない曲。いや…曲?

このときには曲には聴こえなかったかも…。

ストリングスの響きの中で、

YOSHIKIがピアノを「叩いていた」記憶しかないです。

後からわかったのですが、これは " ART OF LIFE "

ピアノソロの再現だったのです。

この時が、ファンが始めて " ART OF LIFE " に触れた瞬間でした。

 

本編最後の曲 " Silent Jealousy "

とにかく珍しいセットリスト。

当時はこの曲が一番好きで、

それもオーケストラアレンジで聴けたことが本当に感動しました。

 

アンコールとして迎えた曲は、

Violence in Jealousy TOUR」でも演奏されなかった

" Say Anything "

たぶん、ファンの前でバンドとして演奏されたのはこれが始めて。

ストリングスを交えての完全なる再現となりました。

 

予定にはなかったと言っていたダブルアンコール。

これぞXのバラード! " ENDLESS RAIN "

バンドの大合奏。

オーケストラの大演奏。

会場の大合唱。

 

会場が1つのXとなって終演となりました。

 

 

あとがき

 

なんとも17年前のライブ。

ほとんど記憶がないままに書きました…。

(数曲はNHK BSで放送されたものを見返しましたが)

間違いや、思い違いの内容もあるとは思いますが、

とにかく「感動」したライブだったのは確かです。

この第二弾ライブはなかったことが不思議なくらいでした。

 

(その後…X JAPANとして、表立った大きな活動が出来ないまま終わってしまうわけですが…。)

 

いつの日かビデオ化されることを望んでいましたけど、

このライブはYOSHIKI的に封印したいものだったようで(苦笑)

TWITTER


EXPERIENCE TWITTER

MOBILE ADDRESS
http://
twtr.jp/user/Retsu24/status
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]