X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
いつの間にか「我が家のあいつ」シリーズも定番化しましたが(笑)
個人的には嬉しいですよ!!
ほら…誰かもコメントで書いてくれてましたが、
買えないものはね?ほら!見せてもらったりして。
というわけで…。
さすがに手が出ない…コレっす!!
わかります?Yoshikittyですが…。
ただのYoshikittyじゃないっすよ!?
プレミアのほうっす!
お値段は…えっと…なんとなく内緒にしておきます(苦笑)
やはりプレミアともなると、
こんなカードまで付いてきたりするんですね~。
これは…さすがにサンリオショップでは販売できない?
(そんなことはないか…他にも高額商品ありますもんね?)
ほら!値段も違えばサイズも違う!
もうボスキャラですね(笑)
Yoshikittyのボス!!
ドン!!
ヘッド!!
そして…X JAPAN専用ショーケースを見せてもらいました!
うーん。これはもうショーケースではなく…。
X JAPANルームですね?(笑)
もう棚も一壁面全部に備え付けておいてもいいんではないでしょうか!?
HEATH FC ONLY CHAT
第1回 20:00 - 21:00
第2回 21:30 - 22:30
時間は前後しますが、ファンクラブ会員向けのチャット会が行われました。
自分は残念ながら私用の関係で参加することは出来ませんでしたが、
壮絶なる入室争奪戦で行われたようです。
入室できた人もいれば…残念ながら出来なかった人も…。
これ…今回で2回目でしたっけ?(あれ?3回目?)
また次回もあればいいですね!
前回入れなかった人優先とかあれば嬉しいのですが。
■ 2010年6月11日
SUGIZO LIVE 出演 at 仙台CLUB JUNK BOX
共演 JOUJOUKA
開場:21:30 開演:22:00
オールスタンディング:4000円 ドリンク代別途必要
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
ずいぶん先の話に感じますが…。
SUGIZOがライブを行うそうです。
この時期にはもうアルバムが出ているんですかね?
■ 2010年6月12日
THE ROCK DOG KOREA 2010
전 X 출신 일본 록 베이스의 최강자 TAIJI 첫 내한 공연 !
前 X 出身のロックベースの最強者 TAIJI 初 来韓公演!
힘든 시간 끝에 다시 부활한 타이지의 영혼이 담긴
ついに復活したTAIJIの魂が込められた
TAIJI With HEAVENS~
서울 한복판에서 울려 퍼질 Endless Rain, Weekend,
ソウルの真ん中で響くEndless Rain, Weekend,
그리고 한국 팬들을 위한 새로운 신보
そして、韓国ファンのための新作
기대하셔도 좋습니다!
楽しみにしててください!
【Line Up】
TAIJI With HEAVENS (From
EVE
GALAXY EXPRESS
SILENT EYE
TELEPATHY
DOG
? BAND (From
AND SO ON ~
【会場】
ソウル 新村 ROLLING HALL
【チケット】
予約 40000 WON / 当日券 45000 WON
(맥주 OR 음료수 + 생수 제공)
(ビールまたは飲み物+ミネラルウォーター提供)
【時間】
2010. 06. 12 OPEN 17:30~ START 18:00~
【チケット販売場所】
DOGAKKI 店舗
DOGAKKI 전화 예매 (070-8864-5982)
DOGAKKI 電話 予約 (070-8864-5982)
【チケット販売開始】
4월 20일 13 : 00 ~
4月20日13時~
【主催】
독악기 WWW.DOGAKKI.COM
ドッグ楽器 WWW.DOGAKKI.COM
*수익금은 전액 출연 아티스트와 독악기의 이름으로
어린이 지원 재단에 기부됩니다.
*収益金は全額出演アーティストとドッグ楽器の名義で
子供支援財団に寄付されます。
<EVENT2>
전 X 출신 슈퍼 베이시스트 TAIJI의 사상최초 내한 공연 기념 이벤트
全 X 出身 スーパーベーシスト TAIJIの 来韓公演記念イベント
TAIJI IN KOREA <RESTAURANT TAIJI>
베이스 클리닉, 팬 미팅, 사인회 그리고 질문 시간 예정
ベースクリニック、ファンミーティング、サイン会、質問コーナー予定
2010. 06. 12 OPEN
予約 10000 WON / 当日券 15000 WON
(간단한 식사와 음료 포함)
(簡単な食事と飲み物付き)
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
現地のファンから情報を頂きました!
なんと…TAIJIもアジアでのライブが決まったようですね!
香港・台湾でXのライブを見ましたが、
あちらでもTAIJIファンも多い印象を受けたので、
待ち望んでいた人も多いかもしれないですね~。
■ 2010年4月xx日
「WeROCK Vol.016」(発売中)
TAIJIのインタビューが掲載されています。
DVDにも先日行われたライブのリハなどが入っているそうですが、
うーん。すいません…。まだ見ていないです(汗)
まあ…あまり興味はないのですが…。
一応、詳細ということで…。
>一刻も早く金銭問題を解決して、ファンに新しい音を届けてもらいたいものだ。
サイゾーさん。たまには良いこと言うじゃないっすか!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● ホームオブハートと完全決別!! 事務所破産報道のX JAPAN・Toshlが真相激白
1月に自己啓発セミナー・ホームオブハート(HOH)との決別、妻との離婚、自己破産を明かしたX JAPANのTOSHI。その直後、名前の表記を"Toshl"に改め、盟友・YOSHIKIらも参加するライブを行ったことも記憶に新しい。そんな彼の所属事務所だったトシオフィスが、東京地裁から破産開始の決定を受けたことが分かった。ある週刊誌記者は次のように明かした。
「Toshlは1月に会見を行い、1998年から12年間、彼の給与がHOHに渡っていたため、知人からの援助で生活していたことを告白しました。WANKUのアーティスト名で活動する妻の香さんとは『仲いい夫婦を演じてきた』と仮面夫婦だったことを暴露。現在、彼女はHOH主宰のMASAYAと同居しているといいます。さらにトシオフィスもHOHの経営の中にあり、何の権利も与えられず、次第に借金を抱えるようになり、自己破産したことを明かしました。HOHの自己啓発セミナーの参加者などからトシオフィスも損害賠償訴訟を起され、営業継続が困難となっていました」
HOHの"広告塔"という立場でありながら、冷遇されていたことを明かしていたToshl。今回の事務所の破産騒動について、Toshlは「誤解なきように、お知らせです」としてmixiの日記に真相を告白。次のように明かした。
「トシオフィス破産に関する報道がございましたが、トシオフィスは、私のホームオブハート(ヒーリングワールド)時代のソロ活動のための旧個人事務所で、ホームオブハートにより運営されていた会社です。したがって、現在の私の活動とは一切関係がございません。ホームオブハートと決別し、実質的に営業停止状態が続いておりましたが、そのまま放置しては関係者の皆様のご迷惑になりますので、このたび正式に法的手続を申請し、会社をクローズいたしました」
HOHとは完全に決別し、旧個人事務所も破産手続きを行ったToshl。一方、X JAPANとしては、コンサート出演料などが支払われていないとして、音楽制作会社・ネクスターコーポレーションに対し、約3億7,000万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴している。8月にはアメリカの野外音楽フェスティバル・ロラパルーザ2010に出演し、14年ぶりのアルバムの制作も行っているというX JAPAN。一刻も早く金銭問題を解決して、ファンに新しい音を届けてもらいたいものだ。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
Our Pink Spiderをデザインコンセプトにクモに多数の蝶が寄り添っているデザインのシルバーアクセサリーを発表。
Our Pink Spide=" 私たちみんなのhide " をコンセプトに、ピンクスパイダー・hideが紡ぐ " 糸 " で、hideを愛する全ての人々は繋がるという願いを込めて製作したメモリアルシルバーアクセサリー。
作品の製作には「hide Tribute Silver」も手がけたシルバーアクセサリーブランドのデザイナーが携わり他に類を見ない珠玉の一品として完成。
メモリアルシリーズとして、3ヶ月に渡ってお届けします。
■ 2010年4月15日 ~ 5月31日18:00
Our Pink Spider ネックレス
中央のクモは真鍮製。ピンクスパイダーの歌詞になぞり、枠の中で揺れ動きながら飛び出すギミックが施され、アシンメトリーに造形された蝶と合わせて楽曲の持つ世界観を感じられるデザインとなっています。
チェーン(45cm)付属/ロゴ入ハードケース入り。
販売価格¥16,800(税込)
受付期間4月15日~5月31日(月)18:00
お届け予定4月23日(金)までご注文分・・・5月2日(日)お届け予定
4月24日(土)以降ご注文分・・・5月6日(木)より順次出荷予定
■ 2010年4月15日 ~ 6月30日18:00
Our Pink Spider リング(2カラー予定)
中央のストーンを透してクモが浮かびあがる幻想的なデザインを施したリング。クモを囲むように緻密に彫刻された多数の蝶は圧巻で、“hideを愛するすべての人“という願いが込められているデザインです。ロゴ入ハードケース入り。
※リングのサイズ対応は購入後可能です
販売価格¥19,950(税込)
受付期間2010年4月15日~2010年6月30日(水)18:00
お届け予定6月1日(火)より順次出荷予定
※お申し込み順に順次発送となります。
※最終出荷予定:7月上旬
■ 2010年4月15日 ~ 7月30日18:00
Our Pink Spider バングル
クモとクモの巣とハートと蝶のモチーフを、アクセサリーのキャンパスの中で“Our Pink Spider”をコンセプチャルに描いた作品。特徴となる中央のストーンはアクリル樹脂製で、その中では糸を張り巡らせたクモが表現されています。
ロゴ入ハードケース入り。
販売価格¥36,750(税込)
受付期間2010年4月15日~2010年7月30日(金)18:00
お届け予定7月1日(木)より順次出荷予定
※お申し込み順に順次発送となります。
※最終出荷予定:8月上旬
Venom Glow(ベノムグロウ)
山本 義幸(やまもと よしゆき)1979年生まれ
シルバーアクセサリーブランドF.A.Lのデザイナーであり、NORAやquattro arteなどのブランドを展開するクリエーターズチームVenom Glowのプロデューサーとしても活躍。創作作品として拘ったシルバーアクセサリーを自らの手で製作し、映画での衣装協力やロックミュージシャンなどのファンも多い。
STRANGE FREAK DESIGNS(ストレンジフリークデザインス)
古谷 尚人(ふるや なおと)1978年生まれ
2001年より活動するSTRANGE FREAK
DESIGNSのデザイナー。ダークファンタジーによる世界観、妖怪や特異で奇抜なデザインを手がけ、その個性的なデザインのファンは多い。2009年にはパリのファッション展示会にも出展し、海外のセレクトショップなど世界へと表現の場を拡げている。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
さすがにhide商品はもう終わりか?
と、思っていましたけど…甘かったですね!!
でも安いと感じてしまうのは…金銭感覚マヒしていますか?(汗)
Yoshikittyで3万円超えがありましたからね…。
題名は…なんかネガティブですが、
これは良いニュースです。
HOH時代所属していたTOSHIの個人事務所が、
破産開始決定したそうです。
ということは…事実上、破産宣告が受理(?)されて、
事が前に進んでいるということですね。
入ってくるニュースが音楽関係以外のことが多くてちょっと残念ですが…。
早く良い音楽を届けてくださいね!!
それだけを待ち望んでいますから…。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●「X JAPAN」Toshiさんの会社破産手続き
ロックバンド「X JAPAN」のボーカル、TOSHI(本名・出山利三)さんの個人事務所「トシオフィス」(栃木県那須塩原市)が、東京地裁から破産開始決定を受けたことがわかった。
民間信用調査会社の東京商工リサーチが15日に発表した。決定は4月7日付。負債額は調査中という。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●トシオフィス:「X JAPAN」のTOSHIさん個人事務所、破産開始決定
人気ロックグループ「X JAPAN」のボーカル、TOSHI(トシ)さんの個人事務所「トシオフィス」(栃木県那須塩原市)が、東京地裁から破産開始決定を受けていたことが分かった。
民間調査会社によると、決定は7日付。トシオフィスは企画会社「ホームオブハート」の実質的な広報、営業部門を担当。ホームオブハートは自己啓発セミナーを巡る訴訟で3月、元参加者と和解している。【松谷譲二】
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
まあ…当然といえば当然であるのですが。
HOH側が抱えていた民事裁判がすべて
原告側の全面勝訴的な和解ということで成立したようです。
やはりTOSHIの離脱から進展したのでしょうね。
HOH側もこれ以上ごねたところで何も得はしないとふんだのでしょうか。
で…??
TOSHIのほうはまだ残っている…ということなのでしょうか?
これも時間の問題なのかな?
今はHOH × 原告側の和解のみ。ということみたいですね。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●自己啓発「ホームオブハート」、元参加者らと和解成立
自己啓発セミナーで不安をあおられ多額の現金をだまし取られたとして、元参加者らが「ホームオブハート」(栃木県)側に損害賠償を求めた訴訟は東京地裁(大段亨裁判長)で和解が成立していたことがわかった。原告の代理人を務める紀藤正樹弁護士が14日、明らかにした。(1)元参加者5人とホーム側の間で係争中のすべての訴訟を双方が取り下げる(2)ホーム側が慰謝料などを原告側に支払う――などが和解内容。
元参加者がホーム側を相手取った訴訟はこれでほぼ終結した。1月にホーム側との関係を絶つことを明らかにしたロックバンド「X JAPAN」のTOSHIさん側を相手取った訴訟のみが続いている。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● 自己啓発セミナー賠償訴訟和解で会見
自己啓発セミナーで不安をあおられ、多額の現金を支払ったとして、元参加者らがセミナーを主催したホームオブハートに損害賠償などを求めた8つの裁判で和解が成立し、原告側が14日、会見を開きました。
和解が成立したのは、元参加者らがホームオブハート側に損害賠償を求めた裁判のほか、ホームオブハート側が原告代理人の紀藤正樹弁護士らに賠償を求めた訴訟など8つの裁判です。
和解は先月9日に成立して、和解の条件は、ホームオブハート側が自己啓発セミナーの参加代に慰謝料などを加えた額を、元参加者側に支払うことなどとなっています。
原告側の紀藤正樹弁護士は会見で、「全面勝訴的な和解だ」「今後も被害者に救済の手をさしのべていきたい」と述べました。
ホームオブハートをめぐっては、ロックバンド「X JAPAN」のメンバー、TOSHIさんが今年1月に自己破産したことを明らかにした上で、ホームオブハートと関係を絶つことを表明しています。(14日15:52)
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●参加者への賠償で和解 啓発セミナー訴訟
自己啓発セミナーで不安をあおられ多額の現金を支払ったとして、主催会社ホームオブハート(HOH、栃木県那須町)に元参加者らが損害賠償を求めた訴訟など8件について、東京地裁で和解が成立していたことが13日、分かった。元参加者側が明らかにした。
セミナー参加代に慰謝料などを加算した額を、HOH側が元参加者側に支払うことなどが和解の条件で、元参加者らの代理人を務める紀藤正樹弁護士は「実質的勝訴といえる内容のため、和解に応じることにした」と話している。
和解の対象は、元参加者らがHOH側に賠償を求めて最高裁や東京高裁、東京地裁で係争中の訴訟のほか、HOH側が紀藤弁護士らに賠償を求めた訴訟など。
和解の条件には、HOH側が第二東京弁護士会に申し立てた紀藤弁護士の懲戒請求を取り下げることなども含まれる。
紀藤弁護士によると、2月になってHOH側から和解の打診があったという。
この問題をめぐっては、一部の訴訟で元参加者側がHOH側とともに被告としていたロックバンド「X JAPAN」のメンバーTOSHIさんが1月に、自己破産したことを明らかにした上で「HOHと縁を切る」と会見している。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
元SHOXXの編集長の星子さんが、
ブログでXのことを書いていますね~。
先日の還暦パーティーではHEATHなども同席したとか。
ちゃんとまだ繋がっているのがなんか嬉しいな~。
もうあの時代は二度と来ないんだろうな~。
台湾へは夜に入り、ホテル到着は深夜に!
本当…なんともXだけに行ったことか(笑)
そんなホテルの周辺です。
こちらは台北駅。
こんなのも見つけました。
「臭豆腐」臭いんでしたっけ…?
YOSHIKIの台湾プロモーションで、
食べてみて!とか言われていましたね(笑)
自分は食べませんでした…。
翌日は朝の9時におホテルでお友達と待ち合わせ。
電車で会場最寄り駅まで向かう。
下調べをしていないというか…、
ただの方向音痴なのか…。
駅から出て、いきなりどっちに向かうかわからず(笑)
烈「ほら!XのTシャツを着てる人がいる!ついてっちゃおうよ!(笑)」
と…出会ったのがなんとも香港のファン!
あれ…異国のファンにまで手助けをされてしまうとは…(苦笑)
10時から販売だったグッズは、
9時45分の時点ですでに長蛇の列…。
ご冗談でしょ?東京ドームの二の舞?(汗)
まあ…来たからには並ぶしかないですね(笑)
最前列から…1キロぐらいはあったのかな?
(報道されているように2キロや4キロはありません!)
ただ、とにかくレジが少ない!
4~6個のレジしかないのですよ…。
1万人規模の会場だった香港と同じ程度です。
これじゃ時間かかるわ…。
香港のファンと一緒に並んで、
色々とXの話などしたから楽しかったですけどね!
お昼もとっくに過ぎ、さすがに空腹…。
ということで、屋台のようなお店で餃子を食べてみる。
日本円で150円。12個ぐらい入ってましたね!
それも…なんとも美味!!
ただ醤油?ソース?がちょっと甘辛すぎたかな…。
この右側のお店です(笑)
そんなこんなと、4時間並び…。
ペンライトを購入(笑)
ASIAの文字が入っていて、使用目的があったので。
日本のペンライトと違い3段階に光るのですよ~。
点滅したり、早い点滅だったりと。
その他のグッズは特に目新しいものもなく。
香港と同じ「ASIA」の文字入りバージョン。
パンフレットなんか中身も日本語という…。
台湾だけの缶バッジなんかもありましたけどね~。
と…。
やはり運命共同体?
一緒に並んだ日本ファンと香港ファンで記念撮影を!
何の記念なんだか(笑)
でも、自分はあまり自分の写真を撮らないので、
台湾では唯一の自分写真になりました~。
後日メールで送ってくれてありがとうございました!
この行列はグッズとは別。
自由席の席取りのための行列だったようで。
暑い中、早朝から並んでいたようで…大変そうでした…。
会場からは明らかにリハと思われる音漏れが。
ここは野外ですからね~。かなり鮮明にと!
" Silent Jealousy " なども聞こえて大興奮!
となるところなのですが…。
本当にビックリ!するほど…TOSHIの声が出ていない…。
もうほとんど歌えていない状態なんです…。
これで歌えるのか…?なんて心配をしていましたが、
そこはちゃんとプロなんですね~。
本番ではバッチリな歌声でした。
しばらく、台湾のファンとコミュニケーションを取ったりして、
時間も遅くなりそうだったので、
1回ホテルへ戻ることに。
自分はここでマンゴー氷と小籠包を買って帰りました。
やっと…やっと…念願のマンゴー氷!!
いや…日本にもマンゴーはありますけどさ…。
ほら、日本の果物は高いじゃないっすか?(汗)
やはり産地のものを食べてみたくて…。
ということで、入浴しながら南国気分で食べました(笑)
さほど休む時間もなく、いざ会場へ!!
日本でも会う日本のファンと立ち話をしたり、
台湾ファンの人たちと話をしたり。
その節はお世話になりました…。
自分にしては珍しく、開演ギリギリまで会場外で。
開演後は…Report.1へ。
クタクタのヘロヘロでホテルへと直帰。
お友達はカップラーメンを購入したようですが、
自分は食欲もなく(ただの疲れ)
すぐさまに入浴!でもすぐに就寝ではなく、
部屋でブログをパチパチと(笑)
ライブ後は興奮しているせいか、
疲れてはいても眠れないものなんですよね…。
そのまま少し仮眠を取り、
もう早朝にはチェックアウト!
空港では小籠包と牛肉麺を。
小籠包はホテル前で買ったやつより美味しかったな~。
牛肉麺は…うーん。日本のラーメンのほうが好きだ(苦笑)
そんなわけで、台湾での滞在時間は約36時間!
本当にXを見に行っただけ!のような、
なんとも勿体無い?旅行ではありました(笑)
【 EN-06.ART OF LIFE 】
会場の大合唱をかき消すように、
" ART OF LIFE " のピアノが響き渡る!
来る…とはわかっていても、
この鬼気迫るピアノフレーズが流れると、
何か胸をつかまれる気分ですね。
ピアノの旋律にあわせ会場からは手拍子が。
香港でも手拍子が起こってましたけど、
このフレーズって手拍子しやすいんでしょうかね?(苦笑)
スクリーンには赤いYOSHIKIのシルエットが。
(YOSHIKIではないことは知っていますけど…)
そして…ステージに置かれたクリスタルピアノに、
スポットライトと共にYOSHIKIがたたずむ。
会場からは割れんばかりのYOSHIKIコールが!
会場に一礼をし、ピアノに祈りを捧げ、
" ART OF LIFE " の世界へと入っていくYOSHIKI。
会場もその世界に引きずりこまれる…。
手拍子が止み、シーンと静まり返る会場。
YOSHIKIの1音1音が響き渡る。
復活後、何度か演奏している曲だからか、
ピアノソロも段々と定着した旋律になりつつあり、
叩くことで表現をしていた昔とは違い、
メロディーで感情を表すように。
ピアノの技術も上がったということなのでしょうね。
イスに寝そべり弾き出すYOSHIKI。
いつしかYOSHIKIの世界にストリングスが混ざり、
暗闇の中へと消えていくYOSHIKI。
息を呑む音さえ押し殺していたのでしょう。
ここで緊張の糸が切れたのか、
会場からは大きな拍手が。
まるでクラシックコンサートにいるような気分でした。
そしてステージにはメンバーの影が。
そこでまたXのコンサートに戻る!
大きな歓声とともに…。
激しいバンドパートへと突入する!!
すかさず、全員イスの上へと飛び上がり、
またピョンピョンと跳ねるXライブへと(笑)
もう何度目かの " ART OF LIFE " なので、
自分もこの曲のノリ方に慣れてきました。
自分の聞いた限りではありますが、
過去最高の演奏だったのではないでしょうか!?
ミスしてグズグズになる場面もありませんでしたし、
TOSHIの声も完全に " ART OF LIFE " の世界を
表現した歌い方になっていました。
ちょっと苦しそうでしたけど…。
残念ながらHIDEのホログラムはなかったですが、
もう小細工はいらないですね!
視覚だけではなく、完全なる6人での演奏でした。
最後の大サビでは会場からも大合唱が。
ライブのオーラスで歌うことが多くなった、
この " ART OF LIFE " 。
何かこれを聞くと寂しくなってきてしまいました…。
【 SE.Say Anything 】
" ART OF LIFE " の余韻を残さず、
会場には " Say Anything " のSEが流れ出す。
ボーカル入りバージョンでした。
YOSHIKIは…?
精根尽きたのかドラムの横で横たわっていましたが。
うんうん。大丈夫。頑張ったな!!
TOSHI「サンキュー!タイワーン!」
TOSHIの声で触発されたのか、
YOSHIKIも起き上がり会場を歩きだす。
PATAがHEATHが、先陣を切って中央花道を。
そしてそれを追うようにSUGIZOが。
3人で絡みながら、楽しそうに会場へとアピールを繰り返す。
お互い抱き合い。お互い叩き合い。
何か弦楽隊の絆を感じさせられました。
ステージ奥からTOSHIがハンディカムを持ってきて、
会場と、その3人を撮影。
な…何をしているんだ…?(笑)
TOSHIのもの?それとも…何か放送でもするの!?
ステージを左右に走り回るYOSHIKI。
そして中央花道に…来るのか!?来るのか!?
いや…降りた!!!!
中央花道から右ブロックへと走り出す!
そうだよね " オルガスム " がなかったから、
YOSHIKI降りられなかったもんね(笑)
少し躊躇していましたが、
ファンから青い花束とパンダをもらい、
花束はステージへと置き、パンダを抱えたまま、
ステージへと転げ登る!
それでもパンダを放さない(笑)
青い花束は…そのままHIDEの元へと。
ステージにはいつの間にかHIDE人形が。
5月3日東京ドームのものですね。
YOSHIKIがなにやら…それに悪戯をしている…。
もう水をかけたらダメですよ!?
いや…強引にパンダを抱っこさせている(笑)
そんなHIDEの後ろに5人が並び…。
万歳三唱!
そして…それに合わせるかのように、
会場からは花火が何本も打ちあがっていました。
いつの間にかSEは " Forever Love - Last mix " へと。
これで終わりだと思いきや、
今度はメンバーが中央花道を歩いてくる!
そして先端で、今度こそ最後の万歳三唱を!
名残惜しむようにメンバーはステージから去っていく…。
- 22:20
と…。
会場からはアンコールが!!
まあ…ないんですけどね(笑)
なんとなく…名残惜しい気分が高まりましたね…。
Xのライブって「楽しいとき」と「感動するとき」があるんですが、
今回、自分は「楽しい」ライブになりました!
演奏した曲は、時に珍しいものはないですが、
それでも少しずつ変化を加えているとは感じましたし、
始めてみる台湾ファンにはベストセレクションなライブで、
本当に楽しかったのではないでしょうか。
帰り際もXコールがあちこち聞こえていたり、
歌声が聞こえていたり…。
台湾史上。最も熱いライブの1つになったのではないでしょうか。
- 19:10
SE.Amethyst
01.Rusty Nail
- Member Call
- Band Version
02.WEEK END - Helf ver.
03.YOSHIKI Piano & SUGIZO Violin
04.Silent Jealousy
- YOSHIKI Piano & SUGIZO Violin
- Band Version
05.PATA Guitar solo
06.DRAIN
07.Say Anything - Acoustic Version
feat.TOSHI & PATA & HEATH
08.Tears
09.紅
= ENCORE.1 =
01.VIOLET
-
02.YOSHIKI Drum solo
03.Without You - Acoustic Version
04.I.V.
= ENCORE.2 =
SE.WORLD ANTHEM
01.X
02.ENDLESS RAIN
= ENCORE.3 =
01.ART OF LIFE - 2nd movement
= CURTAIN CALL =
SE.Say Anything
SE.Forever Love - Last mix
SE.Tears
■ 2010年4月18日
「MUSIC JAPAN ~ ネオ・ビジュアル系 春爛漫の宴2010 ~ 」
NHK総合 18:10 - 18:40
hideの貴重映像が流れるそうです。
■ 2010年5月2日
「X JAPAN WORLD TOUR in TOKYO 攻撃続行中
~ 無敵な夜 ~」
TBS チャンネル 10:00 - 00:40(再放送)
■ 2010年5月3日
「X JAPAN WORLD TOUR in TOKYO 攻撃続行中
~ 18回目の夜 Special ~」
TBS チャンネル 10:00 - 01:00(再放送)
日程が決定しましたね~。
情報をくれた方。ありがとうございました!!
■ 2010年4月15日
「東本昌平RIDE35」
4月15日 全国の書店・コンビニエンスストア等にて発売
価格:¥830
出版元:モーターマガジン社/ISBN:978-4-86279-237-2
漫画家・東本昌平さんがプロデュースする
バイク雑誌「東本昌平RIDE35」にてhideがイラストとなって登場!
また同誌面では「hide's coffee HURRY GO ROUND」のブレンドプロデュースを行って
いる昴珈琲店細野氏が綴った「hideに対しての想い」も掲載されています。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
ということだそうです。
本当にコンビニで発売するのでしょうか(笑)
ちょっと楽しみですね~。
■ 2010年4月24日 ~ 5月5日
SUBARU COFFEE「Week of hide」開催
場所:昴珈琲店 呉本店・NETSHOP
「また 春に会いましょう」
6回目となる今年は『hide's coffee~HURRY GO ROUND』に加え、
特別アイテムが登場予定!!
気になるアイテムは4月21日(水)発表の予定です!!
どうぞお楽しみに!!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
今年もこの季節なんですね~。
まだ1度も飲んだことないですけど…(汗)
今年は購入してみようかな…。
■ 2010年4月28日
「I Love hide-Complete Audio Collection」
「hide:The Devolution Project」
hide-cityで購入された方に抽選で50名様、
レモネードショップ原宿店およびレモネードショップ新宿店で購入された方にお1人様1枚、ポスターをプレゼントします!
尚、両商品とも完全限定生産商品となりますので、数に限りがあります。
hide-cityおよびレモネードショップでのご予約をおすすめしますが、
売り切れの際はご了承ください。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
「hide:The Devolution Project」のほうは購入しましたが、
うーん。どこで予約したっけ…?(笑)
まあ…確かhide - cityだと思ったけど、
自分も対象内にあるのでしょうか。
■ 2010年4月9日
TOSHIファンクラブ発足
「PREMIUM MEMBER」と「BASIC MEMBER」の2種類をご用意しました。
第一期メンバー募集期間は、2010年4月9日~4月30日までです。
なお、メンバーズカードの発送は、準備ができ次第WEB上にてご連絡いたします。
詳細に関しましては、以下をご確認ください。
■PREMIUM MEMBER様会員特典
・ PREMIUM MEMBERのメンバーズカード発行
・ 会員様お一人おひとりのお誕生日月にはToshlよりバースデーカードをお届けいたします
・ CD、DVD等の発売前特別優先予約販売
・ Toshlメッセージ動画配信
・ Toshlコンサート、その他の関連コンサートチケット最優先予約受付
・ 第一期メンバーの方に限り、ロサンゼルスで撮影したToshl最新の写真を直筆サイン入りのメモリアルポストカードにしてお届けいたします。
・ Toshlがロスでファンのために新たに書き下ろした楽曲のCDをプレゼント(このCDは一般発売の予定はありません)
・ 第1回Toshl-CLUBミーティングへの無料ご招待(2010年7月に東京都内で開催予定)
※PREMIUM MEMBERであり、参加可能な方のみ無料でのご招待となります。なお、第1回Toshl-CLUBミーティングに参加できない方は第2回目以降のミーティング参加が初めてとの条件付きで、無料でご参加いただけます。
※ミーティングへの参加交通費は、自己負担となります。
■BASIC MEMBER様会員特典
・ BASIC MEMBERのメンバーズカード発行
・ 会員様お一人おひとりのお誕生日月にはToshlよりバースデーカードをお届けいたします
・ CD、DVD等の発売前特別優先予約販売
・ Toshlメッセージ動画配信
・ Toshlコンサート、その他の関連コンサートチケット優先予約受付
・ 第一期メンバーの方に限り、ロサンゼルスで撮影したToshl最新の写真を直筆サイン入りのメモリアルポストカードにしてお届けいたします。
・ 第1回Toshl-CLUBミーティングへの参加ご案内(※有料 2010年7月に東京都内で開催予定)
※チケット最優先および優先予約とは、一般発売前に最優先または優先的に座席を確保するという事で、必ずしも良い席が取れるという事ではありません。
また、公演によっては、先行予約を行わない場合もありますので、予めご了承ください。
■Toshl-CLUB会費
★PREMIUM MEMBER 入会金:10,000円 + 年会費:25,000円 = 初回時お支払い総額:35,000円
★BASIC MEMBER 入会金: 5,000円 + 年会費:13,000円 = 初回時お支払い総額:18,000円
※第一期メンバーの皆様の有効期限は2010年5月~2011年4月までとなります。
※入会金、年会費の他に、送料800円と手数料600円が必要となります。
※来年度、引き続き継続をご希望される方の更新受付は2011年4月末までとなります。
■ 会費のお支払い方法
・ 支払い方法は、メンバーズカードとの代金引換のみとなります。
■Toshl-CLUBミーティングに関しまして
Toshl-CLUB発足にあたり、会員の皆様とのミーティングを開催。メンバーの皆様とToshlとの交流を深めることを目的とし、会話を楽しむことはもちろん、今後の活動報告や未発表曲の披露なども行なえればと考えております。
メンバーの皆様にお送りするメンバーズカードに添付した用紙にご招待のナンバーリングが打たれていますので、大切に保管し、ご来場の際にお持ちください。
ご同行の方1名様に限り第1回Toshl-CLUBミーティング参加費11,000円のご優待とさせていただきます。
(申込時にご同行の方の情報をお知らせください)
BASIC MEMBERの方は、参加費8,000円とさせていただきます。
場所、時間、申し込み詳細につきましては、追ってメンバーの皆様にご連絡いたします。
■注意事項
・ 会員規約をよくお読みいただき同意いただいたうえでお申し込みください。
・ お申し込み後のキャンセルは一切できません。
・ 会員証のお届けまでにお時間を頂く場合もあります。
・ 日本国外からの入会は受け付けておりません。ご入会は日本居住者に限らせていただいておりますのでご了承ください。
・ メールアドレスのご記入間違いにご注意ください。返信メールが届かない場合がございます。
・ 携帯電話のメールアドレスで、迷惑メール設定などをされていると返信が届きませんのでご確認をお願いいたします。
なお、受信設定でドメイン指定受信を設定している方は、「 toshi-samuraijapan.com 」を個別に受信したいドメインに設定してください。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
がはははは(笑)
ちょい体調を崩しまとめるのが遅くなりましたが…。
各紙の報道です。
と言っても、内容はほぼ一緒ですね。
プレス用コメントをFAXしました!という感じなのでしょうかね。
テレビ報道はあったのでしょうか?
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● X JAPAN、8月米デビュー
ロックバンド、X JAPANが念願の米国デビューを果たすことが6日、分かった。この日、米音楽野外フェスティバル「ロラパルーザ2010」から正式に招かれた。1989年のデビュー以来、常に夢見てきた米国進出の実現。14年ぶりのアルバム制作に着手していることも判明し、リーダーのYOSHIKIは「新曲も演奏します」と宣言した。
21年にわたって思い描いてきた夢が今、現実のものとなる。X JAPANが念願の米国デビューだ。
8月6日から8日までシカゴのグラントパークで開催される同イベントは、1991年にスタートした世界最大級のロックフェス。主催者側からの熱烈オファーに応え、日本人アーティストで唯一出演が決まった。
晴れ舞台にはメーンステージが用意され、グリーン・デイやレディー・ガガ(24)ら大物アーティストと共演。関係者は「とてもエキサイトしています。日本ではこのバンドの偉大さが長年にわたって知られてきましたが、米国の聴衆も目の当たりにするでしょう」と期待をかけた。
YOSHIKIは万感の思いを込めて、「米国のファンに向けて演奏できることは、とても素晴らしい機会です。そして最新の曲も演奏します」と宣言だ。
フェス出演決定に合わせ、さらなるニュースが飛び込んできた。今夏、世界発売を目指し、新旧楽曲を織り交ぜた全編英語によるアルバムを、ロサンゼルスなどでレコーディングしていることも判明。関係者によると代表曲「Rusty nail」も含まれており、完成すれば14年ぶりのオリジナルアルバムとなる。
現在、全米から複数のイベント出演のオファーも殺到中という。さあ、いよいよ“攻撃”を再開だ。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● X JAPAN、<ロラパルーザ 2010>参戦、アルバムは夏にリリース
米国時間の4月6日、X JAPANの<ロラパルーザ 2010>出演が正式発表となった。もちろんメインステージでの登場となる。日本のバンドが当フェスに参戦するのは史上初のことだ。
【関連動画】「IV」(Live Trailer version)映像
8月6日(金)~8日(日)の3日間、米国シカゴのグラントパークで開催される野外フェスティバル<ロラパルーザ 2010>は世界最大級のロックフェスティバルで、2010年はサウンドガーデン、グリーン・デイ、レディ・ガガ、アーケイド・ファイア、ザ・ストロークス、フェニックス、MGMTといった出演アーティストも発表された。
世界最大のタレントエージェンシーであるウイリアム・モーリス・エンデバー・エンタテインメント音楽部門のトップ、マーク・ガイガー氏は「2010年のロラパルーザへのX JAPANの参加に、とてもエキサイトしています。日本ではこのバンドの偉大さが長年にわたって知られてきましたが、今回の出演で、アメリカのオーディエンスもその偉大さを目の当たりにするでしょう」と、X JAPANに大きな期待を寄せている。
「今回、X JAPANが<ロラパルーザ 2010>に出演し、アメリカのファンに向けて演奏出来る事はとても素晴らしい機会です。そして最新の曲も演奏します。」──YOSHIKI
既にX JAPANサイドには、今回のロラパルーザ以外に、全米から複数のイベント出演オファーが来ており現在交渉中とのことだ。決定次第、随時様子が発表されることだろう。
最新の曲も演奏すると明言したYOSHIKIだが、X JAPANは現在米国にて、新旧の曲を織り交ぜた全編英語によるフルアルバムのレコーディングを行なっている。3月にスタートしたこのレコーディングは6月上旬の完成に向けて、複数のスタジオと複数のエンジニアを迎え、毎日24時間フル稼働で進行しているという。リリースは2010年夏に予定されており、これがリリースされれば、1996年に発売されたオリジナルフルアルバム『DAHLIA』以来、14年ぶりの作品発表となる。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● YOSHIKI X JAPAN LA NEWS! 米・シカゴの最大ロックフェスで攻撃再開! 6月に14年ぶりアルバムリリースも!【YOSHIKI X JAPAN】
2010年04月07日 05:00
YOSHIKIがリーダーを務めるロックバンドX JAPANが、米国シカゴで開催される世界最大級のロックフェスティバル“Lollapalooza 2010/ロラパルーザ2010”のメインステージに出演することが4月6日に正式発表された。
同フェスティバルは、シカゴ・グラントパークで催される全米で最も人気の高い野外フェスティバル。今年は、8月6日(金)から8日(日)までの3日間開催され、X JAPANはメインステージに初登場! 今年は、Lady Gaga Sound garden Green Day The Strokes Phoenix Arcade Fireなどの出演も発表された。
YOSHIKIが、今年1月にLA でのPV撮影時に語っていた、「年内のアメリカでのライブが現実化」することとなった。
「今年のロラパルーザへのX JAPANの参加にとてもエキサイトしています。日本ではこのバンドの偉大さが長年にわたり知られてきました。そして今回の出演でアメリカの聴衆も、その偉大さを目の当たりにするでしょう!」と、熱い期待を寄せるのは、世界最大のタレントエージェンシー「ウィリアム・モーリス・エンデバー・エンタテインメント」音楽部門のトップであるマーク・ガイガー氏。
「今回、X JAPANがロラパルーザに出演し、アメリカのファンに向けて演奏できることはとても素晴らしい機会です」
と、YOSHIKI本人もメッセージを寄せて、さらに、
「(ロラパルーザの)ライブでは、最新の曲も演奏します!!」と、嬉しいニュースも宣言!
既に、米国においても、X JAPANには、今回のロラパルーザ以外に複数のイベントオファーが来ているという。
またファンにより、ネット「YouTube」に投稿されたX JAPANの代表曲『紅』は世界各国からのアクセスがあり既に500万ビューを越えた。
http://www.youtube.com/watch?v=nngquYgFh5M
そして、『I.V.』も世界各国での反響が寄せられている。
http://www.youtube.com/watch?v=u0-Q25w9si0
さらに、この春、YOSHIKIからは嬉しいニュースが届いた。
YOSHIKIは、現在、アメリカで、今年夏のアルバムリリースに向けて、3月以来、レコーディングの真っ最中。
6月上旬の完成を目指して、複数のスタジオと複数のエンジニアを24時間体制でフル稼働しているという。
この夏、X JAPANのアルバムがリリースされれば、1996年に発売されたオリジナルフルアルバム『DAHLIA』以来、実に14年ぶりとなり、日本だけでなく世界各国のファンが心待ちにしている!!
Lollapalooza 2010オフィシャルサイト
http://www.lollapalooza.com/
http://2010.lollapalooza.com/band/x-japan
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x