忍者ブログ

■   X JAPAN -  N E W S   ■
最新CM
[08/01 ry]
[07/31 246]
[07/30 名無しさん]
[07/30 名無しさん]
[07/29 たかし]
[07/29 みな]
[07/29 花]
[07/28 なつ]
[07/27 KAZU]
[07/27 KAZU]
[07/27 花]
[07/27 定]
[07/26 名無しさん]
[07/26 花]
[07/26 Ⅲ45]
[07/26 むだ]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 乳井敬]
[07/24 KAZU]
[07/23 りこ]
[07/22 シャネル時計 芸能人 2014]
[07/22 スーパーコピー 時計 ガガ]
HEATH OFFICIAL SITE
TAIJI OFFICIAL SITE
[639]  [638]  [637]  [636]  [635]  [634]  [633]  [632]  [631]  [630]  [629
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

某事件のおかげで、この数日にどれだけ「著作権」という単語を聞いたでしょう?(笑)

 

自分もちゃんと理解しているかわからないのですが、

一概に「著作権」と言っても難しいようですね~。

 

自分なりのお勉強です。

間違っている箇所がありましたら優しくご指摘ください(汗)

 

音楽に関する「著作権」とは?

 

作詞・作曲した人が持つ権利。

その曲を「使っていい」と判断出来るそうです。

 

例えば…。

" " の「著作権」は作詞・作曲をしたYOSHIKIが持っているわけです。

 

よく言われている問題ですが、

CBSソニー時代に出した楽曲はソニーが著作権を持っているの?」

 

半分は当たっているようです。

レコード会社が持っているのは厳密に言うと「著作隣接権」と言います。

 

レコード会社との契約にもよるのですが、

一般的にはCDを作ったり、宣伝をしたりする会社になります。

 

ただ「著作権」と言っても、その中には色々な権利が入っているそうです。

 

「複製権」「上映権」「公衆放送権」「演奏権」などなど、

かなり複数に渡っての権利の集合体なのです。

 

「演奏権」によって、自由に演奏をすることは出来るけど、

「複製権」がなければ、CDや楽譜を作ることは出来ないのです。

 

CBSソニー時代に作った " " が演奏できるのは、

YOSHIKIが「演奏権」を持っているからなのでしょうね~。

一時期ベストアルバムに原曲を入れることが出来なかったのは、

CBSソニーが「複製権」を持っていたのでしょう。

当時「RETURNS」が発売出来なかったのも、

そういった理由だったのだと思います。

 

その苦渋を味わった結果、YOSHIKIが立ち上げたのが、

「音楽出版社」ジャパンミュージックエージェンシー。

公式サイトなどでよく見かける

(c)JAPAN MUSIC AGENCY」という会社です。

(c)とは…Copyright:著作権という意味)

 

「音楽出版社」とは?

 

作詞・作曲の「著作権」を管理したり、

CDの原盤を管理したりする会社です。

 

出来上がった音源をレコード会社と契約して、

複製・販売・宣伝をしてもらったりします。

「音楽出版社」も宣伝をしますが、

それはレコード会社相手だったり、

タイアップ会社だったり。

音楽そのものを宣伝するのと違い、

レコード会社はCDそのものを宣伝します。

 

例えば…。

 

" DAHLIA " の「著作権」は作詞・作曲のYOSHIKIと、

「音楽出版社」である「(c)JAPAN MUSIC AGENCY

が持っているわけです。

(c)JAPAN MUSIC AGENCY」は

YOSHIKIが設立した会社なので、

この楽曲は自由に使えるというわけです。

 

さて、YOSHIKIはどれだけ「著作権」を持っているのでしょうか?

 

JASRAC

 

日本の「著作権」を管理している会社です。

(一時期、独占禁止法で問題になりましたね。断続中かな?)

 

ここで検索すると、結構おもしろいです。

寝る前にやってはいけません。寝不足になります(笑)

 

例えば…。

 

" 背徳の瞳 " V2の曲ですね~。

楽曲名で検索してみると、作詞・作曲はV2

出版者はソニーミュージックアーティスツ。

 

VIOLET UKで検索をすると。

結構な数の曲が出てきますね~。

聞きなれない曲名とかあります?

意外にも「The Last Live」のDVDに収録されていたり、

セブンイレブンのCMで使われている曲だったりします。

 

ちゃんと " 愛する人よ " も登録されていますね。

 

HIDEと検索すると、聞いたことのない曲名が。

これは…?もしかしたら未発表曲なのかもしれません。

 

ちなみに、亡くなった人の「著作権」はどうなっているのか?

没後50年は親族が持ち、50年以降は「著作権」はなくなるそうです。

クラシックの曲が自由に演奏や販売されているのはそのためですね。

 

自分も時々間違えるのですが。

 

「原盤権」とは?

 

「原盤権」と「著作権」はまた違います。

「原盤」とは、マスターテープのこと。

CDにする前の完成された音源ですね。

とても、とても、貴重なものです。

曲によっては数百~数千万もかかって作り上げるわけですから。

 

" ART OF LIFE " は億かかったために、

マスターテープをLAから日本に運ぶのに、

スタッフ2人が1本ずつ持って、

違う飛行機で届けた話は有名ですよね。

もし…1人が事故にあった時の保険です。

それほどまでに大事なものです(笑)

 

そんな大事なものを所有し保管しているのが「原盤権」

一般的にレコーディング費用を出した

レコード会社や音楽出版社などが保有するそうです。

が、例外に、著作者本人が保有することもあるとか。

 

「原盤権」と「著作権」は完全に独立しているため、

「原盤権」を持っていると、自由にCDを製作出来たりするそうです。

 

Xの不本意なベストアルバムや、

BLUE BLOOD」「Jealousy」のリマスタリング盤などもそうですね。

ソニー時代の原盤はソニーが所有しているということですね。

それ以降はちゃんとYOSHIKIもしくは

(c)JAPAN MUSIC AGENCY」が所有していたりするのでしょう。

 

 

ちょっと難しい話になってしまいました…。

PR
COMMENT
name 
title 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
  
烈さん、えらい
色々とお調べの上、わかりやすくまとめてくださって、ありがとうございます。
いい勉強になりました☆

「子供が人質に取られたようなもんで…」発言
とはこういう事ですよね(-.-;)

でもソニー後は勉強して全部自分が持ってるようにしたんでしょう?
YOSHIKI、やはり賢い!(笑)


mimi 2008/11/06(Thu)15:13:05 編集
知恵熱
自分も完全には理解してないんですけどね(汗)

YOSHIKIはそういったところもちゃんとしているから大丈夫でしょう。
2008/11/06(Thu)19:38:18 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
TWITTER


EXPERIENCE TWITTER

MOBILE ADDRESS
http://
twtr.jp/user/Retsu24/status
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]