X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
YOSHIKI mobileよりレポートが届くようです。
海外公演のことでしょうね~。
誰が記者会見するのでしょうか?
YOSHIKI?LAから?
それとも3人かな?
待ちましょう・・・。
時計はそろそろ20:30になろうとしていた頃。
聞こえてきたのはRa:INの楽曲。
どこかで聞いたことある!Myspaceかな?
実を言うと、Ra:INの楽曲をあまり聞き込んでこなかったのです・・・。
題名もわからない。全曲聴いたことがない。
ファンとはいえない失格者ではあります・・・。
そんな中、ステージに現れたのは。
ドラムのTetsu。キーボードのDIE。ベースのmichiaki。
そして・・・そして・・・。
われ等が・・・PATA!!
白い花柄( ̄O ̄;)
コ・・・コスモスでしょうか・・・?
確かDAHLIA TOURでも着てたやつかな?
さすがPATA!花柄好きだもんね~!(笑)
SEが終わり、いきなりハードナンバーからスタート!
本当に曲名がわからないんですよ。
だから1曲ずつのレポは出来ないんですが、
とにかくすごいハードなバンド。
いやいや、自称インストゥルメンタルメタルなので、
ハードなのは当たり前ですね。
CDを聞いたことない人。
PATAというと、PATA's NAPのようなブルージーを思い出すでしょ?
いやいや、それが全然違うのですよ。
もう頭ガンガンに振るようなメタル!
PATAって実は正統派ロック。いや・・・メタルなんですよね!
PATAもノリノリで髪の毛を振り乱してましたよ!
それもね、小さいステージですけど、動き回る!
ベースのmichiakiが道を空けるほどに。
PATAがセンターに出てきてギターをかき鳴らすんですよ。
実は熱い男なんですよねっ!
Xにいると・・・ほら、目立つ奴らがいっぱいいますんで(笑)
" I.V. " 以上にガツガツとしたエッジのきいたギターサウンド。
両手を振りかざしてオーディエンスを煽ったと思えば、
頭の上で手拍子をして、手拍子を求める煽り。
なんともカッコイイPATA!惚れたわ・・・。
やはりMCは苦手なようで(笑)
でもところどころしゃべってましたよ。
なんかMyspaceのブログが1位になったとか。
PATA「ちょっとしかコメントしてないのに。ありがたいことです。」
なんて。
DIE「あっちは3位なのにね~。」
PATA「うっさい!そっちは落ちそうじゃないっすか!」
巨人 × 中日の話ですか・・・(苦笑)
脱線しそうなMCをmichiakiが拾ってましたけど(汗)
それ以外にもよく話してたんですけど。
ことあるごとに、マーシャルアンプの影にいっちゃうんですよ。
何してるのかな?と思っていたら・・・一服ね?(笑)
アルコール補充とキャメルをふかしていました・・・!
そんなこんなと大暴れなRa:INとオーディエンスは本編を終え、
アンコールへと突入。
そこではなんと、世にも珍しいPATAの歌も聞けました!
" I.V. " のようなコーラスですが、オーディエンスに歌わせるために
自ら歌ってみせるPATA!ありえねぇー(笑)
そして迎えたダブルアンコール。
とりあえずDIEちゃんに一言。
キーボードはね。斜めにしたり。持ち上げたりはしないんだよ?
足で叩いたり。頭で叩くのもダメです。それは楽器です。
天井はね。ぶら下がるものじゃないんだよ?
それは・・・おサルさんです。
もう見ているこっちがヒヤヒヤ(笑)
怪我しなくて本当によかったわ・・・。
破壊といえば、Xファンにしてみたらドラムクラッシュ。
Ra:INの破壊はとても特殊です。
ドラムはちゃんと叩いているのにどんどんドラムセットが壊れていく。
そう。DIEとmichiakiがどんどんドラムを壊してっちゃうんです(笑)
こういう時のPATAはいつものPATA。
それを傍観してニヤニヤ笑っているだけ・・・。
PATAさん。貴方の仲間ですからね?(笑)
そんなこんなで終了した2時間30分。
中には歌ものの曲もあるんですけど、
基本的にはインストゥルメンタルバンド。
なぜこのバンドにボーカルがいないのか?わかった気がしました。
ボーカルがいらないのです。
PATAのギターが歌うから。
すごいハードなリフを弾いたと思えば、
すごいメロディアスなギターを奏でる。
本当にPATAのギターがかっこよかったわ・・・。
ついついPATAばかりの話をしてしまいますが、
他のメンバーもすごいかっこよかったです!
Ra:IN最高!!
曲なんか知らなくても大丈夫。
絶対に、絶対に1回は見に行ってください。
1発で惚れこむバンドですよ!
もちろんXも大事ですが、Ra:INも大切にしてほしいな~。
そしてステージが完全に破壊された後は、
しばしのインターバルを置いてサイン会。
自分はまだ持っていなかった2ndアルバムと
PATAの扇子を持って、
メンバーのサインと握手をしてもらいました。
メンバーそれぞれに次回も必ず行きます!と約束をして、
終電時間が怖かったので、名残惜しかったですがライブハウスを後に。
そうそう。サインで並んでいるときに、
アメスタで出会った方に話しかけてもらいました~。
(5人衆の方ではないですが)
またどこかでゆっくり話したいですね~。
■ 2008年6月13日
「Ra:IN METAL BOX TOUR FINAL」HOLIDAY Shinjyuku
ROCK and INSPIRATION!!
何回かほど話題をしましたが、
いってきましたよー!
200~300人規模のライブハウスなんて本当に久々。
何年ぶりだろう。
そしてこのHOLIDAY Shinjyukuは初めての場所。
あ、「つるとんたん」の近くなんですね(笑)
ここではよく食べているんですけど、気が付かなかったな~。
ちょっと時間ギリギリの到着で焦りましたが、
ライブハウス周辺にはすでにそれらしきファンが。
キレイ系の男性ファンが多いな~。
なんて思っていたら・・・ここホストクラブ街っすね・・・。
Ra:INのファンではなかったみたい(苦笑)
地下2階まで降りていくと、階段にはインディーズ系などのバンドポスターが。
あぁ~ライブハウス独特の雰囲気!嫌いじゃないっす!
自分は整理券1桁だったために、入り口正面まで降りる。
(TAIJIもここでライブやるんだね~)
隣接してCDショップなどがあったので、ブラブラと時間稼ぎ。
スタッフの方から「40分ほど遅れます」とのアナウンスが。
・・・・・・やはりオンタイムでは無理?(汗)
いや、追っかけファン達の話を聞いていると、
遅れることは珍しいとのこと。
入念なリハーサル音が洩れてきていますね~。
熱気のため、PATA扇子で涼をとっていたら、
同じくPATA扇子で涼をとっていた女の子からお声が(笑)
女の子「あっ!同じですね!!」
烈「もちろん!これがなきゃ始まらないでしょ!(大笑)」
色々とRa:INの話を聞いちゃいました。
やはりX復活後に動員数が急激に増えたみたいですね。
その中の1人ですけど・・・。
X復活旋風恐るべし!
時間潰しに色々話してくれてありがとう~!
さて、時間も程よく過ぎ、そろそろ入場!
当然「PATA側」を陣取りますよ!
目の前ですよ!
手を伸ばせば触れるんじゃないかってぐらいに!
後ろを見渡せば、満員御礼ですね~。
300人を超えていたそうです。
Ra:INでは初とのことでした。
さて・・・そろそろかな?
と思っていたら、登場してきたのは前座バンド!
MUSICA FAMILIA
というバンドだそうです。
若いですね~。パワーありますね~。
3曲で演奏は終わってしまいましたが、
かなり良いバンドでした。
うーん。情報が多すぎる・・・。
これ全然忘れていました。
HMVのTOSHI動画です。
http://www.hmv.co.jp/news/article/805200155
散々聞いた内容ではありますけどね(笑)
動いているTOSHIが見れるのでよしとしましょう!
TAIJIの動画がアップされていました。
http://www.ohmynews.co.jp/photo/20080611/26234
TAIJI「YOSHIKIはMETALLICAのラーズぐらい叩けるんじゃないの?」
うおおぉぉぉぉ!!
オイラはYOSHIKIもラーズも大リスペクトしているので、
すごい賛辞の言葉ですね!!
どちらが上手い。なんて考えたこともないですが・・・(笑)
どちらも「凄い」です!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● 【独占】元XのTAIJIが激白
今年3月、X JAPANがおよそ10年ぶりに再結成した。
復活舞台は東京ドームで、驚異の3夜連続。チケットは、邦人アーティストとしては異例のS席1万2800円という高値がつけられたが、蓋を開けてみれば入手困難。“あのころ"と同じく、即日完売となった。 やはり、X JAPANは、本物だったのだ――。
そのX JAPANが「X」というバンド名で伝説の扉を開けようとしたのは、およそ26年前。二本柱といえるYOSHIKI、TOSHIが、アメリカのロックバンド・KISSをイメージさせる派手なルックスで、日本ロック界に旋風を巻き起こした。
のちに、“ビジュアル系"というジャンルを確立した、生みの親でもある。 その先駆者的ユニットに結成約4年後、名を連ねたのがTAIJI。ベーシスト兼アレンジャーとして加入した。いや、加入させられた、YOSHIKIという“戦友"に……。【動画】元XのTAIJI、メンバーを語る(8分43秒)
「彼と音を合わしたときに思ったんですよ、これはやってられんわと、こいつらとは一緒にできないと。あまりにも下手クソなんでね、付いていけない。こいつらと一緒になったら、僕も下手になっちゃうなぁと思ったんで、『辞めるわ』って断ったんですよ、2回も。でも、『手伝ってくれ』と言われたんで、そう言われると僕も鬼じゃないんで、じゃあ、手伝おうかなぁと」 当時、TAIJIにとってYOSHIKIが奏でた音色は、「なにを伝えたいのか、まったく理解ができないもの」だった。その稚拙さをカバーするために、体よく“ビジュアル系"という格好なる逃げ道が誕生したのだとすれば、「それは単なるマスターベーションにすぎない」というのが、TAIJIの私論。首を縦に振るまで時間を要したのは、こんな理由からだった。
ところが、YOSHIKI、TOSHI、HIDE、PATA、TAIJIの黄金メンバーでスタートしてからのXは、まさに破竹の勢い。インディーズ時代には、アルバムの初回プレス枚数やライブハウスの観客動員など、歴史を次々と塗り替えた。
さらに、メジャーデビュー後は東京ドームでの連続公演が当たり前となるトップアーティストに上りつめ、TAIJIは初の東京ドーム公演を始め、巨大ステージに4回立った。
また、両手を交差して「X!」とジャンプする応援パフォーマンスは社会現象とまでいわれ、小泉純一郎・元内閣総理大臣をはじめ著名人のファンも多い。
日本中がXの破壊力と無謀な策、その末に生まれる創造性に魅了されたのだ。 破壊から始まる創造――。 これは、TAIJIが敬愛する亡きHIDEが遺した台詞である。
Xを脱退して16年。HIDEがこの世を去って、ちょうど10年。
TAIJIの心には今も、X魂と「大尊敬する」HIDEが宿っている。 「HIDEとは一緒に釜の飯を食ってきて、一緒に音を作ってきたメンバーですから、(死を)ひとことで言えないのは当たり前なんですけど、心に彼が今でも問いかけてくるっていうのはありますよ。
『TAIJI、これは違うんじゃないの?』とか『よし、それでいいぞ!』とか、HIDEだったらこう言うんじゃないかなぁっていうのはありますね。幻聴じゃなくて(笑)、心で聞こえる」
最後に、“同志“たちの素顔について聞いた。 「僕はHIDEじゃないんで素顔はわからないけど、素顔に近い部分でいえば尊敬できるヤツでしたね。YOSHIKIは……、カッコいい男です。センスもあって、あれだけの動員数を誇れるっていうのはすごいことだと思いますし」
3月の東京ドームではなく、5月に東京・味の素スタジアムで開催された『hide memorial summit』に足を運んだTAIJI。ステージに立つでもなく、旧友たちとの再会に歓喜の声をあげるでもなく、「チケットを買って、ふつうに客席で観てた」という……。
■TAIJIが映画の音楽監督に初挑戦!DYNAMITE TOMMY(COLOR)初監督×TAIJI(ex.X)が初音楽監督を務める映画『Attitude』が7月19日から、東京・下北沢トリウッドを皮切りに全国順次公開。8月1日には、映画出演者によるイベントをディファ有明で開催予定。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
■ 2008年7月12日
「hide from the sky - blank decade -」
フジテレビ721 23:00~25:00
http://wwwz.fujitv.co.jp/cs/program/7211_358.html
INAがブログで言っていたやつかな?
過去の映像、hide memorial summitの映像。
以下の方々からのコメントがあるみたいです。
hide with Spread Beaver・RIZE・hurdy gurdy(木村さん)
BLIVION DUST・HEADWAX 松本氏・RED SHOES
門野氏・フェルナンデス・兵庫氏
■ 2008年5月xx日
「ROCK on J」(発売中)
先日Ra:INのライブに行きましたところ、
HOLIDAY SHINJYUKUにインディーズ系のCDショップがありまして、
そこでついつい見つけてしまい衝動買い。
この雑誌、あまり見ないから忘れるんだよね・・・。
復活3Daysの模様がちょろっと出ていました。
大きな情報ではありませんが。
HEATHのほうからもコメントがありましたね。
やはりというか、当たり前というか、
たくさんのメールを頂いているとか。
「オフィシャルでの発表をお待ちください。」
とのことです。
HEATHは攻撃態勢そのままで、
機材などのチェックをしつつ、
いつでも動き出せる準備をしているみたいです。
みんなやる気満々ですね!!
これで100%安心。
メンバーそれぞれがポジティブに動いているのならば
何も心配することはないでしょう!
今帰宅してビックリしました・・・。
今日は1日中Xのことを考えていましたので全然知らなかったわ。
すごい地震ですね~。
そっち方面にお住まいの方は大丈夫でしょうか・・・。
二次災害なども気をつけてくださいね~。
なんかいきなり飛び込んできた情報!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● “EXTASY”精神を受け継ぐバンドが恵比寿に集結
ライブイベント「SPIRITS OF EXTASY 2008」が8月17日に東京・LIQUIDROOM ebisuにて開催されることが決定した。
このイベントは、YOSHIKI(X JAPAN)主宰の名門インディーレーベル「EXTASY RECORDS」にゆかりのアーティストたちが一堂に会するもの。80〜90年代に名を馳せたLADIES ROOMやTOKYO YANKEESのほか、PATA(X JAPAN)が参加するバンド・Ra:INが出演する。
また、2006年末に解散したラヴィアンローズが、このイベントで一夜限りの復活。さらに、元BEASTのメンバーらによるBacklash Sound Waveがオープニングアクトを努める。チケットの一般発売は6月28日からスタート。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
本日のTOSHIは亀戸でのインストアイベントでした。
そこにて、やっと信憑性のあるYOSHIKIの体調の話が出たそうなので書いておきます。
TOSHI「今日も長い間YOSHIKIと電話で話したんだけど、
また皆に心配かけちゃってるけど全然大丈夫です。
普通に生活する分には・・・。ただドラムとなるとね・・・。
前のやつを悪化させちゃったんで治療というか
トレーニングしないとならないかも。まあちょっと遅れるだけです。
近々公式発表があると思うので!って・・・。
また先に話しちゃって怒られちゃうな(笑)」
と・・・。にこやかに話されていたようです。
TOSHI・・・ちゃんと心配してる!?
まあ気の知れた仲ですからね~。
心配はしてるけど、大丈夫だと信じてるということかな?(笑)
と・・・Ra:INのほうも、サイン・握手会があったので、PATAに今日の感想を話した後、ついでに「YOSHIKIさんは大丈夫ですか?」と聞いてみました!
PATA「大丈夫だと思うよ~?たぶん(笑)」
・・・あんた!わかってる!?(笑)(ウソウソ)
質問にたいしてちょっとビックリした感じでしたが、
ニコリと答えてくれて、
大丈夫!大丈夫!と肩を叩いてくれそうな勢いで安心させてくれました。
結局・・・YOSHIKIの体調は・・・?
残念ながら好ましくはないようですね・・・。
ただ、最悪を予想していたほどではなく、
軽く痛めてしまった・・・ということのようですね。
海外公演は行うことは確実で、
体調を見つつ日程の調整をしていくというところでしょうか。
YOSHIKI mobileのほうは、その調整がつくまでは発表出来なかった。
ってことでよろしいでしょうか?スタッフ一同様(笑)
YOSHIKIの体調が好ましくないことは確かなので、
一安心・・・というわけにはいかないですが、
最悪な状況は免れたということですね。
よかった。とは言えませんが、多少ほっとしました・・・。
いや~。まぢカッコイイ!!
しゃべった!吠えた!歌った!
また詳細レポは後日書きますが、一生「パタあにぃ」についていきます!
耳鳴りがヤバイ・・・。
HIDE「ライブは行って帰るまでがライブ!」
そうそう。PATAの相方でごさいます。
というわけで行ってまいります!
チケット持った!タオル持った!PATA扇子持った!(笑)
ほのぼのキャラの熱い魂を見届けてきます!
待ってろよ~ぱた蔵!!
と、久々に覗いてみたのですが、
なんと韓国サイトでは地味に更新されているんですね~。
(翻訳に突っ込んだだけなので、詳細まではつかめませんが。)
■ 6月5日 韓国サイト
YOSHIKIが来ることが中止になってしまったことを報じてます。
■ 6月6日 台湾サイト
YOSHIKIが来ることが中止になってしまったことを報じてます。
■ 6月6日 韓国サイト
X JAPAN SPECIAL IDプレオープン。
SPECIAL IDってものがよくわからないのですが・・・。
たぶんチケットの先行予約とかが出来る何かなのでしょうね~。
■ 6月12日韓国サイト
X JAPAN SPECIAL IDオープン。
完全にオープンしたようです。
クリックして見てみると・・・。
あれま、HIDEやYOSHIKIの会員証みたいなの・・・かっこいいな!
これまたずるい(笑)
いや・・・まて!なぜTOSHIとHEATHがない!?
と、こんな具合にサイトのほうは地味に更新が続いているようです。
特に韓国などは公式にライブも発表されていないのにね~。
うーん・・・謎は深まるばかり・・・。
ごめんなさい。しつこいけど書かせてくださいね(笑)
本日も休載。
本日分は金曜なので、これで今週の更新は事実上終わりですね。
「オフィシャルからの情報を待っている状況です。」
・・・・・・あんた!オフィシャルじゃないのかよ!(笑)
いいの。いいの。もう怒らない。
YOSHIKI mobileスタッフも本当に情報がもらえなく苦しいんでしょう。
何度も書きますが。一番心配なのはYOSHIKIの体調。
そんなことをX友ともメールしていたところ。
「INAブログ・・・どうよ?」
と・・・。
なになに?見てみますか~。
INAと言えばスイカ頭の人。
ではなく・・・元々はXのマニュピレーターなるものをやっていた人で、
実は過去形ではなく、復活ライブやhide memorial summitでも大活躍しています。
ステージに向かって右側、ピアノ側にいつもいますね。
最近ではコンピューターの上にHIDE人形が置いてあるので目立ちます(笑)
どんな仕事かといえば・・・。
SEを流したり、スクリーンの映像を流したり。
バンドの音とストリングの音を同期させたりと、
裏方さんのお仕事ですが、
HIDE曰く6人目のメンバーと言われるほど重要なお人。
復活ライブでもLAにてHIDEの音や映像をいじくっていたようです。
そんなお偉い方がですね、
コンスタントに更新していたブログが止まっています。
もしや・・・・・・?
スタッフ・関係者としてLAに飛んでいるのでしょうか?
と、推測してしまうわけでして。
もし、もし、INAがLAにいるのならば、
それなりの作業をしているでしょうから、
ある程度は何かが進行されているということになるんですよね~。
さて、皆さんはどう思います?
とりあえずはINAの動きにも注目してみます。
(ちなみに・・・SUGIZOのブログはhide memorial summitで止まってますね~。これは無関係か?笑)
それともう1つ。
密かに・・・ではないのですが、
こんなタイミングでYOSHIKIジュエリー第3弾が発売されます。
http://www.tsutaya.co.jp/goods/sp/yoshiki/
普通なら「カッコイイ!」とか「高いなぁ・・・!」なんて感想を持つのですが、
この状況だとちょっとね・・・どうしたの?って感じで。
と、違った方向で見てみました。
実は第2弾が発売されていないのです・・・おかしいでしょ?
第2弾はパリ公演記念版なんですよ。
要するに宙ぶらりんなパリ公演ですので、第2弾を飛ばして第3弾ってことですよね。
これこそパリ公演延期を暗示しているのでしょうか・・・?
これが正式名称なのかわかりませんが・・・。
とりあえずTOSHIがロックバンドとして動き出すわけですね!
そう考えると、TOSHIって昔からコラボみたいなものはありましたが、
バンドなど、大所帯でやることって珍しいですよね~。
逆を言えば、大所帯でやるものはXだけと割り切っていたのかもしれないけど。
(KNIGHT HAWKSとやってましたか。期間限定ですけど。)
先日の公開収録で出た情報をまとめておきます。
●エコハードロックと称して、バンドをやっていく。
う?なるほどなるほど。TOSHIらしいといえば、TOSHIらしい(笑)
なんかロックとエコって??とクエスチョンな人も多いかと思いますが、
自分的には結構ウエルカムですよ!
最近やはりエコ的なことも考えていますし。
例えばBEATLESなど、大きな存在のアーティストになると、
そういうスピリチュアル(?)な活動を掲げてやる人も多いですよね~。
がんばれ!!
●MASAYAプロデュースである。
・・・・・・あれ?(失笑)
まっ・・・・・・いっか。
XファンとしてはMASAYAって・・・あまり良いイメージないですけど。
まあ自分にとっては、嫌いでも好きでもなく、どーでもいい存在です。
と、どーでもいい人は置いといて、
プロデュースはいいとしても、楽曲は是非ともバンドで作りあげてほしいな~。
●メンバーは・・・。
Vo.TOSHI
Gt.JUN(元Phantasmagoria)
Gt.TOYA(しゃるろっと)
Ba.???
Dr.???
Phantasmagoriaはhide memorial summitに出てたバンドですね?
しゃるろっとはわからないな・・・。
で、気になるのがベースとドラム。
Hさん・Tさんと発表されていましたが、
常々ウワサされていたHEATHであると思います!
いや、そうであって欲しい・・・アレ?願望か?(笑)
もし、TOSHI・HEATHのバンドが実現したら、
すごい組み合わせですよね!
●ライブ活動
7月5日チケット発売!!
8月12日 ZEPP名古屋
8月14日 ZEPP札幌
8月16日 ZEPP仙台
8月18日 ZEPP大阪
8月19日 ZEPP大阪
8月21日 ZEPP福岡
9月03日 ZEPP東京
9月04日 ZEPP東京
はぁ~い!行きま~す!
と、言いたいところなんですが・・・まず音を聴かせてください(笑)
各ファンクラブなどで先行発売があるみたいですね~。
TOSHIもHEATHも入ってないんだよなぁ・・・ヤバイ・・・。
と、アメスタでの公開収録の内容はこんな感じでした。
その後、平塚のインストアイベントに行くつもりでしたが、
行けなかった理由は先日書いたとおりでございます・・・。
これといって大きな発表はなかったようですが、
「YOSHIKIに対しては全力で力になる。」
「Xは短期的、長期的というわけではなく、
メンバーの時間が合ったときにやっていく感じ。」
「やるからには全力でやるし、いつでも出来るようにスタンバっとく。」
うんうん。いいじゃないっすか。
そうそう。あまりXに本腰を入れてもね~。
もちろんそれは期待していますが、楽しくやってほしいものです!
と、最後になりましたが原宿の模様をちょこっと。
こんな場所で収録をしていました。
この前に30人ずつほど観覧して、
時間が来たら流される・・・という感じでした(笑)
そして・・・この前で6時間も立ち話・・・と(汗)
東京にまたXの名所が増えた感じですね~。
原宿に立ち寄ったら見てみてください。
当日に写真撮影したメンバーが常時ガラス越しに見えますよ~。
そしてヒマな時間にブラブラっといってみたLEMONed SHOP
お伝えしたとおり・・・定休日でしたが・・・(泣)
TOSHIブログにもリンクされてましたが、
収録後に行われた記者会見のようです。
そうですね・・・T - EARTHの記者会見でしたか・・・(苦笑)
■ 2008年6月12日
「We ROCK」(発売中)
いつも雑誌情報は買って。読んで。から書くことが多いんですが、
この雑誌は読み応えありすぎて書くのが遅くなってしまいました(笑)
hide MEMORIAL SPECIALと題して21ページも掲載されています!
今では貴重な " Vanishing Vision " 時代のインタビューから、
hide with Spread Beaverまでのインタビュー。
そして全hide&HIDE曲のディスコグラフィー。
X復活までのタイムランなどなど。
かなり楽しい内容になっています。
おっと・・・忘れてた。
Spread Beaverメンバーの最新コメントもありましたね。
チロリンやっぱいいな~(笑)
先ほども書きましたが、
結局のところYOSHIKIの容態はわからずじまい。
なんだかな・・・。
「便りがないのは元気な証拠」
と思うしかないのでしょうかね~。
自分は行かなかったのですが、
今日のTOSHIインストアイベントではやはり先日と似たような返答が。
結局は詳細のほどは語られず、大丈夫の一点張りのような。
なんとなくですが・・・結局のところTOSHIもよくわからないのでは?
とにかくファンを安心させること。そしてYOSHIKIを信用すること。
そこにこだわっているような気もしてしまいました。
そして本日のYOSHIKI mobile。
昨日は「怒り」だったのですが、
本日はむしろ「同情」に変わってしまいました・・・。
2日連続「休載」だなんて、YOSHIKI mobile始まって以来ですね。
「申しわけありません。現時点でお答え出来ることがございません。」
うーん。YOSHIKIもだけど、スタッフも大丈夫なのか?
スタッフサイドも動きようがないということなのでしょうかね。
不安は積もるばかり・・・。
「ファンを悲しませるようなことはしない。」
YOSHIKIの言葉を信じましょう!
理由は・・・公開収録が終わった後、自分の近辺にいたXファン同士5人で、原宿の路上で6時間も話し込んでしまいました・・・。
本当はそのまま平塚のインストアイベントに行こうと思っていたんですが、盛り上がっちゃいまして(笑)
若男女総勢5人。本当に楽しい一時をありがとうございました!
やっぱりXファンっていい人が多いですね・・・。
見知らぬ5人が6時間も路上で・・・(苦笑)
どっか店でも入れよ!!と(大笑)
ここを見てくれている人かわからないですが、またどこかのライブやイベントで会いましたら盛り上がりましょうね!
TOSHIに会えたことはもちろんですが、皆と知り会えたことがとても嬉しかったです!!
結局YOSHIKIに関することはほとんどわからずじまい。
TOSHIのバンドのほうは多少情報が出ましたのでまたまとめて書いておきます~。
色々考えたんですが、やはり行ってみようと思います!
実のある話だったらいいんですけどね~。
明日はネット組の人はコチラから観覧できるのかな?
当日(もう今日ですが)自分は外に出てしまうため、
ネットの状況はわかりませんので、
もし間違った情報でしたら申しわけありません。
それでは・・・また明日!お会いしましょう!
おやすみなさ~いzzz