忍者ブログ

■   X JAPAN -  N E W S   ■
最新CM
[08/01 ry]
[07/31 246]
[07/30 名無しさん]
[07/30 名無しさん]
[07/29 たかし]
[07/29 みな]
[07/29 花]
[07/28 なつ]
[07/27 KAZU]
[07/27 KAZU]
[07/27 花]
[07/27 定]
[07/26 名無しさん]
[07/26 花]
[07/26 Ⅲ45]
[07/26 むだ]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 乳井敬]
[07/24 KAZU]
[07/23 りこ]
[07/22 シャネル時計 芸能人 2014]
[07/22 スーパーコピー 時計 ガガ]
HEATH OFFICIAL SITE
TAIJI OFFICIAL SITE
[204]  [205]  [206]  [207]  [208]  [209]  [210]  [211]  [212]  [213]  [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

週間みんテレさんのブログに記者会見の模様が書かれていました。

 

http://mint-special.blog.so-net.ne.jp/2008-09-25

 

YOSHIKIの色々なショットや、

会場の雰囲気など、詳細が書き込まれていて

とても楽しく読めます。

 

自分も追っかけレポーターとして勉強しないと( . . )φカキカキ

 

その前に記者会見会場に入れねぇ…(泣)

PR

2008年11月6日

Ra:IN LIVE 神戸チキンジョージ

 

open18:30/start19:30

adv3,500/door4,000 (drink別)

チケット発売:9/26()より

ローソンチケット:L-53065 

info: 神戸チキンジョージ

650-0011

兵庫県神戸市中央区下山手通2-17-2-B1F

CALL 078-332-0146

www.chicken-george.co.jp/index.html

 

あ…すいません…もう発売している…(苦笑)

 

2008年11月14日

Ra:IN LIVE 横浜 7th Avenue

 

2008年12月14日

Ra:IN LIVE 原宿FAB

 

 

TOSHIに続き、PATAも活動的ですね~。

HEATHも11月1日にはイベントだし。

ちゃんとX動くのでしょうか…。

PATAなんかフランスの1週間前にRa:INでライブですね~。

 

YOSHIKI…??VIOLET UKがんばれ!

2008年10月3日

「さんまのまんまスペシャル2008」

フジテレビ21:00-23:22

 

http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/
08aut_sp/b_hp/1003manma.html

 

もちろん、自分だってライブは行きたいし、

Xを生で感じたいのは当然ですが。

 

なんか1回のライブぐらい行けなくてもいいや~

って気持ちになってきました(苦笑)

もちろんチケットを取る努力はしますが。

 

復活ライブも2日だったのが、

ファンのために無理して3日間やってくれたわけだし、

たまにはファンが我慢するのも仕方ないかと。

あのX JAPANが!?と、企画的にはおもしろいとも思えますし。

そういう破天荒な企画好きですもんね~昔から…。

 

もう考えても仕方ない!!

 

決まったものは決まったもの。

切り替えて、割り切って考えて行きたいと思います!

 

昨日は、あまりにも疲労なのか、ショックなのかで…。

12時間寝てしまいました(苦笑)

 

まず、一番思うことは、やるからには「成功」してほしい。

成功というのは、無事にライブが終わることだけではなく、

もうすでに評価は始まっていると思います。

 

会場に電話をすることなど言語道断。

こういうことが続けば今後の活動にも影響が出ると思いますし、

落ち着いて行動してほしいものです。

 

「もう日本でライブやるのは厳しいね?」

 

となってしまう恐れもありますし。

会場を確保することも難しくなるでしょう。

ただでさえ日本で動くには大げさになってしまうとも言っていましたしね。

 

「日本のライブは厳しい。じゃあ海外でやろうか?」

 

なんて悲しいじゃないですか…。

まずは「成功」を願う!

 

赤坂BLITZに入れる幸運者はどのぐらいいるんでしょう?

 

赤坂BLITZ公式サイト

 

1Fスタンディング 1147

1F着席 484

2F着席 120

2Fスタンディング 151

 

報道では1500人なんてありましたけど、

実際の最大キャパシティは1298人。

テレビ放映などをしないとしても、

ある程度のカメラなどは入ると思いますので、

それ以下の人数になるでしょう。

 

ヘタをすれば、2Fは危険と判断し、1Fのみかもしれませんね。

(某アーティストで転落事故があったためか、東京ドーム2階席の最前列も仕切られてましたね?)

会場内は大変な熱狂になるので、関係者はあまり入らないと思います。

ただそのかわり、関係者を2Fに招く可能性はありますよね。

 

予想としては。

 

1000人ほどになるのではないかと思っています。

 

さて、噂されている記者会見でもらったID

これに関しては公式発表がありませんので、まったくわかりません。

予想だけになってしまいますが…。

ハッキリ言いますと、ここからの抽選の可能性は高いと思っています。

「当初の予定では」という但し書きを付け加えておきますが…。

 

こちらも、情報が錯誤していますが、

配られたIDは3500枚以下。

これは配っている係員を見て確認しました。

そこからの抽選にしても、結構な倍率にはなりますね。

 

どんなライブになるのか。

 

熱狂的なライブハウスに入ったことがある人は想像できると思いますが、

「地獄絵図」になります…。

怪我人を出さないことも「成功」の1つだと思いますが、

絶対に怪我人は出る。と断言しておきます…。

それほどに恐ろしいことになると思います…。

いやいや、脅かしているわけではないんですけどね~。

アバラぐらい折れる人はいると思います…。

アクセサリーやサンダルなどは論外。

服が破れる可能性もあるので、安物を身に付けることをお勧めします(笑)

 

メンバーは?

 

もちろん6人でしょう。

が…hideの装置を入れるのはちょっと難しいかも…。

hideの音とリンクさせる可能性はありますが、

ミスがミスと即わかってしまうライブハウスではどうなんでしょうね?

ちょっと難しいようにも思えるのですが。

 

フランスやクリスマスライブもありますが、

非難を浴びることは必須のライブハウス。

「初心にかえる」意気込みから判断するに、

新メンバーを加えての再スタートと念頭にあるのかもしれません。

 

セットリストは?

 

残念ながら、ファンが望んでいるものではないような気が。

ライブハウス=過去の楽曲を期待してしまいますが、

" Vanishing Love " " I'll Kill You " などはどうかな~。

もちろんやって欲しいですけどね(笑)

結局のところ、定番曲+懐かしい1曲程度が無難かな~と。

 

それに、フルライブではないと思っています。

「創造の夜」のようなライブにはなりません。

やってもせいぜい10曲程度かな~と。

ピアノが置けないので、バラードは少ないでしょう。

 

それとも10分の1のクリスタルグランドピアノを置きますかね!?

いやいやいや…(汗)

 

そうなると、激しい曲が主となるので、

YOSHIKI的には数をこなすのが無理です…。

 

" X " " オルガスム " " " " Rusty Nail "
" WEEK END "
" I.V. " " SCARS "
・・・・・・+1~2曲ってとこですかね。

 

インターバルを含めても2時間が限界でしょう。

YOSHIKI的にも、観客的にも…。

 

「カウントダウン」ということなので、

23時~1時ぐらいかもしれないですね。

この辺、スタート時間は詳細とともに発表になると思うので、

そう遠くない間にわかるかもしれません。

 

さて、一番気になるのは、生中継があるのか?

 

どうなんでしょうね…。

希望としては、複数のライブハウスでの中継があれば嬉しいのですが。

前回も生放送をしたWOWOWなんていう選択肢もありますけど、

赤坂BLITZTBSの持ち物なので、

TBSでの生放送が一番可能性があると思うのですが、

毎年、この日時にはCDTVをやっていますね。

当然この番組で決定でしょう…。

 

では…??

 

ここ最近、テレビ局は地デジに力を入れているので、

TBS地デジあたりはどうでしょう?

ちょっと注意しておいたほうがいいかもしれませんね。



2008年12月31日 - 2009年1月1日

X JAPAN COUNTDOWN LIVE 赤坂BLITZ

 

決定しました…。

日刊スポーツに掲載されています。

 

YOSHIKIXは元々ライブハウスバンド。復活ライブもライブハウスでやりたいと言ったほど。やっと念願が叶いました。」

 

X JAPANに改名してからの、初のライブハウスですね。

いや「BLUE BLOOD TOUR」以来ですかね?

 

ちなみに、皆さんが気になっている、

15日の記者会見で配られたIDに関しての記載はありませんでした。

IDがあろうが、なかろうが、プレミアになることは必須ですね…。

 

チケットをどういう形で販売するのかも謎ですが、

チケットを手に出来る人は、ごくごく限られた人になりそうです。

台湾の公式サイトに新たに101ビルの写真が掲載されました。

 

http://www.xjapan.com.tw:80/
index.php?F=101photo&Fid=10

 

なんか幻想的で綺麗ですね…。

これいつまで点灯しているのでしょうか?

確かカウントダウンでは2009年を祝うんですよね?

じゃあそれまでなのかな…。

 

こんな写真はいかがでしょう?

 

ヨシキさ~~ん。こっちに帰っておいで~~。

 

まあとりあえず…公式ページはリンクしておきますか…。

 

YOSHIKI JEWELRY

 

で、ここからは未確認なんですが、

どうもクリスタルピアノにはYOSHIKIの新曲(クラシック)

が入っているとか。

新曲を聴くために2000万出しますかね?

考えましょうか?

 

考えません…。

 



そんなわけで、本日の記者会見は
YOSHIKIジュエリーでした。

期待させてしまった方には申し訳ない。

 

そして、がんばれ自分…。

 

というわけで、買ってみました。

 

なわけない!!

 

2000万のクリスタルピアノ…の「おもちゃ」に、

1億2000万のネックレス…ですか!?

 

ストッキング御殿を建てた神田うのもビックリな商品ですね(苦笑)

 

YOSHIKI「格好よくてハマって、人生観が変わっちゃいました」

 

自分もお値段を見て人生観変わっちゃいました…。

 

YOSHIKI「婚約指輪もつくってもらおうかな、相手が見つかったら」

 

ハイハイハイ…。

 

とりあえず10月1日以降に高島屋に行けば見れるのですかね?

写真でも撮ってくるかな~。無料なので!(笑)

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

KAWAI

 

●クリスタルグランドピアノのプラチナ製ジュエリーオブジェが

YOSHIKI JEWELRY」として発売

 

株式会社河合楽器製作所が製造・販売しているクリスタルグランドピアノ「CR-40A」のプラチナ製ジュエリーオブジェが、X JAPANの「YOSHIKI」と、世界的ジュエリー総合メーカー「株式会社 桑山」(本社:東京都台東区、社長:相原信雄)のコラボレーションブランド「YOSHIKI JEWELRY」の一つとして、101日(水)より発売されることとなりましたのでお知らせします。

 

当社クリスタルグランドピアノは、1971年(昭和46)に製造されて以来、その宝石のような輝きで空間を華麗に演出するピアノとして、ホテルのロビーへの展示や、ライブコンサートでの使用など、主に多くの人の目に触れる場所で幅広く活躍しています。特にX JAPANYOSHIKI氏には、長年に渡りコンサート等でご愛用いただいており、「YOSHIKIのピアノといえばクリスタルグランドピアノ」というイメージが広く定着するまでに至っております。

 

このたび世界的ジュエリー総合メーカーである株式会社桑山から発売されるジュエリーブランド「YOSHIKI JEWELRY」は、ミュージシャン、音楽プロデューサー、作詞家、ドラマー、ピアニスト等、多彩な才能を持つ世界的アーティストである「YOSHIKI」を、希少価値の高いハイファッションジュエリーという形のあるものに表現されたもので、クリスタルグランドピアノ「CR-40A」は、本シリーズのシンボル商品の一つに選定されました。本体と同じ透明樹脂のケースに、希少な貴金属であるプラチナを、桑山の熟練したクラフトマンが加工し、現物の正式図面を元にした約1/10スケールの精巧なジュエリーオブジェとして再現されました。また、株式会社セガトイズ社の「グランドピアニスト」のメカニズムを内蔵しており、実際に弾いたり、音楽を聴いて楽しむことができます。

 

本商品は、10ピースのみの限定販売で、101日(水)より、髙島屋の全国6店舗での販売を皮切りに、本格的に発売が開始されます。

 

なお924日(水)15時より、帝国ホテル(東京都千代田区)本館3階雅の間において、株式会社桑山主催による「YOSHIKI JEWELRY」の記者発表会が開催され、YOSHIKI氏ご本人が出席する予定です。

 

◆「クリスタルグランドピアニスト」 商品概要

 

・商品名 クリスタルグランドピアニスト

・型番 YCPP S

・材質 プラチナ(Pt850

アクリル、シルバー(ペダル、キャスター部)

・サイズ/重量 本体:幅250×高さ170(屋根閉時)×奥行335[mm] / 3.6kg

・標準価格 20,000,000円(税込)

・販売個数 10ピースのみの限定販売

・販売チャネル 髙島屋

(取扱店:新宿店、東京店、横浜店、大阪店、京都店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店)

101日~14日まで髙島屋新宿店にて先行販売

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

Kersol

●ハイファッションジュエリーブランド「YOSHIKI JEWELRY」誕生

 

2008 X JAPAN 再結成と世界デビューを記念して、世界的アーティストであるYOSHIKIと大手総合ジェエリーメーカー株式会社桑山のコラボレートによる、ハイファッションジュエリーブランド「YOSHIKI JEWELRY」が誕生する。

 

アーティストYOSHIKIの音楽の感性をハイファッションジェエリーを通して表現する「YOSHIKI JEWELRY」は人々を魅了する完璧な「美の世界」を音楽、ファッションの枠を超えて融合させ、五感で感じる世界初のハイファッションジュエリーブランド。

 

シンボルアイテムとなるのは、十字架のモチーフのレッドダイヤモンドとグリーンダイヤモンドをあしらった『ダマスクローズ』。バラに香る、可憐でかつ品格の高い「美」、十字架が放つ「神秘」。この二つの要素を融合させ、ゴシック思想と中世ヨーロッパの普遍的なデザインを取り入れて、流行に左右されることのないジュエリーになった。「薔薇~ローズ~」はまたYOSHIKIが手がける音楽の世界観にもシンボリックなモチーフとして登場する。世界でも数ピースしか存在しない、とても希少性が高いレッドダイヤモンド、グリーンダイヤモンドをあしらいった世界でひとつしか存在しないという観点と、世界最高峰の薔薇と呼ばれる薔薇ダマスクローズというインスピレーションからネーミングされた、世界にたったひとつのダイヤモンドクロスペンダントとなる。

 

また、ユニセックスで使用できる「PASSION CROSS」は、YOSHIKIのパーソナリティーである「激情」と「静寂」ををイメージしたクロスペンダント。曲線的なライン(静寂)をベースに、ハードなカラーイメージライン(激情)でYOSHIKIの頭文字である「Y」をデザインする。

 

また、YOSHIKIがステージで使用するクリスタルピアノとクリスタルドラムをプラチナ製のジュエリーオブジェとして再現した「CRYSTAL GRAND PIANIST」、「CRYSTAL DRUM」も同時に発表。インテリア感覚で楽しめる仕様にデザインされ、現物の1/10のサイズで再現。実際の音楽も楽しめる「CRYSTAL PIANIST」はまさにYOSHIKIの音楽とジュエリーの融合した傑作だ。

 

924日(水)、都内ホテルにてプレス発表会の場に登場したYOSHIKIは、「今まで、実はジュエリーにはあまり興味がなかった。だけど、ダマスクローズやクリスタルピアニストを見て、美しさに惚れ惚れしました。今後は、ぜひ婚約指輪などの展開もしたいですね」と語った。

 

YOSHIKI JEWELRY」は101日より、高島屋(新宿店、東京店、横浜店、大阪店、京都店、ジェイアール名古屋タカシマヤ店)で発売開始。ダマスクローズ、クリスタルグランドピアニスト、クリスタルドラムは101日~14日まで高島屋新宿店で先行発売する。

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

この日がやってきました。

泣いても、笑っても、この日ですべてが決定します。

 

と…思っているんですけど、

さすがにもうじらされることはないですよね?(苦笑)

 

発表されると「予想」されるもの。

 

・クリスマスライブ

・カウントダウンライブ

の、日程、会場など。

 

これが今回のメイン発表になることでしょう。

色々と噂されていますが、もう妄想することも出来ません。

現段階で、段々と消去法で絞られていっていますが、

最大級の会場は埋まりつつあります。

 

野外で言えば国立競技場や、日産・豊田スタジアムなど。

ドームで言えば、ナゴヤ・福岡・札幌。

アリーナクラスで言っても残りわずか。

ホール以下になれば、本当にプレミア級になりますね…。

 

スタジアム・ドーム・アリーナ・ホール。

そしてライブハウス…。

なんにしても、復活3Daysのように

15万人を集めることは出来ませんから、

アレよりさらにチケット争奪戦は激化されそうな状況ですね…。

 

・6人目のメンバー

 

これは、まだ自分はSUGIZOだということを疑っていません。

SUGIZOがいい!ということではないんです。

選ぶほどSUGIZOのことを良く知りません…。

まあドームで見た限りでは、異論が無いといったところでしょうか。

TAIJIや雅でしたら、本当に大穴ですね。

もちろんTAIJIであれば、それはそれで嬉しいですが…。

 

他に発表されるとしたら…なんでしょう?

 

・新しい映画の話

 

15日の記者会見で発表しなかったということは、

そう間近、もしくは発表できる段階ではないと思うんですが、

もし、このタイミングで発表されるのであれば、

やはり「SAW5」でしょうか?

テーマソングならばそろそろ発表してもいい頃合ですが。

 

ちなみに「SAW5」の公開日は。

アメリカで10月24日。日本で11月28日。

SAW4」はアメリカで10月26日でした。

そして、ネット上で " I.V. " がテーマソングだと判明したのは、

10月13日周辺。

 

うーん。どうなんでしょう…。

YOSHIKI mobileが映画の情報を流したのも気になります。

 

・ベストアルバムの発表

 

ベストアルバム=新曲+" Withou You " なので、

この発表が来たら本当に嬉しいんですけど、

レコーディングしていた様子もないし、

可能性は低そうだ…。

 

ってことは、やっぱり「SAW5」はない!?

 

他にも何か発表ありますかね…。

海外ツアーの日程を公式に発表するにして、

まだ公表されていない場所に関しては、

やはり現地に行って報告する形にするのかもしれないですね。

 

あとあと、他には…。

なんかここ最近、色々動いているので、

何が発表されるのか、混乱してしまいます(笑)

 

そして…メンバーは来るのでしょうかね?

YOSHIKI1人なのでしょうか?

TOSHIのスケジュールは空いているんですが、

TOSHIが来るなら、PATAHEATHもきそうではありますね。

 

出来れば!4人の元気な姿が見たい!!

でもYOSHIKI×TOSHIがそろうとコミックになるからな(笑)

それがいいんですが。

 

 

※上記はあくまですべて妄想ですので。



2008年9月30日

TOSHI DUET 1 (発売)

 

01.永遠に旅すること with TIERRA 

02.少年 with 守谷香 

03.永遠に旅すること インストゥルメンタル 

04.少年オリジナルカラオケ

 

というわけで、オリコン着うたよりダウンロードしてみました。

まず自分の耳で確かめる!!

これがモットーであります(笑)

(630円の出費…泣)

 

そうですね。

携帯のスピーカで聴くのですから、

ちゃんと感想を述べることは難しいですが、

" 永遠に旅すること " は良い曲だと感じました。

 

ただ…「良い曲」ということだけで、

では、購入してヘビーローテーションで聴くか?

と言われれば…ちょっと考えてしまいます。

思い立った時にチョロっと聴く感じでしょうか…。

 

でも、T-EARTHのライブのときに、

生音で聴いたTOSHI HEALINGが思いのほかよかったので、

こっちも生音で聴いてみたい気もしますね~。

悪くない。悪くない。

 

" 少年 " のほうは…。

固定概念や先入観などを抜きにして。

 

うーん。うーん。うーーーーん。

好きになれないな…(苦笑)

曲がちょっと好みではないですね…残念。

携帯だから印象は違うかもしれないですけどね。

 

へぇ~。守谷香ってこんな声してるんですね~。

ヘタではないんではないでしょうか。好みの問題かも。

声は全然違いますが、原由子を連想しました。

喉から声を出す…というのかな。自然な声というか。

 

というわけで、こちらでもちょっとだけ視聴できます。

 

TOSHIMySpace

" 永遠に旅すること with TIERRA "

" 少年 with 守谷香 "

の一部を視聴することが出来ます。

 

TIERRAMySpace

こちらでは " 永遠に旅すること with TIERRA "

PVの一部が。

って!TOSHIがメガネ!メガネ!メガネ!

 

改めて " 永遠に旅すること " の一部を聴いて、

うんうん。まあいい曲じゃない。

でもでもでも、ちょっとTOSHIの歌い方が気になってしまった…。

なんか言い捨てるような歌い方。

丁寧に歌い上げてるとは言いにくい感じ。

なんて言うんでしょう…平たく言えば「手を抜いてる?」(笑)

もうちょっと時間をかけて、丁寧に歌えばいいのにな~。

その反面、TIERRAの歌はとてもよく聴こえます。



冒頭、いきなりハレンチなお写真で失礼いたします。

YOSHIKI ジュエリーの新作写真だそうです。

先日撮影してたやつかな?

 

なんともまあ…おセクシィーだこと。オホホホー。

 

なんか、YOSHIKIってここ最近「色気」がありますね…。

 

さ、皆さん。

色々な意味でホットな夜をお過ごしください(謎)

先日、amazonRepo!のサウンドトラックを予約してしまったのですが、

大いに失敗いたしました…。

 

カタコンベのサウンドトラック。

J-POCK REVOLUTIONで購入すると、特典DVDがついてきたんです。

そういった意味で、初めて海外のCDを日本から購入してみたんです。

 

これと同様。Repo!も同じに買えばいいか。と思い、

早まって買ってしまいました…。

送料など含めて、50ドル以上したと思います…。

 

ではどう買えば正しかったのか。

 

ふと、思いついて、タワレコのほうで聞いてみたいんです。

タワレコは輸入版のCDも扱っているので、

向こうのCDを取り寄せてもらうことが出来るのか?

 

YES

 

だそうです。

注文から数週間かかってしまうのと、

物によっては輸入できないものもあるということですが、

基本的に取り寄せ可能で、送料は0円だそうです。

CDにもよりますが2500円~3500円ほどで買えるそうです。

 

これならばamazonで購入するより安いですね~。

他にも、輸入代行のサイトなどもあるのですが、

やはりタワレコで取り寄せてもらうほうが安いみたいです。

 

今後、YOSHIKI関連の音源が、

海外先行で発売されることも少なくないと思うので、

覚えておくのもいいかもしれないです。

 

そんなわけで、Repo!のサウンドトラックに興味がある人は、

試してみてはどうでしょうか?

 

(当然、日本でも発売されると思いますが、発売日は未定です。)

http://022.holidayblog.jp:80/?p=4121

 

だいぶ前にこのブログを紹介したことを覚えていますか?

「渡邊祐二のギョウカイヘッドロック」というブログなんですが、

 

それによると…。

 

クリスマスライブはアリーナ級の会場。

カウントダウンライブは大きくないプレミア級の会場。

 

と…記載されています。

まあこれを信じればの話ですが。

 

前回に紹介した時には「秋にさいたま?」と書かれていたんですよね。

http://022.holidayblog.jp/?p=3929

 

この辺から「さいたまスーパーアリーナじゃないか?」

という噂が飛び交ったわけですが。

でも、残念ながら「秋」ではありませんでした。

 

さて…どこまで信憑性のある記事なのか…。

 

そして…紅白出場!?

 

まあ紅白は本人が望んでも出れるものではないですから。

紅白に出るのなら、「Mステ」や「HEY!×3」のほうがいいな(笑)

個人的には「僕らの音楽」が一番いいですが!

2008年12月8日・9日

目黒鹿鳴館

 

2008年12月13日

クラブチッタ川崎

 

詳細はまだ未定ですが、今年もやってくるそうです。

と、いうわけで、先日行われた記者会見の模様が、

ROCKSTARのサイトにアップされています。

 

http://www.rockstarenergy.jp/

 

これは記者会見というより、ROCKSTAR販売イベントを中心に、

っていうことですね~。

YOSHIKIの写真は見事にないです(笑)

 

ただ、会場の雰囲気が少しは体感出来るかも。

こうやって思い出すと、よく並んだなぁ…いやいや頑張った(汗)

フランス 2008/11/22(土) 

  ベルシー多目的スポーツセンター

  (チケット発売日:後日発表)

 

香港 2009/1/17(土) 

  アジアワールドエキスポアリーナ

  (チケット発売日:10月下旬予定)

 

バンコク 2009/1/31(土) 

  スパチャラサイ国立競技場

  (チケット発売日:10月上旬予定)

 

台北 2009/2/14(土) 

  台北ワールドトレードセンター

  (チケット発売日:後日発表

 

ソウル 2009/3/21(土) 

  オリンピック公園第一体育会館

 (チケット発売日:11/5

 

 

hide-cityからの情報です。

って…これ、またフライング発表じゃない?

大丈夫?ひろし?(笑)

 

来年のアジア方面のほうが着実に話が進んでいるみたいですね。

もっとも早いフランスもまだです。

(これは現地に行って発表するのかな?)

そして、今年予定の日本もまだです…。

magazin WORLD

 

こちらのほうに、YOSHIKIの音声のみでのインタビューがあります。

今回のものは9月3日ロサンゼルス・ロデオドライブにある

NAVANA CLUB」で行われたインタビューだそうです。

なんとも深い内容で話していますね~。

 

第三弾~第五弾とあるようなので、随時チェックが必要ですね。

それにしても…「SAW」を知らない人がインタビュアーですか?(苦笑)

 

新情報

 

・日本での記者会見はあと1~2回ある。

Repoの日本公演は春ごろ。

Repoのアジア放映権を買った。

・黒澤明の映画はアニメ?

 

って…Repo!のアジア放映権を買ったって…。

どれだけブルジョワなんですか。

これでまたYOSHIKIの懐には大金が入るのですね(笑)

いやいや、いいことですよ。いいことです。

 

放映権を買ったということは。

まあちょっと関係ないかもしれないですが、

ちゃんとプロモーションもするでしょうし、

日本でもサウンドトラックが発売されそうですね。

(日本で発売されないサウンドトラックもあるのです…)

 

黒澤明の映画はやっぱり " MISERY / hide " ではなさそうですね。

あくまで、映画公開までのイベントツアーのメインテーマといったところなのでしょうか。

2008年9月28日

「行列の出来る法律相談所」YOSHIKI出演

日本テレビ 21:00-23:09

 

2時間スペシャルにて放送されます!!

 

またYASHIKIとか出るのでしょうか…?(苦笑)

「ヨシキと秋葉原の神様が夢の対面」

だそうです。秋葉原の神様って…誰??

この日、ファンにとっては忘れられない日。

そう。解散記者会見を開いた日です。

公式にはこの日が解散日ともなっています。

 

そして、11年後の今日。

ファンにとっては「何かあるのでは?」と思えてしまう。

自分もまだ「何かあるのでは?」を思ってしまっていますけど。

 

単純に考えて、日本公演の日程や会場などが発表されるかな?

とも、思っていたのですが、

15日の記者会見によると、まだ1~2週間かかるとのことなので、

もしかしたら、まだ決定していないのかもしれないですね。

 

そして、コメントにも書かれていましたが、

この日TOSHIは静岡県でインストアイベントを行っています。

13時30分からなので、ちょっとメンバーが集合して、

何かをやるにはきついスケジュールですね。

 

今度こそは何か発表する時はメンバーがそろいそうですし、

これからリハーサルや、新曲のレコーディングなどもやると思います。

 

ちょっとストーカー的に今後のTOSHIスケジュールをまとめておきますね。

 

9月

22日 静岡県インストアイベント

23日 静岡県インストアイベント

23日 三重県ライブ

27日 北九州ライブ

 

10月

 4日 群馬県ライブ

 5日 北海道ライブ

 6日 北海道ライブ

10日 ブラジルライブ

11日 チリライブ

 

11月

 

12月

 6日 群馬県ライブ

12日 長野県ライブ

21日 神奈川県ライブ

 

TOSHIのインストアイベントは、本当に急に決まるので、

またころころスケジュールが変わるとは思いますが、

一時期の勢いはなくなりましたね~。

それに11月はまったくの空白。

やはりフランスに合わせるのでしょうか?

 

とか言ってると、おかしな日程でイベント入れてきたりするんだよな(笑)

でもこの調子ならレコーディングも出来るような予定ですね。

さてさて、皆さん。

新聞はどこでお買い上げなさっていますでしょうか?

もちろん、今は便利な世の中なのでコンビニでも手に入ります。

 

しかし、新聞にX情報が掲載されている情報が入ってからでは、

すでに売切れてしまっていて、遅かったということはございませんか?

 

はい。自分もそういうことはよくあります。

 

そういった場合はどうやって入手するのか?

 

例えば。

今回のアジアプロモーションツアーで、

頻繁に掲載されていたサンケイスポーツ新聞。

 

今は便利な世の中でインターネットというものがあります。

検索で「産経新聞 住んでいる住所」で調べると、

自宅から近所の「集配所」がヒットすると思います。

「集配所」とは、そこに1回新聞を集めて、各家庭に配るのですが、

その店舗に行けば、新聞を購入することも可能です。

 

そして、

過去数日間の新聞も保存していますので、

バックナンバー同様、過去の新聞も購入することが出来ます。

もちろん、売り切れてしまっていては、購入することは無理なので、

買い忘れてしまったら早めに行くことをお勧めします。

 

ちなみに。

うちは、家から10秒のところに産経新聞がありますので、

とても重宝しております。

他、各新聞会社の集配所も把握済みです(笑)

 

 

おまけに。

今回のアジアプロモーションツアーでサンスポに掲載されたのは、

17日・18日・19日・20日付けの新聞です。

 

 

※会場への問い合わせは絶対におやめください。

※徹夜での販売待ちはおやめください。

Xファンの証も必要ありません。

TWITTER


EXPERIENCE TWITTER

MOBILE ADDRESS
http://
twtr.jp/user/Retsu24/status
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]