X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
10月24日三重県四日市市インストアイベント。
中止になってから早3週間。
現在TOSHIは何をしているのでしょうね?
一時は入院していたようですが、現在は…?
年内の予定はすべて中止もしくは延期。
それほどに具合が悪いのか。
それとも大事をとっての対応なのか。
その後の報告がないのでなんともわかりませんね…。
■ 10月19日
TOSHI & Cyprien Katsaris CONCERT
■ 10月xx日
TOSHIダウン。入院。日付は不明
■ 10月24日
三重県四日市市インストアイベント延期。
当日「諸事情により延期」とHPで告知。
blog・HPにて「肋間神経痛」でダウンと告知。
■ 10月30日
HP上にスタッフ&MASAYAよりTOSHIの報告。
11月7日東京亀戸インストアイベント中止告知。
12月13日名古屋ライブ中止告知。
■ 11月1日
11月12日福岡コンサート
11月13日板橋コンサート中止告知。
■ 11月3日
11月26日国際フォーラム出演中止告知。
■ 11月5日
12月10日~12月13日勧告ツアー中止告知。
■ 11月11日
11月22日奈良コンサート中止。
12月19日クリスマスライブ延期告知。
■ 11月13日
友情 -Friendship-秋桜のバラード 制作発表出演中止。
■ 1月5日・・・?
>活動休止中のX JAPANのボーカルで同舞台のイメージソングを担当したTOSHI(44)は体調不良のため会見に欠席したが、公演前に行うライブには出演する予定。
1月5日から2月28日まで東京銀座の博品館劇場にて
舞台「友情 -Friendship-秋桜のバラード」が公開されるそうです。
それの?公演前のライブにTOSHIが?
公演前というのは1月5日の公演の前座ということ?
1日4日のこと?
どちらにせよ、ここには登場するということですかね?
現段階ではそういう予定であるようですね。
自分の周囲を見る限り、
2ヶ月間「伏せる」病状というのはよっぽどのこと。
自分はクリスマスライブは絶対にやると思っていたので、
これだけは無理してでもやると思っていたので、
よほど悪いのでしょうかね…。
実はxxxでした…なんてことはないですよね?(汗)
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●沢田亜矢子告白、娘が脳腫瘍の手術受けていた
来年1月5日開幕の舞台「友情 秋桜のバラード」(東京・銀座の博品館劇場、2月28日まで)の製作発表が11日、都内で行われ、女優、沢田亜矢子(60)らが出席した。
白血病に冒された14歳の転校生、あゆみとクラスメイトの友情を描く。難病と闘う主人公の母親役を演じる沢田は、私生活でも一人娘(24)が先月、脳腫瘍の手術を受けていたことを告白。病名は不明だが、今週末に退院の予定。娘を思う気持ちをダブらせたのか「大事なものを失いたくない一心で母親を演じます」と熱く語っていた。
一方、活動休止中のX JAPANのボーカルで同舞台のイメージソングを担当したTOSHI(44)は体調不良のため会見に欠席したが、公演前に行うライブには出演する予定。また、医学ジャーナリストの松井宏夫氏(58)が医師役で1月29、30日の公演に出演する。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
■ 1999年11月12日
天皇陛下御即位十周年国民祭典 at 皇居前広場
あまり覚えていないんですけどね…。
YOSHIKIが久々に表舞台に立つ日。
ステージ立つという意味では、
「The Last Live」以来になるのかな?
それもYOSHIKI作曲による新曲を演奏!!
な~んて。
いま考えると、なんともお目玉ハートなイベントだったのでしょう!
と、思うのですが…。
当時は完全にX離れ、YOSHIKI離れしていた自分。
事前にハガキを送り、当選すれば誰でも参加出来ました。
自分は天皇のことも良く知らないですし、
気持ちも離れていたのでパス…。
そんな当日。
X友からメールが。
1枠分余ってるから来ない?とのこと。
平日だったのですが自分は休みで、
行くことも出来たのですが…。
どうしても気分が乗らず、家で留守番組でした。
と…スネているわけでもないんですけどね(笑)
本当に興味がまったくなかったわけで…。
11月。それも小雨降る寒い日。
現地では場所にもよるのかもしれないですが、
生でYOSHIKIを見ることは出来ず、
モニターごしでの鑑賞になったそうです。
留守番組は…。
夕方のニュース番組に写る生放送には、
GLAY・SPEED・安室奈美恵などの姿や、
スポーツ選手や著名人たちの姿も。
なんだかんだと言ってはみたものの、
YOSHIKIはまだかー!という逸る気持ちはありました(笑)
18時半前。
司会者?アナウンスにより紹介され、
YOSHIKIの登場!そして演奏が始まる!
奇跡的に演奏直前からは雨がやんだ模様。
" ピアノコンチェルト ハ短調 Anniversary "
テレビから流れてくる旋律は、
どことなく " ART OF LIFE " のようにドラマティックで、
" YOSHIKI " の旋律が凝縮されていました。
天皇陛下に捧げる曲。
悲しみ。苦しみ。喜び。
そんな10年。激動の時代。
でもね。ファンはダメなんです。
まったくそんな感じには聞こえないのです。
この10年。激動のXの歴史を思い出し。
激動のYOSHIKIの人生を考え。
涙が流れてしまうんですよね…。
最後には明るい旋律に変わるから。
興味が無い!と言いつつも、
人一倍感動してしまいました…。
反抗心だったのかな…。何かへの…(笑)
と…感動的な放送を見ていたようにも思えますが!
生放送は本当に最悪でした!!
天皇や客席を映すのは仕方ないとしても、
曲の途中で過去の時代の映像や、
YOSHIKIのインタビューなどなど。
さすがに…邪魔っす…(泣)
7分にも及ぶ曲をそのまま流すわけにはいかなかったのでしょうね。
テレビ局的には(汗)
後日それの模様を収めたビデオが出たので、
それでじっくり見ることが出来たのでよいですが…。
あれもなんか謎なビデオだったな~(苦笑)
" Anniversary " は天皇に贈った曲なのでCD化はない。
というYOSHIKIの言葉にガッカリしましたが(泣)
その後はクラシックコンサートで演奏もされ、
「ETERNAL MELODY II」にはボーナスCDとして、
発売されましたね。よかったよかった…。
あれから10年。
自分もかなり変わったな…。
そんなYOSHIKIも更なる激動の時代を駆け抜けていますね。
■ 2009年11月11日
「SONGS」(再放送)
NHK 27:10 - 27:40
(11月12日 3:10 - 3:40)
再放送になります。見逃した人は是非!
他にもウルフル・絢香・水谷豊など、
今年放送されたものも再放送するそうですが、
GLAYは早くも…といった感じですね。
やはりそれほど視聴率(注目度)が高かったのでしょうね。
忌野清志郎は「SONGS 忌野清志郎ライブ完全版」として
放送するそうです。これは妥当な選択だと思いますが。
GLAYも完全版見たいぞー!!!!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● NHK「録っておき再放送」でウルフルズ、清志郎ライブ完全版
11月11日(水)深夜からNHK総合にて「録っておき再放送」と題して、視聴者から大きな反響が寄せられた音楽番組のアンコール放送がスタートする。
まず11日(水)深夜に、今年放送された「SONGS」の中からウルフルズ、絢香、GLAY、水谷豊の出演回が一挙オンエアされる。中でもウルフルズは、今年7月に六本木ヒルズアリーナで行われた活動休止前の東京ラストライブの模様を再編集。「借金大王」「サムライソウル」「笑えれば」などの名曲からアンコールの「いい女」まで、放送時間を58分に拡大した「ライブ完全版」として蔵出し映像を初公開する。
このほかに、活動休止に至る想いを語った絢香の放送回や、恩師・YOSHIKI(X JAPAN)との再会トークをオンエアしたGLAYの特集など、他では観られない貴重な映像が満載。前回の放送を観逃してしまったファンは、ぜひこの機会にチェックしておこう。
さらに17日(火)深夜には「特集 忌野清志郎」として、今年5月に放送された特別番組「愛しあってるかい?~キング・オブ・ロック 忌野清志郎~」と生前最後のテレビでのライブ出演となった「SONGS 忌野清志郎ライブ完全版」が続けてオンエアされる。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
ロート製薬のCMソングとして流れている、
TOSHIの " 大切なもの " ですが、
舞台「友情~秋桜のバラード~」のイメージソングとして、
新たに起用されるようです。
なんかこの曲、だいぶ一人歩きしていってますね(笑)
でも1つだけ言いたい!!
TOSHI…もう1回レコーディングを!!
TOSHIがもっと本気で歌えば、
もっと仕上がりはよくなると思う!!
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
● 石原軍団 期待の若手「初めてに"恐れ"はない」
石原軍団の若手、金児憲史と宮下裕治の2人が舞台に初挑戦する「友情~秋桜のバラード~」の製作発表が11日、東京・千代田区の主婦会館プラザエフで行われた。
白血病の少女とクラスメートの絆を描く物語で、2人は担任の教師・野本信吾役をリレーで演じる。ヒロインの少女を初め、クラスメート全員が丸刈りになって演じるのが話題で、1999年の初演から11年続いている人気作品。2人は「舞台は初ですが、初めてだということへの"恐れ"はない。自分の成長していく姿を見ていただければ」(金児)、「"生きる"とは何か、"友情"とは何かを考えながら、全員にぶつかっていくつもりで、熱い思いをつなげていきたい」(宮下)と抱負を語った。
今回は、担任教師、ヒロインの母親役など、"大人の役"は4組のリレー上演となる。ヒロインの母親役を演じる沢田亜矢子は、自分の長女(24)が最近、脳腫瘍の摘出手術を受けたというエピソードを明かしながら、「"大事なものを失いたくない"という思い、母親の強さと弱さを心から演じさせていただければ」と話した。ほかに赤井英和、浅茅陽子、かとうかず子らが出演。
元「X JAPAN」のTOSHIの「大切なもの」が、この舞台にイメージソングとして提供されたのも話題。上演は2010年1月5日から同2月28日まで、東京・銀座博品館で。同5月以降、全国公演の予定。
問い合わせはドラマ・ステーションJAPAN(電)03(5427)1887。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
ということで…。
12月19日に予定されていたT-EARTHのライブも、
実質中止になってしまいました…。
うーん。残念という気持ちとともに、心配ですね…。
このクリスマスを行うために、
すべてのものをキャンセルして合わせているのだと思っていたら、
最後の砦すら中止。それも1ヶ月も前から。
ということは…。
1ヶ月後に回復する見込みがないということですね…。
どことなく…Xの動きが始まりそうな雰囲気ですが、
その辺は大丈夫なんでしょうか?という不安も。
それと…。
このクリスマスライブ中止の対応ですが…。
事実上は延期ということで、チケットの払い戻しはないそうです。
うーん。ちょっとそれは大丈夫なんでしょうかね?
そのかわり、MASAYAのチケットとの交換などに対応するそうです。
これはちょっと違うような…。
もちろん購入者の選択が出来るようにはなっていますが。
まあ、こちらが選択出来るのならば同じことか。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
「TOSHI CHRISTMAS LIVE 2009」のチケットをお求めいただいておりますお客
様へは、下記の様にご対応をさせていただきます。
■延期公演ご希望の方
お手持ちのチケットは延期公演にそのまま有効になりますので、大切に保管頂
き延期公演当日にお持ち下さい。公演日が決定次第、ご連絡をさせていただき
ます。
☣!MASAYAの公演に切り替えをご希望の方
① 第1部TOSHI with T-EARTHのチケットをお求めの方
11月25日(水)必着にて、現在お持ちのチケットをコンサート事務局まで
お送りくださいませ。(住所、氏名、電話番号を明記した用紙を同封してくださ
い。)MASAYAコンサートのチケットと交換しお送りいたします。チケット交換
にあたって発生する差額の料金は必要ございません。
② 第2部TOSHI/TOSHI&WANKUのチケットをお求めの方
11月25日(水)必着にて、現在お持ちのチケットをコンサート事務局まで
お送りくださいませ。(住所、氏名、電話番号を明記した用紙を同封してくださ
い。)MASAYAコンサートのチケットと交換し、お送りいたします。チケット交
換にあたって発生する差額の料金は必要ございません。
③ 通しチケットをお求めの方
11月25日(水)必着にて、現在お持ちの2枚(1セットあたり)のチケッ
トをコンサート事務局までお送りくださいませ。(住所、氏名、電話番号を明記
した用紙を同封してください。)MASAYAコンサートのチケットと交換&プレミ
アムDVDをお送りいたします。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
【 年間戦績 】
03.22 Round 1: 2位
04.19 Round 2: 5位
05.04 Round 3:13位
06.21 Round 4:12位
07.26 Round 5: 3位
08.23 Round 6: 4位
09.13 Round 7: 8位
10.18 Round 8: 5位
11.08 Round 9:10位
【 POINT RANKING 】
01 112pt LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S
02 102pt AUTOBACS RACING TEAM AGURI
03 101pt NISMO
04 75pt TEAM YOSHIKI & 童夢 PROJECT
05 72pt KEIHIN REAL RACING
06 71pt HASEMI MOTOR SPORT
07 69pt KONDO RACING
08 68pt LEXUS TEAM KRAFT
09 63pt LEXUS TEAM ZENT CERUMO
10 55pt TEAM IMPUL
11 54pt LEXUS TEAM LeMans ENEOS
12 52pt TEAM KUNIMITSU
13 48pt LEXUS TEAM SARD
14 39pt NAKAJIMA RACING
15 3pt TEAM NOVA
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
とりあえず…。
TEAM YOSHIKI & 童夢 PROJECT
スタッフそしてドライバーの方々。
本当にお疲れ様でした!!
11月8日もてぎの最終戦を持って、
1年間のレースが終了したそうです。
年間ポイントランキング(というのかな?)は4位!
これが良いのか悪いのか…。
レースに詳しくない自分にはわからないのですが、
やはり4位と聞くと、頑張ったな!
という気持ちになります。
もうちょっとで3位…。
オリンピックで言えば銅メダルが目の前ですね。
いや…トータルポイントを見ると…。
3位と4位の差は結構あるか…。
上位3位は強いんだろうな~。
第1戦で1位2位を競い合った近藤チームが7位。
いつの間にか上回っていたんですね~。
これはなんか嬉しいな(笑)
第3戦13位・第4戦12位が
後に響いちゃったんですかね?
ハンディの問題で仕方ないのでしょうか…。
でもX JAPAN FILM GIGがあった鈴鹿では、
4位と好成績を残したようですし、
これは嬉しかったですよね~。
今更なのですが…。
1位のレクサスは知っています。
世界のTOYOTAの世界のレクサスですね?
2位のTEAM AGURIは
元F1ドライバーの鈴木亜久里?
なんだかすごい相手と戦ってるんですね…。
いや…当然か…。無知すぎてすいません(笑)
でも、本当にTEAM YOSHIKI & 童夢 PROJECT
を通してレースというものに接することが出来ました。
生まれて初めてレース場に行きましたし。
本戦ではないにしろ走っているレーシングカーも
初めてみることが出来ました。
些細なきっかけですが、これでレースファンになった人も、
少なからずいるのではないでしょうかね?
そういう意味でも「TEAM YOSHIKI & 童夢 PROJECT」
は貢献をしたことになりますよね。
来年はどうなるのでしょうね…。
新しいレーシングカーになるんでしたっけ?
そしてチームのほうもどうなるんでしょうね?
もし来年違うチームになったとしても、
自分は一生HONDAというチームを応援しちゃうと思います(笑)
先日行われた一日店長の動画が上がっていました。
ありがとうございます。
はぁ…癒されるわ…(笑)
現場は結構、人ごみだったので大変でしたが…。
この人が5万人の観衆の前でライブをしてるとは、
な~んか思えないですよね~。良い意味でですが。
■ 2009年12月2日
DVD「We Love hide ~ The Clips ~」
初回限定盤
限定生産シリアルナンバー入りスペシャルBOX
DVD2枚組(クリップス+未発表映像)
オリジナル ロングスリーブ Tシャツ
オリジナル ポストカード
UPBH-9443 ¥9,800(税込)
通常盤
DVD2枚組のみ(クリップス+未発表映像)
UPBH-1244/5 ¥5,500(税込)
【 Disc.1 ミュージッククリップ集 】
01.ROCKET DIVE
02.ピンク スパイダー
03.TELL ME
04.MISERY
05.everfree
06.DICE
- ON AIR Version
07.DOUBT
- ON AIR Version
08.Beauty&Stupid
09.Junk Story
10.HURRY GO ROUND
11.FLAME
- LIVE Version from PSYENCE A GO GO
12.In Motion
13.HONEY BLADE
- LIVE Version from HIDE OUR PSYCHOMMUNITY
14.MISCAST
15.DAMAGE
- LIVE Version from PSYENCE A GO GO
16.BACTERIA
17.SCANNER
- LIVE Version from HIDE OUR PSYCHOMMUNITY
18.LEMONed I Scream
- Smooth Club Mix
19.EYES LOVE YOU
20.GOOD BYE
【 Disc.2 未発表映像集 】
•雑誌取材風景
•L.Aでのオフショット映像
•ツアー・バックステージ、楽屋風景
•「MISERY」LIVE at 横須賀芸術劇場
" DICE " と " DOUBT " のON AIR Versionってなんだろ?
テレビ放映されたやつってことかな?
" DOUBT " はPVありますよね?
L7と工場前で歌ったやつはPVではない…?
" LEMONed I Scream " のSmooth Club Mixもわからないな…。
" MISCAST " と " GOOD BYE " ってPVありましたっけ?
■ 2009年11月8日
PATA一日店長 at ロックイン渋谷店
渋谷の楽器店。
ロックインのオープニングイベントとして、
PATAが一日店長を務めるということで応援に行ってきました!
どんなことを行うのかもよくわからず、
自分は時間ギリギリに現地へと到着。
ここね?とすぐわかるほどの人だかり!
すごい人…どのぐらいいたでしょうか…。
数百人…300人はいたかな?
楽器店の一角に人が集中して集まっていました。
まだPATAは登場していないらしく、
店員からマイクで説明などしています。
自分も少し見える位置へと移動。
と…思っていたら!
突然スタッフルームからPATAが登場!
幸運なことに自分がいる位置は、
その動線になるため、目の前にPATAが通る!
カメラのシャッター音が鳴り響く中、
さっそうと用意されたカウンターへと歩いていく。
Ra:INライブでも間近で見ていますが、
やっぱりPATA細いわ…。
HEATHやYOSHIKIも細いけど、
それとはまた違う「華奢」なイメージですね。
用意されたカウンター席に座ると、
司会者などからマイクでご挨拶。
ファン「巨人優勝おめでとう!何か一言!!」
PATA「感無量でございます!」
なんていう満面な笑みなんだ!!(笑)
そのカウンター横には視聴ブースがあり、
他のお客さんたちはそこで試演奏したりしているのですが、
何かトラブルがあったらしく、店員がカウンターに歩み寄り、
店員「店長!ドライバー取ってもらえますか!?」
な~んてひとコマも(笑)
PATAが店長だった瞬間は、
まさにこの一瞬のみでしたけど!(笑)
司会者「PATAは初めて弾いたギターは、白いギターといわれてましたが、実はアコギが最初なんですよね?それの復刻版が出ました。」
と、アコギを見せる店員。
PATA「そうそう。妹が持ってたんだよ~。そこら辺にいると思うけど。」
なに!妹さんがいるのですか!?
う…うん。
確かにPATAの妹さんも一緒にいました(笑)
そしてまずはギター購入者にサイン会。
事前に選んでおいたギターにサインを。
やはり…お値段の張るものですからね~。
すごく丁寧に時間をかけてサインをしていました。
そしてツーショットによる記念撮影!
2本目のファンはPATAと一緒にギターを選ぶことに。
KITTYの絵が描かれたギターが欲しいということで、
PATAとともに移動。
うおおお!!自分の目の前にある!!
そんなわけで、自分の目の前でギターを選ぶことに。
4パターンあるうちのピンクの2本から選ぶ。
PATA「う~ん。こっちがええんじゃね~か?」
PATA「どっちがいいの~?」
なんて会話をしながら1本を選び、
その場でサインをして記念撮影を。
その後はRa:INグッズなど購入者にサイン会ということで、
1度スタッフルームへと移動を。
シャッター音に追われながらも気にもせず、
部屋付近のギターを眺めたりしながら帰っていきました。
店内にはPATAが使用しているギターの展示があり、
ファンたちはそれを記念撮影をしたりして時間つぶし。
Ra:INグッズの販売最中はスタッフルームで待機。
結構時間かかりましたが16時前には再び登場!
1人ずつ丁寧にサインと記念撮影をしていました。
100人弱の購入者がいたために、
1時間以上にも及ぶサイン会!
PATA「じゃあちょっくら体に悪いもん入れてくる!」
と言いながらスタッフルームへと(笑)
この時点でわかるだけでも350mlビールが3缶空いてますね~。
17時30分。再び出てきたPATA。
このイベントの最大目的であるギター購入者へのサイン。
もうひと方のファンが名乗りを上げて、
マーチンのギターコーナーへと移動。
ソファーに腰をかけ、じっくりとアコギを2本ほど試演。
チューニングを合わせたり、丁寧に吟味していました。
それにサインを入れ記念撮影を。
何か最後の挨拶でもあるかな?と思っていましたら、
ファン「お疲れ様でしたー!!」
という声援の中、スタッフルームへ向かうPATA。
ファン「巨人優勝おめでとう!誕生日おめでとう!」
PATA「ありがとうございました~。」
と、深々と頭を下げ、スタッフルームの中へと帰っていきました。
3時間におよぶPATAの一日店長…店長!?
という突っ込みは無しで(笑)
PATAによるロックインイベントが終了となりました。
あとでゆっくり楽器も見たいなんて言ってましたけど、
そんな時間もなかったですね…(汗)
お土産の1枚。
ウッドストックがギターを弾いてるプリント、
グレーのパーカートレーナーにダメージジーンズ。
おしゃれ(?)な紫のコンバースでした(笑)
■ 2009年11月7日
MLJ 2009 ★ feat.hide Birthday Party!!
チケット一般販売
チケットぴあ(Pコード:338-686)
TEL:0570-02-9999
ローソンチケット(Lコード:77408)
TEL:0570-084-003
イ―プラス:http://eplus.jp
■ 2009年11月7日11時より
LEMONed SHOP 店頭販売
※限定枚数に達し次第発売終了
※キャンセル待ちはございません
※ポイントカード 対象外
【 追加参加者 】
・DJ-FUMI
・MURATORIX
特に意味はありません。
なんとなく…なんとなく…です…。
【 東京ドーム スケジュール2010 】
1月 1日(金):Kinki Kids CONCERT
2日(土):プロ野球OBオールスター
3日(日):RICE BOWL
9日(土):ふるさと祭り東京2010
10日(日):ふるさと祭り東京2010
11日(祭):ふるさと祭り東京2010
16日(土):東京国際キルトフェスティバル
17日(日):東京国際キルトフェスティバル
23日(土):東京国際キルトフェスティバル
24日(日):- - - - - - - - - -
30日(土):- - - - - - - - - -
31日(日):- - - - - - - - - -
2月 6日(土):- - - - - - - - - -
7日(日):- - - - - - - - - -
11日(祭):- - - - - - - - - -
12日(金):- - - - - - - - - -
13日(土):- - - - - - - - - -
14日(日):- - - - - - - - - -
20日(土):- - - - - - - - - -
21日(日):- - - - - - - - - -
27日(土):- - - - - - - - - -
28日(日):- - - - - - - - - -
3月 3日(水):B'z CONCERT
4日(木):B'z CONCERT
5日(金):- - - - - - - - - -
6日(土):B'z CONCERT
7日(日):B'z CONCERT
13日(土):- - - - - - - - - -
14日(日):- - - - - - - - - -
20日(土):- - - - - - - - - -
21日(日):- - - - - - - - - -
22日(祭):- - - - - - - - - -
27日(土):- - - - - - - - - -
28日(日):- - - - - - - - - -
4月以降不明
【 大阪ドーム スケジュール2010 】
1月 1日(金):- - - - - - - - - -
2日(土):- - - - - - - - - -
3日(日):- - - - - - - - - -
9日(土):Kinki Kids CONCERT
10日(日):Kinki Kids CONCERT
11日(祭):Kinki Kids CONCERT
16日(土):- - - - - - - - - -
17日(日):- - - - - - - - - -
23日(土):- - - - - - - - - -
24日(日):- - - - - - - - - -
30日(土):マイナビ就職EXPO
31日(日):マイナビ就職EXPO
2月 6日(土):- - - - - - - - - -
7日(日):- - - - - - - - - -
11日(祭):- - - - - - - - - -
12日(金):- - - - - - - - - -
13日(土):- - - - - - - - - -
14日(日):- - - - - - - - - -
20日(土):- - - - - - - - - -
21日(日):- - - - - - - - - -
24日(水):B'z CONCERT
25日(木):B'z CONCERT
26日(金):B'z CONCERT
27日(土):B'z CONCERT
28日(日):- - - - - - - - - -
3月 6日(土):- - - - - - - - - -
7日(日):- - - - - - - - - -
13日(土):- - - - - - - - - -
14日(日):- - - - - - - - - -
16日(火):AC/DC CONCERT
20日(土):- - - - - - - - - -
21日(日):- - - - - - - - - -
22日(祭):- - - - - - - - - -
27日(土):- - - - - - - - - -
28日(日):- - - - - - - - - -
4月以降不明
TAIJI率いるバンドD.T.R(Dirty Trash Road)が、
再始動するそうです!!
メンバーやスタッフなども募集していますが、
コーラス!?女性ダンサー!?も募集しています!
今後、どんな展開を見せるのか楽しみです~!
台湾の特派員にコメントで教えてもらいました。
台湾のほうでもGOEMONとRepo!の
公開があったのですね~。
Repo!はまあ仕方ないとしても、
GOEMONはアジアで放映することを
ニュースで聞かなかったですね…。
そんなもんなのかな?
さて…。
GOEMON DVD YOSHIKI Ver.の話が出てからだいぶ経ちますが、
まあ待つのは慣れているのでいいんですけどね(笑)
映画の公開…DVDの発売…。
それからだいぶ日がたってしまいますけど、
YOSHIKI Ver.を出すメリットとはなんでしょうかね。
ファンしか買わないと思うのですが…。
それならもうROSAメイキングでもいいじゃないっすか(笑)
まあ出してくれるだけ嬉しいんでいいんですが。
で…?
Repo!のDVDはいつになるのでしょうか?
これももしかしてYOSHIKI Ver.を考えているのかな?
うーん。ありえそうだな…。
それならそれで嬉しい!!けど…。
YOSHIKIの手が入ると…遅いんだよな…(汗)
でも本当。レコーディング風景など入れてくれたら、
めちゃくちゃ嬉しいですね!!
曲の出来上がっていく様を見るのは楽しいです!!
■ 1996年11月4日
3rd Album「DAHLIA」発売!
PATAの誕生日がありましたので、
1日遅れの記事になりましたが…。
このアルバムの思い出…。
もうとにかく一言です!
待った。
前作「Jealousy」から5年4ヶ月。
とにかく待ちました…。
その間には " ART OF LIFE " や、
シングルの連発がありましたので、
5年という年月とまでは感じないですが、
それでも待ちました…。
シングルが出るたびに…アルバムは??そろそろか?
という期待感とは裏腹に、出ない…出ない…。
アルバム名「DAHLIA」と決定してからも、
かなりの時間が過ぎましたよね…。
超先行シングルの " Tears " が1993年11月10日発売。
翌年には " Rusty Nail " のみの発売。
この当時から、アルバム発売までの、
YOSHIKIのインタビューを読むと、
もうブレまくり、ブレまくり(笑)
当初はこの2曲もアルバムに入れるか微妙だったとか。
まあ海外版のアルバムも製作していたから
仕方なかったのかもしれませんが。
日本版より先に発売する予定だったのが、
それを断念して、途中から日本版のみに移行したんですよね。
アルバム完成後、雑誌などで告知された曲名は、
当然知っているものばかり。
10曲中6曲がすでにシングルで発売されていて、
胸高鳴る…というよりは、やっとか…という
安堵の気持ちのほうが強かったかもしれない(笑)
" SCARS " HIDE作詞作曲。
" White Poem I " YOSHIKI作詞作曲。
" WRIGGLE " HEATH・PATA作曲。
" DRAIN " TOSHI作詞 HIDE作曲。
もう、この4曲に賭けるしかなかった!
当時、何故か池袋のビッグカメラは2日前販売で、
いち早く聞きたいために車でダッシュ!
夕方に販売することを知っていたので、
夕方まで車で待機をして、CDコーナーに向かいゲット!
さっそく車のCDチェンジャーで「DAHLIA」を堪能!
知ってる曲。聞き飽きた曲。
それでも新しいアレンジや、新曲が混じることで、
その時は新鮮に聴くことが出来ました。
が…。
やはり飽きるのも早かった…。
しばらくすると、
新曲のみをリピートするようになっていましたね…。
それと!
やっぱりバラードが多い…。
別に嫌いではないのですが、
Xを好きになったきっかけが激しい曲だっただけに、
期待していたものは…このアルバムにはなかった…。
と、酷評っぽくなっちゃってますが、
1曲1曲は極上の出来だと思いますし、
「痛い」「哀しい」というコンセプトも好きです。
ただ全3枚のアルバムと比べて、
やはりYOSHIKIの世界観をXを通して表した。
そんなアルバムになってしまいましたよね~。
あれ…また酷評になってしまっている(苦笑)
でも真面目な話。
「DAHLIA」が出てから、この復活するまで、
アルバムを通して聞くことはあまりなかったかもしれない。
今もあまりないですけどね…。
それはiPodとかに入れて聞いちゃうことが
多いこともあるかもしれませんが。
アルバムを通して聞くというよりは、
聞きたい曲をチョイスして聞く感じでしょうか。
1曲1曲は好きなのですが…。
個人的には退屈なアルバムです…。
「DAHLIA」発売後にインタビューで、
他にも早い曲や激しい曲があると言っていましたけど、
YOSHIKIが倒れてレコーディング中断しなければ、
どんなアルバムになっていたんでしょうね~。
更に数年待たされた可能性はありますが(笑)
「DAHLIA」完全版と、
「BALLADE COLLECTION」が同時に発売されたら、
おもしろかったかもしれないな~。
44歳になったPATAが…。
リニューアルされたわけではありません(笑)
野球ボールが隠れているのが笑っちゃいます(笑)
SHOPのほうには人気だった、
「PATAの湯飲み」が再販されています!
あっという間に在庫が減っているのにビックリ…。
とりあえず自分も1個購入(笑)
(緑茶飲まないんだけどな…汗)
まだまだ完治…は無理としても、
ステージに立つことは出来ないようですね。
ということで、
11月26日「未来へ歌の贈りもの」
こちらも出演中止となりました。
残っている予定で変更告知がないものは、
■ 11月22日
わが地球(ほし)びとよ(奈良)
■ 12月10日 ~ 13日
TOSHI コンサート フレンドシップ in ソウル
■ 12月19日
TOSHIクリスマスライブ2009(東京)
こちらのみになりました。
韓国旅行なんて無理だろうに…。
残念ながら自分は好みではありませんが、
ちょっとMASAYAの歌う姿を見てみたいな…。
なんて思っていましたら…。
TOSHIのイベントのピンチヒッターとして行った
熊本…かな?そこの動画がアップされていました。
なるほどね~。
こういう歌にTOSHIは感化されたわけだ。
ずいぶんと謙虚な人なんですね。
TOSHIのことも少し語っていて、
ちょっとおもしろかったです。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●声の出ないTOSHIに代わり、MASAYAがステージ・パフォーマンス
すでに各方面で報道されているとおり、現状TOSHIは体調を崩し、極度の肋間神経痛を患っているという。同時に声が出なくなる状態になり、しばらくの療養が必要の状況だ。近い将来必ず復帰するとの強い意思をブログでも綴っているTOSHIだが、やはりいくつかのスケジュールはキャンセルし、出演できない状況が続いている。
◆声の出ないTOSHIに代わり、MASAYAがステージ・パフォーマンス ~写真編~
そんな中で、TOSHIのプロデューサーであり絶大なる信頼を寄せるパートナーでもあるMASAYAが、TOSHIの代わりにMASAYAがステージへ立ち、パフォーマンスを行なうというサプライズが起きた。
遙かなる道(インスト)
MASAYA
1995年「遥かなる道」のリリース以来、ヒーリング音楽の先駆けとして、TVドキュメンタリー番組のテーマ/BGM/CMソングなどさまざまなシーンで美しい旋律を提供してきたMASAYAだが、最近ではプロデューサーとしての活動に移行し、表舞台にはあえて立たずソングライターとして裏方に徹していた。そのMASAYAがシンガーとしてステージに立ったのは、なんと15年ぶりのこととなる。
MASAYAは「こんなことがなかったら、二度とステージに上がらなかったかもしれない。TOSHIの代わりになるかわからないが、担えるところは担いたい」と語り、ステージに立った。
とある自然の美しい田舎町で行なわれたコンサートでは、それまでの豪雨がまるで今回の新しい門出を祝うかのように、MASAYAがステージに立つと同時に一転して晴れ間をみせた。
MASAYAは、TOSHIの持ち歌である自身が作詩作曲の「雨の中のあの日の僕」と「愛の詩をうたいたい」を披露し、思いがけない主役の交代にもかかわらず、その場に居合わせたオーディエンスを魅了、それまでおしゃべりが尽きなかった子供たちさえも歌が始まるとしんと静かに歌を聴く姿が印象的だった。
終了後、オーディエンスからは「WANKUさんとMASAYAさんの熱いパフォーマンスとトークで癒しの空間が出来上がって、とても癒されました」「TOSHIさんの代役としてではなくご自分の作品をぜひ観客の皆様に伝えてください」「TOSHIがなんでMASAYAさんの歌が好きになったのか分かりました」といった、喜びと満足の声が挙がっていたようだ。
12月19日に予定されている品川ステラボールでのTOSHIのコンサートでは、おじさんでもTOSHIの代役となって頑張るとコメントしているMASAYA。それまでにTOSHIが無事復帰するのか…、はたまたMASAYAによるおじさんのロックが炸裂するのか、どちらにしても、大きな注目を浴びることになりそうだ。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
PATA誕生日おめでとう!!
たぶん。本人はそれどころではないでしょうが(笑)
現時点で巨人は…?
日本シリーズ2勝1敗?
自分の誕生日すら忘れて
ビール片手に応援していることでしょう!
PATAのこの1年は…。
X JAPANとして香港・台湾・東京。
そのままRa:INとしてヨーロッパへと。
帰国してもコンスタントに日本でライブ。
誕生日は過ぎてしまいますが、
最後の〆として…1日店長…!
相変わらず音楽一辺倒な1年だったようで。
ここ数ヶ月、YOSHIKI…そしてTOSHIと、
体調不良で療養中ですが、
同い年であるPATAも体には気をつけてほしいです。
なんとな~く…。
PATAのほうが不摂生で、タバコも吸うし、
お酒もかなりの飲むし…。
2人以上に不健康に感じるんですけどね…。
どこも悪くないのでしょうか?(汗)
いつまでもギターをかき鳴らしているPATAを見たいので、
本当に体だけは気をつけてくださいね!!
そして…数日後?
巨人が日本一になっていることを祈っています!!
PATAにはこっちのほうが重要そうだ(笑)
いやいやいや、やるわけじゃないですよ!?
焦らないでくださいね…(笑)
もうテレビのCMなどでも見たことあるとは思いますが、
GUNS 'N ROSESが日本公演を行います。
■ 2009年12月16日
GUNS 'N ROSES Chinese Democracy World Tour 2009
at 京セラドーム大阪
■ 2009年12月19日
GUNS 'N ROSES Chinese Democracy World Tour 2009
at 東京ドーム
真面目に行こうかと悩んでいたのですが、
諸々ありまして断念しましたが…。
そしてそれとはまた別な話として。
AC/DCが9年ぶりとなる日本来日公演を果たします。
■ 2010年3月12日
AC/DC BLACK ICE TOUR
at さいたまスーパーアリーナ
■ 2010年3月16日
AC/DC BLACK ICE TOUR
at京セラドーム大阪
GUNS 'N ROSESはまだいいとして…。
AC/DCも大阪ドーム!?
いいの?出来るの?結構…激しいよ!?
なのに…何故Xが無理なのだ!?
L'Arc-en-CielがよくてGLAYがダメな理由がわからん!
よくよく考えると…。
YOSHIKI:大阪が決まってたんだけど…。
これって…どこだったんでしょうね?
勝手に大阪ドームと思い込んでいたのですが、
そう名言はしませんでしたよね…?
(何かの記事であったかな…?)
それだけ難航したんですから、
大阪ドームであることは濃厚だと思いますけど…。
■ 2009年10月29日 / 30日
HEATH FC限定ツアー sweet vibration
自分は残念ながら参加できませんでしたが、
特派員(何号にする!?)の方にお話を聞きましたので、
少しだけレポートを書かせてもらいます。
当日は東京駅にて集合。
朝7時と早い出発でバスにて静岡に向かったそうです。
バス内ではHEATHのライブ映像や、
10月11日に行われたテクノスカレッジでの、
特別講師の模様を鑑賞。
港に到着すると、HEATHがクルーザーでお出迎え!!
クルーザーの船首に立ち、ファンも驚く演出だったとか。
HEATHのエスコートで船に乗り込み淡島へと移動。
淡島ホテルへ到着。
広い一室に案内されスライドショーを鑑賞。
1人ずつ別に移動をしてHEATHとのツーショット撮影。
プロのカメラマンによる撮影でかなり緊張したとか。
HEATHから直接HEATH専用ピックをもらえたそうです。
うーん。話を聞いているだけで緊張します(苦笑)
それぞれ、どんなポーズで撮ったのでしょうね?
ランチはビュッフェスタイル。
HEATHは別室での昼食だったそうです。
そのままHEATH登場で事前にバス内で応募した
Q & Aが行われたそうです。
ど…どんな内容の質疑応答だったのでしょうか…。
その後はそのままHEATHのミニライブへ。
順不同セットリスト(自信ないそうです)
traitor
faith
alone
clock work life
eagle sniper
そしてHEATHと共にキャンドル製作。
HEATHも一緒に作ったそうです。
各テーブルに周り、手取り教えてくれたそうで。
キャンドル製作が終わると船に移動。
サンセットクルージングに出発。
夕日をバックにまたも2ショット撮影があったとか。
そのまま静岡へと停泊。
1人ずつ握手とお土産をもらい
HEATHとの甘い時間は終了となったそうです。
帰りのバスでも過去のライブ映像などが流れ、
最後にはお別れの挨拶を電話+マイクで行ったそうです。
お土産の内容は。
・自作キャンドル
・1回目ツーショット写真
・新曲 " sweet blood " サイン入りCD
(2回目のツーショット写真はサイン入りで配送?)
ふぅ~。
なんともスペシャルなイベントですね!!
行けばよかったかな…?と、少し後悔(苦笑)