忍者ブログ

■   X JAPAN -  N E W S   ■
最新CM
[08/01 ry]
[07/31 246]
[07/30 名無しさん]
[07/30 名無しさん]
[07/29 たかし]
[07/29 みな]
[07/29 花]
[07/28 なつ]
[07/27 KAZU]
[07/27 KAZU]
[07/27 花]
[07/27 定]
[07/26 名無しさん]
[07/26 花]
[07/26 Ⅲ45]
[07/26 むだ]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 名無しさん]
[07/25 乳井敬]
[07/24 KAZU]
[07/23 りこ]
[07/22 シャネル時計 芸能人 2014]
[07/22 スーパーコピー 時計 ガガ]
HEATH OFFICIAL SITE
TAIJI OFFICIAL SITE
[4159]  [4158]  [4157]  [4156]  [4155]  [4154]  [4153]  [4152]  [4151]  [4150]  [4149
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

 

 

──そういった素晴らしい出会いが描かれる一方で、本にはToshlさんと守谷香元夫人の馴れ初めについても書かれています。

 

はい。心が病んでいるときや不安なときや傷ついているときって、自分の弱さもあるんですが、やっぱり何もかも信じられないって気持ちになる。そんなときに、彼女はこれまでの人とは違う優しげなアプローチで現れたんですね。それで心の拠り所になってしまったんです。

 

──その結果、Toshlさんは元夫人に導かれるようにMASAYAさんと出会い、搾取の日々が始まっていくわけですね。そもそも元夫人と出会う以前、Toshlさんを心から愛してくれる相手だったり、逆にToshlさんが心の拠り所にできる人はいなかったのですか?

 

Toshl

まあ男性も女性もそうなんですけど、僕自身が人と真摯に向き合ってお付き合いすることがなかったような……。自分がそういう薄っぺらい人間だったということですね。スターダムにワーッとのし上がってしまったので、浮ついていたり、調子に乗っていたり、軽薄だった部分があったと思います。そんなふうに自分自身がちゃんとしていないのに、ちゃんとしたお付き合いとか、ちゃんとした相手を求められないですよね。

 

──そしてToshlさんがMASAYAさんに傾倒していくきっかけの1つとして、X JAPAN1996年に発表したアルバム「DAHLIA」のレコーディングが壮絶であったことが書かれています。「DAHLIA」の制作はそれほど大変だったのですか?

 

まずは「DAHLIA」のレコーディングが壮絶というよりも、家族が起こしたトラブルが大変だったんですね。本にも書きましたが、素行の悪さが目立った長兄に事務所の社長を辞めてもらったり、母親がお金を取ってファンを実家に入れていたり。そういったことでX JAPANのほかのメンバーに迷惑をかけてしまって、僕のほうにクレームも何度も入るようになっていったんです。そしてそれに対する家族の対応も非常にまずいものがありまして。

 

──家族のことでバンドに迷惑をかけてしまったという負い目が生まれたんですね。

 

そうですね。さらに次に個人事務所の社長を任せた人物も金銭トラブルを起こしてしまった。彼はデビュー前からの友人なんですけど、X JAPANの事務所の社長にまでなったのにバンドに甚大な迷惑をかけてしまって。それが尾を引いていろいろなトラブルが続き、X JAPANの活動が非常に危うくなっていって……。

 

──金銭トラブルを起こしたというのは、本の中では“竹田氏”という仮名で登場する人物。

 

ええ。そういうことがバンバンバンバンと続いたものですから、もう僕はメンバーに顔向けできなくなってしまったんです。さらに、そんなふうに自分が信頼していた家族や友人がお金や利権などで豹変していくのを見て、「自分がそうさせてしまったんじゃないか」っていう自己嫌悪も生まれてきて。自分はよかれと思ってやっていたことのために、すべてが崩壊していく感じ……さらにそれでX JAPANに迷惑をかけてしまっている。それが心の大きな溝になっていったんです。

 

──それが「DAHLIA」のレコーディングの時期と重なってしまっているんですね。

 

はい。そしてその頃YOSHIKIは、Xの方向性をすでに世界に向けていたんです。でも僕としては、自分のボーカルの技術や世界進出への思いが足りていないこともあり、自信がなかった。そういうことが重なってしまって、「どうしたらいいんだ」みたいな状況に陥ってしまったんです。

 

 

──バンドに迷惑かけているという負い目と、技術や思いが追いつかないという負い目が重なってしまった。

 

そうですね。YOSHIKIはやっぱりいろいろ勉強するし、何でもがんばります。でも僕は世界進出に対する意欲というか……自分のボーカルで世界に挑戦していくっていうのは無理じゃないかなって思って。

 

──なぜそう思ったのですか?

 

ちょうどXが世界に舵を切り始めた頃って、Nirvanaがいたりして、グランジが全盛で。ほかにもAerosmithU2もいたし……僕はそういったエンタテインメントの最前線であるロサンゼルスに住んでいましたから、リアルにそういう人たちのすごさを感じていたんです。ショービジネスの本場であるアメリカで本気でやっていくってことが……僕の場合、当時はちょっと日本から出て、試しでやってみようって安易な気持ちで入ってましたから、バンドに迷惑をかけてしまうかもしれないというか。「家族のトラブルでも迷惑をかけているのに、さらに自分の気持ちやテクニックの部分で迷惑をかけてしまったら」っていう不甲斐なさにさいなまれて。

 

──Toshlさんから見てもNirvanaU2、すごかったですか?

 

やっぱりもう、圧倒的なボーカルの存在感というかね。うまいとか下手とかじゃなくて、“心の叫び”みたいなパワーがあって。ものすごいムーブメントで、熱かったですよ。それをロサンゼルスでモロに感じていましたので、「あんなパワフルな人たちの中で、まともに英語の発音もできないのに」って、そんな気持ちがありました。ネガティブだったんですね。

 

──今の日本のアーティストの躍進を見ていると、当時のX JAPANも世界で一目置かれるような存在になった可能性は十分にあったと思いますが。

 

いやいやそんなことはないです、当時の僕のボーカルでは無理ですけど。でもあれから20年くらい経って、今はいろいろ状況が変わってきたんでしょうね。海外の人たちが日本のカルチャーに興味を持ってくれている。当時はヨーロッパやアメリカが絶対でしたから。日本人の英語のアクセントとかも「まあそれも日本人の味なんじゃない」とか、肯定的に見てくれる。そういうふうに時代が変わってきているんだと思います。もちろん本気でワールドワイドな活動に挑戦するというのはとんでもなく大変だと思いますけど。

 

──ともあれToshlさんは、フロントマンとして相当な重圧を抱えていたんですね。

 

ええ。やっぱり言葉の壁。当時YOSHIKIは発音に対してもシビアで、「負けないぞ」っていう気持ちが強かったんで。でもネイティブな発音にこだわるとなっても、その前段階のレコーディング時の要求……例えばピッチやリズムに対する要求にも自分としてはなかなか応えられていなくて。レコーディング自体も深く追求していくような作業で、まさにアートを作っていくような感じだったから、1曲歌うのに何カ月もかかっていて。そこにさらに発音の要求まで加わってしまったから「とてもじゃないけど無理だよ……」って感じになっていたんですね。

 

 

──それでも「DAHLIA」は完成して、リリースされました。

 

はい。そうです。

 

──しかしバンドは、その後すぐ解散に向かっていきます。本でも書かれていますが、まずはToshlさんがメンバーに脱退を告げる。

 

ええ。

 

──この場面、話しているときのHIDEさんの表情や、YOSHIKIさんが黙ってギターを弾きながら話を聞いている様子などが克明に描かれていました。

 

YOSHIKIが自分のシグネチャーモデルのギターを手に持って……あの薔薇の。それでピックでアルペジオを弾いているっていう(笑)。

 

──そういう部分からもわかる通り、この本はX JAPANのファンが読んでも「そうだったんだ」「そんなやりとりがあったんだ」って思うような部分が多いと感じました。

 

Toshl

そうかもしれませんね。以前YOSHIKIYOSHIKIの視点で「YOSHIKI/佳樹」という本を出していますけど、今回は僕の視点。実はこの本の執筆にあたり、完成したものの4倍くらいの量の原稿を書いているんです。自分の生い立ちやX JAPAN結成のことまでぶわーっと書いて。でも「洗脳」というタイトルに決めましたので、「洗脳」っていうところに絞って、X JAPANのストーリーブック的な内容だったり、僕のアーティストブック的な内容にならないようにしていったんです。だからこの本で書かれているX JAPANの描写も、洗脳に関係ある部分ですね。僕がひどい暴力を受けている中でHIDEのお葬式に行く場面とか、Xのラストコンサートの場面とか……それらはコントロール下にいた頃の話だったので書いてありますけど、それ以外は全部抜いて。

 

──膨大な量の原稿から人生で最もつらかったであろう十何年間を抜き出して、ぎゅっと凝縮させた。

 

そうですね。こういう本を書くのは初めてだったので、とにかく書く、書いてみるって感じで。だから縮める作業のほうが大変でした。

 

 

──そんな思いまでしてこの本を出す意図というのは、先ほどToshlさんがおっしゃっていた通り「これ以上被害者を増やしたくない」という思いのほかに、改めて「完全に洗脳から抜けたんだぞ」と世の中に伝える意図もあるのかなと感じました。

 

ええ、中には「Toshlってまだ洗脳されているんじゃないの?」とか「どうなのかな?」って思っていらっしゃるファンの方もたくさんいると思います(笑)。だから応援してくださっている方々に「ちゃんと抜けたんだ」って報告する意味もありますね。けじめとして。

 

──なるほど。

 

それと、この本に出てくるMASAYAやホームオブハートだけじゃなく、同じような団体の被害に遭っている人もたくさんいるんです。大きな団体じゃなくても少人数から搾取していくものもありますし、弁護士の先生からもそういう話をたくさん聞きます。そういう人たちってなぜ被害に遭ってしまうのかというと、やっぱり不安なんですよね。自分の未来にビジョンや希望が持てなかったりして。そんな人たちに対して「どうすれば引っかからないで人生の選択をしていけるのか」っていうメッセージを自分の経験をもとに伝えられたらなって。よく「いろいろと経験したほうがいい」とかっていう話もありますけど、経験しないほうがいいこともたくさんあるんですよ(笑)。

 

──確かにそうかもしれませんね。

 

取り返しのつかないことになってしまうんで。不安な心を持った人がこの本で僕の経験を知ることで、詐欺や洗脳の被害に陥らなければいいなあと思っています。

 

──Toshlさんが言うところの“お父様”のように、自身の心の重しとなる存在を見つけて、道を踏み外さないように生きていける人が増えればいいと。

 

ええ。そうですね。

 

──この本を読んで、ToshlさんにとってYOSHIKIさんもそういう存在なんじゃないかと思いました。

 

そうですね。やっぱりYOSHIKIとは腐れ縁と言いますか、幼稚園の頃からずっと一緒にいるものですから……いろんなことがありました。そんな仲間って、自分の人生の中でもあまりないなあって。こういう関係も珍しいものでしょうし。

 

──Toshlさんが破産手続きをする直前、YOSHIKIさんが「実は俺もいろいろあって大変だったんだ……」とToshlさんに語りかけるシーンが印象的でした。本ではYOSHIKIさんの「いろいろ」は明かされていませんが、あの会話に2人の関係性を見たような気がして。

 

あのときにYOSHIKIがそういう状態じゃなかったら、X JAPANの活動再開もなかったかもしれないですね。僕は完全にXから離れたかもしれない。それって本当に人生のタイミングが合ったような感じで、YOSHIKIもいろいろなことがあって、僕もいろいろなことがあって……お互いがそういう体験をしてちょっと経験を積んだから、次へ進もうっていう。あのときはなぜかそういうタイミングだったんです。

 

 

──そしてこれからまたX JAPANが動きます。秋にはアメリカのMadison Square Gardenでライブがあって。一連の洗脳騒動やそれを思い出して本にまとめる作業は、Toshlさんの音楽に何か変化をもたらしそうですか?

 

どうでしょうね。ただ前回の2010年のワールドツアーのときはマインドコントロールからは抜けていたとはいえ、さっきも言った執筆の前段階、つまり陳述書と格闘している真っ最中だったので暗かったんです(笑)。

 

Toshl

──現実がヘビーすぎて。

 

ヘビーすぎて(笑)。そっちとの戦いが精神的な負担になっていたので、ツアーを本当に楽しんで、自分の本領も発揮してってとこまではなかなかいけていなかったんですね。今はそこから少しだけステップアップというか、違う段階に入っていると思います。Madison Square Garden公演は初めての挑戦でもありますし、また大きな会場ですので、すごく楽しみです。世界の方を前に自分がどうパフォーマンスするのか、表現していくのか……まあ、楽しみですね。単純に楽しみ。

 

──そしてソロとしては、825日にZepp DiverCity TOKYOでコンサートを行いますね。

 

今回のバンドメンバーはSUGIZOの人選で。

 

──バンドはドラムにDIR EN GREYShinyaさん、ギターにバロックの圭さんとMERRYの結生さん、そしてベースにlynch.の明徳さんなど豪華なメンバーで。

 

そうそう。SUGIZOには、これからを担うような、真面目で音楽性が高い人たちをピックアップしてもらったんです。

 

──そういう人選だったんですね。

 

彼らは僕らの世代に憧れてバンドを始めていると思うんです。そういう子たちに、世界でやっている僕の経験……まあDIR EN GREYなんかはもっと世界を経験してますけど、彼らに渡せるものが多少なりともあるのであればって思って。僕もそういう人生のステージに入ってきているので。彼らなら何かをつかんで、さらに飛躍をしてくれると思う。僕が何かを伝えて、彼らが何かをつかむ。そんな機会にできたらいいですね。

 

 

──選ばれたバンドのメンバーの方々は喜んでいると思いますけど、緊張もしているでしょうね。

 

そうかもしれませんね(笑)。あと今回、けっこうHIDEの曲をたくさんやろうと思っていて。今まであんまりやっていないX JAPANの曲から。

 

──そうなんですね。

 

僕自身HIDEにはたくさん救われてきましたし、あと、HIDEはすごく若手の面倒見がよくて。

 

──HIDEさんの面倒見のよさは、噂では聞いたことがあります。

 

僕の周りでは一番よかったんじゃないですかね。それを受け継いでSUGIZOも若手を束ねているのかもしれないですけど(笑)。まあ、そういう遺志を受け継いでじゃないですけど、ちょっとHIDE祭りのような側面も出していけたらと思っています。

 

──SUGIZOさんが登場したりは?

 

SUGIZOLUNA SEAで忙しいから(笑)。でも本当によく協力してくれます。まあ、今回のバンドが何に派生するかわかりませんよ。今後は講演会の話のように人を育てていくのもそうだし、音楽の面では同じ道を目指す者に伝えていくようなこともしていきたい。今回のライブはその第1弾ですね。まあ若手にちょっと刺激されて「がんばっちゃおうかなー」って思っているところでもあるんです(笑)。

 

 

x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x

PR
COMMENT
name 
title 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
  
TWITTER


EXPERIENCE TWITTER

MOBILE ADDRESS
http://
twtr.jp/user/Retsu24/status
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
アーカイブ
カウンター
ブログ内検索
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]