X JAPAN My Space
X JAPAN podcast
U.S.A.
X JAPAN Facebook
X JAPAN bebo
TAIWAN
HONG KONG
KOREA
THAILAND
CHINA
FRANCE
UK
X JAPAN.TV
YOSHIKI mobile
YOSHIKI twitter
YOSHIKI Facebook
YOSHIKI YouTube
YOSHIKI Soundcloud
YOSHIKI Google+
YOSHIKI Instagram
YOSHIKI Weibo
YOSHIKI MySpace
YOSHIKI Tumblr
VIOLET UK MySpace
VIOLET UK Facebook
YOSHIKI Ustream
THE OFFICIAL VUK STREET ARMY MySpace
S.K.I.N ONLINE
YOSHIKI Jewelry
Repo! The Genetic Opera
Repo! MySpace
Repo! JAPAN OFFICIAL SITE
■ 2009年1月8日
「FRIDAY」
モノクロの4分の1ページぐらいに、
カウントダウンの様子が少しだけ掲載されていました。
本当に少しです…。
時計を進ませたサプライズの模様が。
■ 2008年1月13日
「コラボ☆ラボ ~夢の音楽工房~」
WOWOW 24:00~
前回お伝えした日程が変更されていました。
1月13日
ですので、興味のある方はお忘れなく。
出演者はTOSHIと安部なつみ。
そして、T-EARTHとWANKU(守谷香)
心臓の悪い方。嫉妬心の強い方はご遠慮ください。
■ 2008年1月21日
「コラボ☆ラボ ~夢の音楽工房~」
WOWOW 17:00~(再放送)
こちらは再放送になります。
■ 2009年2月7日
「X JAPAN COUNTDOWN GIG
~初心に帰って~ 完全版」
フジテレビ721+CSHD 23:00~
ドキュメントなどを含め、完全版として放送するそうです。
再放送ではない?ということでいいんですよね?
(お友達より写真頂き)
先日、読売新聞にて掲載されたそうです。
ROCK STARの広告と、
赤坂などのチケットキャンペーンですね~。
これ…。
このキャンペーンを知らなかった人が、
この広告を見て購買することってあるのでしょうか?(笑)
なんか無駄な広告のような…(汗)
だってXファンならほとんどの人が知っているでしょ?
■ 2008年12月23日
「X JAPAN 攻撃再開 2008 I.V.ドキュメント
~東京ドーム3DAYS 復活までの軌跡」
フジテレビ721 23:00~24:30
■ 2008年12月23日
「X JAPAN YOSHIKI INTERVIEW
EXCLUSIVE EDITION」
フジテレビ721 24:30~25:00
■ 2008年12月23日
「hide from the sky -blank decade-」
フジテレビ721 25:00~27:00
クリスマスライブは無くなってしまいましたが、
TVにてXに会えるということですね?
見事にWOWOWの破壊再放送とかぶってないのですが、
ちゃんと調整したのですかね?(笑)
■ 2008年12月13日
「WE ROCK 008」
実弟・松本裕士氏のコメントを交えて、
hideの残した功績や歴史を辿った"hide年表"やギター紹介などなど
様々な角度からhideの魅力と歩みに迫ります!要チェック★
だそうです。
あれ…?春にも同じような雑誌が出ませんでしたっけ?
■ 2008年12月xx日
「ロックジェット」(発売中)
ジェフ・ベックについてPATAが熱く語っています!
あ、ぬるく…かな?(笑)
いやいや、熱くです!!
残念ながら自分はジェフ・ベックを語れるほど知らないのですが、
PATAの原点と言ってもいいほどの人なのでしょうね。
SUGIZOのインタビューを呼んだ後に、
PATAのインタビューを読むと…。
なんとゆるいことでしょうか(笑)
そこがPATAらしくて好きなのですけどね。
でもギターに関してはPATAも妥協はしていないと
過去に熱く語っていましたね~。
表紙をめくると1ページにPATAのカラー写真が出迎えてくれます!
(少しはアンチエイジングしましょうよ…PATAはアレでPATAだからいいのか~)
PATAが好きだと言っている曲です。
Cause We've Ended As Lovers(哀しみの恋人達)
ここから " White Wind From Mr.Martin "
のネーミングを思いついたそうですが、
曲調は全然違うのですね(笑)
■2008年1月21日
「コラボ☆ラボ ~夢の音楽工房~」
WOWOW 17:00~
これって…あのTOSHIですよね?
「TOSHI」だけだと、色々といるので困ってしまうんですけど(笑)
あの、なっちと何か歌う番組ってことでしょうか?
本当に?(笑)
そうか…TOSHIがLOVEマシーン歌うか…って古いか…(汗)
http://www.wowow.co.jp/pg/detail/051172024/
そういえば、TOSHIプロデュースのバンドが動き出すという情報が入ってきているんですけど、それは本当なのでしょうか?確かにプロデュースをやりたい話はしていましたけど。
■ 2008年12月2日
「とくダネ!」
フジテレビ 8:00~9:55
新・温故知人というコーナーの中でhideの特集があるそうです。
自分は見たことないのですが、X友曰く、
とても素晴らしいコーナーだそうなので楽しみだそうです。
絶対にお見逃しのないように!!

■ 2008年11月18日
「サイゾー12月号」(発売中)
さてと。イヤな話が続きます。
本日発売のサイゾーに、TOSHIのことが数ページに渡り掲載されています。
ホームオブハート・MASAYAに関すること。
裁判を起こしている被害者らのインタビューになっています。
うーん。ファンにとってはあまり気分のいい記事ではないですが、
真実はなんなのかを知りたい気持ちもありますね…。
要約すると。
TOSHIの言う「でっち上げ」など、まったくのウソ。
現状は金銭問題などを含めHOHは被害者を出し続けている。
ということです。
X JAPANの収入もすべてHOHに流れていると。
まあ…ネット上でも散々問題視されている事柄ですが。
被害者「X JAPAN復活に乗じて、ファンも真実を見失いかけている」
ということだそうです。
話の内容をすべて信じるのであれば、
自称「被害者」は本当にかわいそうだと思います。
ただ、こういう言い方をしては酷ですが、
そこまで被害が及ぶまで気が付かなかったのでしょうか?
自分もセミナーやマルチ商法まがいなものに顔を出したことがあります。
でも、自分の判断で「これはおかしい。これは違う。」と拒否出来ました。
そこまで追いかけられたということは、
それなりに「良い」面もあったのではないか?
と、思えてしまうんですけど…。
決して自称「被害者」達を叩いているわけではないことは理解してもらいたいですが…。
そんな自分はXの「信者」なのでしょうか?
それでもXは好きだし、TOSHIも好きです。
あと、間違ってもらいたくないのは、
自分は確かにXの、YOSHIKIの、
当然TOSHIのファンでもありますが、
私生活にまで、どうこう言うつもりはありません。
もちろん「犯罪」であるならば擁護もしませんが、
この一連の件は「民事」ですからね~。
多面的に見れてしまうこともあると思っています。
機会があれば、被害者たちとお話をしてみたいものですね。
もちろんそんな機会などありませんが…。
古い余談ですが。
アメリカではなんでも裁判になりますけど、
マクドナルドがドライブスルーで渡したコーヒーで火傷をしたと、
数億円の賠償が成立しましたよね。
これって…どうなの?(笑)
さ~て、暗いニュースの後には明るいニュースが来ますよ!
YOSHIKIの音楽のルーツとして、
クラシックはもう有名な話ですが。
ロック面で影響を受けたバンドとしても
「KISS」も有名でしょう。
そして「LED ZEPPELIN」「IRON MAIDEN」
も並んで有名ですね。
そんな記事が今更?に書かれています。
今更?(笑)
写真を見て過去の記事を見比べてみると
4月19日の産経新聞の記事とほぼ同じですね。
そんな前にインタビューしたものを、
もう一度起こしたということですね?
(この時にもKISSの話は出ている)
よほどYOSHIKIの記事は部数を稼げるのでしょうか?(笑)
いいですけど。いいんですけど。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
●【この3枚】X-JAPAN YOSHIKI
■「キッス・アライヴ!~地獄の狂獣」 これで目覚めた
ビジュアル系ロックの元祖といわれ、1990年代に社会現象を巻き起こしたX-JAPAN。3月末の3日間、東京ドームで約10年ぶりの復活公演を行い、世界進出にも意欲を見せる。バンドのリーダー、YOSHIKI(ドラム兼ピアノ奏者)が選んだ3枚は-。
「生まれて初めて買ったLPは片面がショパンでもう片面がベートーベンというものでした。小学5年まではクラシック音楽しか聞いていませんでしたから…」
そんな彼がまず挙げたのが米国のバンド、キッスの「キッス・アライヴ!~地獄の狂獣」(75年)。デトロイトでのライブを収録したロック史に残る名盤だ。「これを聞いてロック音楽に目覚めました。化粧を施したハード・ロック・バンドというコンセプトは、われわれも多大な影響を受けました」と語る。
2枚目は英国のバンド、レッド・ツェッペリンの「レッド・ツェッペリンIV」(71年)。説明不要の名盤。「天国への階段」や「ロックン・ロール」「ブラック・ドッグ」などロック・クラシックス満載の1枚とあって「いま聞いても感動しますね」。
そして3枚目。「セックス・ピストルズとどっちにしようかな…」と悩んだ末、選んだのが英国のヘヴィ・メタル・バンド、アイアン・メイデンの「キラーズ」(81年)。「スピーディーなサウンドからホラー映画のようなジャケットに至るまですべてが衝撃的でしたね」(岡田敏一)
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
■ 2008年11月xx日
「週間実話」
" X JAPAN、一流企業も協賛!? 新手のネットワークビジネス 儲けのカラクリ "
と題して記事が掲載されています。
ちょっと立ち読みするのが面倒だったので買ってしまいましたが、
立ち読みで十分な内容です。
「セカンドライフ」って知っていますか?
ゲームではないのですが、
ネット上にゲームキャラクタのように自分の分身を作って
仮想の世界で生活をするのです。
例えば、
土地を買って、家を建てて、ミュージシャンになる。
なんてことも出来たりするんです。
現実世界のミュージシャンがバーチャルライブをやったりもしていますね。
まあ音楽に限らず、広告として、SoftBankが仮想会社を経てたり、
仮想世界の携帯電話を発売したりとか、
本格的に企業が参戦しているものもあります。
ただ、中にある「モノ」にはお金が掛かるものがあって、
その仮想世界の貨幣で売ったり買ったりするのですが、
その仮想世界のお金は現実の「円」で売り買いも出来るのです。
そういった意味で、人によっては、
現実のお金で「億」を稼いでしまった人もいるとか。
そんなものがアメリカで爆発的に人気になっていて、
近年、日本にも上陸しましたが、あまり聞かないですね~。
そんなものを、日本でも新たに開発するというお話なんですが、
今はまだオープンはしていないのですが、
有名企業などが、その仮想世界の「土地」を購入しているとか。
「土地」を手に入れれば、それを有料で貸すことも出来るし、
人気のある「土地」ならば数倍にでも売れるわけです。
「土地」と言っていますが…仮想世界の「土地」ですからね?
まあその有名企業の名が連なる中に、
「X JAPANと提携を組んで…」
と、話が出ているのです。
…。
はい?
記事の中には、たった2回名前が出ただけ。
どう読んでもXと何の関係があるの?
という感じでした…。
結論からいうと、
この手法がマルチ商法に引っかかるんじゃないか?
と、書かれているのですが、
なんか記事を読むと「X JAPAN」と名前を出せば、
「週刊誌の販売部数があがる!」
的な臭いがいたします。
よくもまあ記事の題名に名前を出せたものだと。
はい?
買ってしまいました。
NTT・IBM・ソニー・東芝・コカコーラなどと、
どうしてX JAPANの名前が同列に出るのかよく理解出来ません…。
あ、ただ自分はやったことないですが、
「セカンドライフ」の世界では、現実のミュージシャンが、
曲を配信していたり、多くの企業が参加していたり。
(確か、日本でも深夜番組で何かやってますよね?)
純粋に「遊び」としてやるのならば楽しいみたいですよ~。
自分のキャラと友達のキャラで、
ショッピングに行ったり、遊園地に行ったり出来るそうです。
(個人的に興味はないですが…)
ここのところ残念なお知らせばかりですが、
ここにきてもう1件お伝えしないとならないことがあります。
空白だった年末年始のWOWOWの予定ですが、
http://www.wowow.co.jp/pg/schedule/
days/20081231/index.php
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
12月31日 23:00~
『福山☆冬の大感謝祭 其の九』WOWOWにて生放送決定!!!
WOWOWの番組に関するお問い合わせは・・・
WOWOWカスタマーセンター:0120-580-807(9:00~20:00/年中無休)
または、WOWOWホームページ(wowow.co.jp/)からお問い合わせ下さい。
x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x x
・・・・・・・・・・・・・・・・。
ガビーーーーン<(゜ロ゜;)>
■ 2008年11月9日
「行列の出来る法律相談所」
日本テレビ21:00-21:54
(最大1時間の野球延長がありますのでご注意ください)
(PATAもそのまま延長して行列見るように)
情報が遅くなりすいません。
本日放送があるそうです。
■ 2008年12月24日
「破壊の夜」(再放送)
WOWOW 25:35~27:35
またまた再放送をやるようです。
それにしても、また「破壊の夜」ですか?
いいですけど、いいんですけど「創造の夜」も…(泣)
でもなぜ?なぜこのタイミング?
そして…?
■ 2008年12月25日
放送内容未定
WOWOW 19:00~23:00
■ 2008年12月31日
放送内容未定
WOWOW 23:00~25:00
他の時間帯はすべて放送内容が決まっているのに、
この時間帯だけ、まだ未定なようです。
WOWOWに限らず、各テレビ局が一番力を入れる時間帯。
なぜ未定なのでしょう?
さあ、妄想の世界へ行ってらっしゃいませ!
http://www.wowow.co.jp/pg/schedule/today/now/now.php
■ 2008年10月29日
「FOOL'S MATE 12月号」(発売中)
3ページ。記者会見のYOSHIKIの写真などもあります。
内容としては特に目新しいものもないですが、
日本帰国のプロモーションの総まとめとして
保存しておいてもよい記事になっていると思います。
■ 2008年10月xx日
「We ROCK」(発売中)
TAIJIのちょっとした連載が掲載されています。
今後の活動のことなど。
(立ち読みで済ませました…)
■ 2008年10月xx日
「週間新潮」(発売中)
「さんまのまんま」にて
YOSHIKIの「麻生首相」もライブに来てくれました発言。
その検証?みたいな記事。他議員や秘書などに本当?
とのインタビュー。本当らしいです。
(立ち読みで済ませました…)
■ 2008年10月xx日
「PHP スペシャル MONTHLY.11」
TOSHIのインタビューが少し。
この10年の活動。いつもの話から、
T-EARTHなどの話が少しなどなど。
(立ち読みで済ませました…)
■ 2008年10月11日
日本経済新聞(夕刊)
ちょっとしたコラムのほうに、
YOSHIKIのことが書かれているとか。
(ごめんなさい。まだ読めていないのです。)
何かファッションのことなどが書かれているとか。
※写真は特派員のほうから送ってもらったものを拝借(笑)
かなりCMも見ました!いや~。楽しみです!
でも、これからお食事に出かけてしまうので、
リアルタイムでは見れないかも…。
カルチャーショックなYOSHIKIを早く見たい!(笑)
■ 2008年10月3日
「さんまのまんまスペシャル2008」
フジテレビ21:00-23:22
http://www.fujitv.co.jp/tokuhen/
08aut_sp/b_hp/1003manma.html